”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20161226 1126の地鎮祭、上棟式のコトをもう一度・・・追記しました。(●^_^●)

2016年12月26日 23時59分59秒 | ”いえづくり”の情報

難しいと思うから

           難しい

 

始める前から、尻込みしてはいないか。

<できる>と信じて踏み出せば、

何事も乗り越えられる。

 

“いえづくり”のおカネのコト⑩

昨日のお話の通り・・・

地鎮祭という部分・・・

費用は、お施主様ご負担となってしまいますが・・・

この儀式は、”いえづくり”の最初の一歩という位置づけで大事だと思います(@_@)

 

そして・・・

上棟式・・・

20151007 ”いえづくり”の醍醐味って その骨組みが姿を現した瞬間!?

100611 上棟式・・・幣束・・・ 感謝の“こころ”で・・・

わが家でのコトです。

 

この上棟式っていう部分については・・・

まさにオンリーワン?!

そもそもの所で?

開催をする、しないという選択肢も・・・

これは、お施主様からも必ずご質問があります。

 

『やるものですか?』

『必要ですか?』

そしてもっとも?多いご質問が・・・

『普通はどうしていますか?』的な・・・

まさに日本人らしい?

他の皆さんはどうしていますか??っていう部分(●^_^●)

 

不思議なモノで?

いろいろな場面では?

オンリーワンとか・・・

独自性?っていうキーワードをよく耳にしますが・・・

日本人の性質的に?

他の人はどうしていますか?

通常はどうやっていますか?的な・・・

そう言う他の方に足並みをそろえる?的なご質問が・・・

 

不思議ですよね。

かくいう?

ワタシも・・・

オンリーワンっていうの口ぐせですが(笑)

メーカーさんや

職人さんには・・・

普通はどうやっていますか??っていう確認

こういう質問が多いような気がします。(苦笑)

 

ただ・・・

それはあくまでもスタンダードを知って?

そこからの?

スケールアップ?

バージョンアップ?

そういうモノも視野に入れての質問の意図もありますが(*^_^*)

 

上棟式・・・

100人いれば・・・

100通りのやりかた?考え方が・・・

なので・・・

お施主様の意向・・・

特にご予算の部分も踏まえて慎重に対応しています。

 

それと・・・

地域によってならわし?しきたり?的なモノもあり・・・

お施主様よりもそのご両親がいろいろとお気遣いをされるケースも多いです。(@_@)

まぁ?その場合はスポンサーになって戴いて・・・

そのご両親の思いを具現化するお手伝い!っていうケースも良くあります。(笑)

いずれにしても“お祝い!!”って言う色合いを濃くして・・・

楽しみながら気持ちよく出来る方法を模索するのが◎だと思います。

 

 

追記・・・

思うに・・・

”いえづくり”って基本は一生に一度!?

確かに費用負担云々で省力化も大事です・・・が

一生に一度なら思い出に残る形が◎だと思いますが(●^_^●)

悩む?

迷う?

そういう状態であればGO!!ですね。(笑)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする