mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

【マリア・カラス:EMI/コンプリート・スタジオ・レコーディングス(69CD)】

2012-10-22 22:00:00 | オペラ・バレエ・舞台

秋の夜長、芸術の秋に“お薦めしたいCD・BOX”がある。
世紀の歌姫(ディーバ):マリア・カラスのスタジオ録音全集だ。

『Callas:Complete Studio Recordings/1949-1969』



『EMI:コンプリート・スタジオ・レコーディングス(69CD)』
の意味とは?
*EMI=レコード・レーベル(CDの企画・制作・販売会社/ビートルズが著名)。
*コンプリート=完全・完結(総てのコレクションが梱包されている)。
*スタジオ・レコーディング=ライブに対する意味で取り直しが何度でも可能。
*69CD=69枚組セット(歌詞解説に原語のCD-ROMが1枚プラスされる)


つまり、
マリア・カラスの録音の権利を持つEMIが所蔵する総てのスタジオ録音(正規盤)。
合計枚数:69枚はオペラの全曲の他にアリア集なども含まれる贅沢な仕上がり。
*下記:アルバム・リストをCD順に簡略し記入した。

【アルバム・リスト】


CD1 (mono)
ファースト・リサイタル
録音:1949年

CD2/3/4 (mono)
ポンキエッリ:歌劇『ジョゴンダ』全曲
録音:1952年9月

CD5/6 (mono)
ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』全曲
録音:1953年

CD7/8 (mono)
ベッリーニ:歌劇『清教徒』全曲
録音:1953年

CD9 (mono)
マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』全曲
録音:1953年

CD10/11 (mono)
プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲
録音:1953年

CD12/13 (mono)
ヴェルディ歌劇『椿姫』全曲
録音:1953年

CD14/15/16 (mono)
ベッリーニ:歌劇『ノルマ』全曲
録音:1954年

CD17 (mono)
レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』全曲
(1CD)録音:1954年

CD18/19/20 (mono)
ヴェルディ:歌劇『運命の力』全曲
録音:1954年

CD21/22 (mono)
ロッシーニ:歌劇『イタリアのトルコ人』全曲
録音:1954年

CD23 (mono)
プッチーニ:アリア集
録音:1954年

CD24 (mono)
リリック&コロラトゥーラ・アリア集 
録音:1954年

CD25 (mono)
カラス・アット・ラ・スカラ座
録音:1955年

CD26/27 (mono)
プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』全曲
録音:1955年

CD28/29 (mono)
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』全曲
録音:1955年

CD30/31 (mono)
ヴェルディ:歌劇『リゴレット』全曲
録音:1955年

CD32/33 (mono)
ヴェルディ:歌劇『トロヴァトーレ』全曲
録音:1956年

CD34/35 (mono)
プッチーニ:歌劇『ボエーム』全曲 
録音:1956年

CD36/37 (mono)
ヴェルディ:歌劇『仮面舞踏会』全曲 
録音:1956年

CD38/39 (stereo)
ロッシーニ:歌劇『セヴィリャの理髪師』全曲
録音:1957年

CD40/41 (mono)
ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』全曲
録音:1957年

CD42/43 (mono)
プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』全曲
録音:1957年

CD44/45 (mono)
プッチーニ:歌劇『マノン・レスコー』全曲
(2CD)録音:1957年

CD46/47 (stereo)
ケルビーニ:歌劇『メデア』全曲
録音:1957年

CD48
ヴェルディ:アリア集Ⅰ
録音:1958年

CD49
<狂乱の場>
録音:1958年

CD50/51 (stereo)
ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』全曲
録音:1959年

CD52/53/54 (mono)
ポンキエッリ:歌劇『ジョゴンダ』全曲
録音:1959年

CD55/56/57 (stereo)
ベッリーニ:歌劇『ノルマ』全曲
録音:1960年

CD58
カラス・イン・パリⅠ
録音:1961年

CD59
カラス・イン・パリⅡ
録音:1963年

CD60
モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー
録音:1963年

CD61
ヴェルディ:アリア集Ⅱ
録音:1963.64年

CD62
ロッシーニ&ドニゼッティ:アリア集
録音:1963.64年 

CD63/64 (stereo)
ビゼー:歌劇『カルメン』全曲
録音:1964年

CD65/66 (stereo)
プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲
録音:1964年

CD67
ヴェルディ:アリア集Ⅲ
録音:1964.65.69年

CD68
EMIレアリティーズ1953-1961

CD69
EMIレアリティーズ1962-1969

CD-ROM
歌詞・解説(PCのみで使用可)。

*購入者は上記リストを携帯電話やスマホなどにメール転送すると便利。
*アルバム・ジャケットの背(開きの裏)に印字がないため自分用に作成。

録音記録を確認すれば一目だが年代別に収録されている。
つまり、
マリア・カラスのデビューから最後のアルバムを年齢別に鑑賞。
デビューから全盛期~円熟期~衰退期を順に聴くことができる。
と同時に、
1952年(昭和27年)~1964年(昭和39年)の録音技術の進化は、
全曲盤を通して聴くことができるイタリア・オペラの作品集としての価値。

マリア・カラスの芸術に触れることは“オペラ最良の時代”と接することであり、
特にセラフィン(指揮)が残した夥しいオペラの作品集は総合芸術の清華。
イタリア・オペラの真髄を心ゆくまで堪能したい。

Callas Complete Recordings

(69CD+CD-ROM:輸入盤

EMI Classic

☆Callas Complete Recordings
amazon:¥9,947
☆コンプリート・スタジオ・レコーディングス
HMV: ¥9,990  
☆Complete Studio Recordings/1949-1969
Tower:¥13,604
*参考価格は2012年10月22日現在で各社大きく変動有。
*HMV通販では10月中旬に完売(品切れ?)になった模様。
*販売は2007年9月頃に開始され何度か品切れ状態があった。


<何から聴けば良いのか?>
オペラの初心者であれば、
CD23.プッチーニ:アリア集 (録音:1954年)
CD24.リリック&コロラトゥーラ・アリア集(録音:1954年)
の2枚は、
全盛期のカラスの最良の声とテクニックに驚くことだろう。

次に、
CD63/64.ビゼー:歌劇『カルメン』全曲(
録音:1964年)
CD10/11.プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲(
録音:1953年)
の2つの全曲盤は親しみやすい『カルメン』と劇的な『トスカ』。
この計6枚のアルバムを聴いた後に新しい録音から順番に、
古い録音へと聴き進んでいけば抵抗感は少ないように思う。
*6枚に感じるモノがあれば必ずやオペラの魅力の虜になる予感。
*逆に6枚を聴いても何も感じなければ“観るオペラ”に挑戦して欲しい。


カラスの最盛期は1953年~56年頃で心技体ともにピークを迎える。
強靭な声や豊かな表現力は1960年の録音でも大きな問題はない。
かと言って、
1964年に録音された『カルメン』の歌唱はカラスの魅力が全開。
*兎にも角にも恐るべき歌姫であることに揺るぎはない。

<サバタ:奇跡のトスカ>
オペラの録音史上の最高傑作は何か?
多くの識者は、
1953年(昭和28年)に録音された『トスカ』を挙げる。
ヴィクトール・デ・サバタ(サバータとの記述もあり)の『トスカ』。
サバタは帝王:カラヤンが憧れた数少ない指揮者と記憶している。
*自伝によるとカラヤンはターリッヒにも賛辞を示している。
1928年~1953年までスカラ座の指揮台に立った傑物。
1953年の録音記録はスカラ座の魅力を最大限に発揮。
*録音は少なく1954年のベルディのレクイエム等が残される。

“カラスのトスカ”として知られる1953年の最重要録音。
特に第2幕の息の詰まるゴッピとの劇中芝居は、
オペラを聴いたことがない人でも尋常でない空気を感じるだろう。
*カラスのトスカは第2幕のみ映像でも残されている。
サバタの音の表現は、
時にディズニー映画のようなチャーミングな響きも聴こえる。
しかし大凡(おおよそ)は、
トスカニーニの強靭に比類のない揺らぎが共存する稀な表現。
さらに、
ゴッビ、カラス以外の演者も持てる力の総てを出し切る。
私達が学ぶべきは奇跡が生まれた理由としての時代の検証。
*痛ましい敗戦の記憶と独裁者支配からの解放(=演目との共通点)。
*1953年のイタリア映画とネオリアリズム(=表現と舞台)。
トスカに記録された凄絶な音楽表現は時代の中でのみ可能なのか?
決して精神論者ではない私も時代の精神性を感じざる得ない。


<2つのルチア>
マリア・カラスと言えば、
ベルディ、プッチーニ以上に評価が高いベルカント。
ドニゼッティの歌劇『ランメルモールのルチア』と、
ベッリーニの歌劇『ノルマ』は他の追随を許さない。
コンプリート・ボックスには両曲共に新旧の録音が残される。
*他にもライブ録音が残されている。

注目すべきは、
CD5/6 (mono) 歌劇『ランメルモールのルチア』全曲<録音:1953年>
CD50/51 (stereo) 歌劇『ランメルモールのルチア』全曲<録音:1959年>
の2つの録音だ。
カラスについては何も述べる必要はない(素晴らしい)。
指摘すべきは、
劇的な表現の1953年のルチア×丁寧な仕上がりの1959年のルチア。

多くの要因はステファノタルアヴィーニのアプローチの違い。
ドラマティコに近いステファノの歌唱とレッジェーロのタルアヴィーニの美声。
同じセラフィンの指揮ながらオーケストラの鳴らし方も大きく異なる。
*恐らく指揮者は歌手の力量や声質にあった伴奏を心掛けているのだろう。
逆に、
カラヤン(後年)のようにオケの響きに趣を置く場合は歌手を選択・選別する。
2つのルチアの比較は“そんなこと”に気が付くのではないかと思う。
それは、
“2つのトスカ”でも同様で全く違った響きのオーケストラ伴奏は、

サバタの深刻(スカラ座)に対するプレートルの明るさ(パリ管)。
*フランス音楽のカルメンとイタリア音楽のトスカ、パリ管の比較も楽しい。
*トスカの比較は録音年代の優越は大した問題でないことに気付く。

コンプリートの楽しさは同じ楽曲を良く似た演者で比較できること。
興味があればそんな聴き方もして欲しい。
クラシックを楽しむ幅が大きく増すはずだ。

ベスト・マリア・カラス100
(6枚組:国内盤)
EMIミュージック・ジャパン

国内盤のマリア・カラスの6枚組CDは定価:3000円。
外国語表記のコンプリートよりも初心者には親切丁寧。
EMIコレクションよりカラスのアリアを中心に編集。
ボリューム感たっぷりだ。

*****

<関連情報>

*映画「永遠のマリア・カラス」(放送)
~BS-P:2012年10月25日(木)午前0:40~2:30

<資料:アリア集/曲目リスト(簡略)>

CD1 (mono)
ファースト・レコーディング
1. 歌劇「トリスタンとイゾルデ」~愛の死
2. 歌劇「ノルマ」~清らかな女神よ/私の胸に帰れ
3. 歌劇「清教徒」~優しい声が私を呼んでいた /...
4. 歌劇「ジョコンダ」~自殺
5. 歌劇「椿姫」~そはかの人か/...

CD23 (mono)
プッチーニ・アリア集
1.歌劇『マノン・レスコー』~この柔らかなレースの中で
2.歌劇『マノン・レスコー』~一人さびしく捨てられて
3.歌劇『蝶々夫人』~ある晴れた日に
4.歌劇『蝶々夫人』~名誉ある死を~可愛い坊や
5.歌劇『ラ・ボエーム』~私の名はミミ
6.歌劇『ラ・ボエーム』~あなたの愛の呼ぶ声に
7.歌劇『修道女アンジェリカ』~母もなく
8.歌劇『ジャンニ・スキッキ』~お父様にお願い
9.歌劇『トゥーランドット』~お聞きください、王子様
10.歌劇『トゥーランドット』~この宮殿の中で
11.歌劇『トゥーランドット』~氷のような姫君の心も
録音:1954年

CD24 (mono)
コロラトゥーラ・オペラ・アリア集
1.チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』~私はいやしい召使です
2.チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』~憐れな花よ
3.ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』~亡くなった母を
4.カタラーニ:歌劇『ラ・ワリー』~さよなら、ふるさとの家よ
5.ボーイト:歌劇『メフィストーフェレ』~いつかの夜、暗い海の底に
6.ロッシーニ:歌劇『セビリャの理髪師』~今の歌声は
7.マイアベーア:歌劇『ディノーラ』~影の歌
8.ドリーブ:歌劇『ラクメ』~若いインド娘はどこへ(鐘の歌)
9.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』~ありがとう、愛する友よ
録音:1954年

CD25(mono)
スカラ座のマリア・カラス
1.ケルビーニ:歌劇『メディア』~あなたの子供の母親は
2.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』~無慈悲な女神よ
3.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』~不幸な人々を守護する女神
4.スポンティーニ:歌劇『ウェスタの巫女』~いとしいお方
5.ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』~親しいお友達の方々
6.ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』~もし私がただ一度でも
録音:1955年

CD48 (stereo)
ヴェルディ・アリア集Ⅰ
1.歌劇『マクベス』~勝利に日に /...
2.歌劇『マクベス』~日の光がうすらいで
3.歌劇『マクベス』~消えてしまえ、呪わしいこのしみよ
4.歌劇『ナブッコ』~ああ、わたしが見つけた運命の書よ /...
5.歌劇『エルナーニ』~夜のとばりがおりたのに/...
6.歌劇『ドン・カルロ』~世のむなしさを知る神
録音:1958

CD49 (stereo)
狂乱の場
1.ドニゼッティ:歌劇『アンナ・ボレーナ』~あの方は泣いているの?/...
2.トマ:歌劇『ハムレット』~皆様のお楽しみに/...
3.ベッリーニ:歌劇『海賊』~ああ、目の前にかかる雲を/...
録音:1958年

CD58 (stereo)
カラス・イン・パリⅠ
1.グルック:歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』~エウリディーチェを失って
2.グルック:歌劇『アルチェステ』~よみじの神々よ
3.ビゼー:歌劇『カルメン』~恋は野の鳥(ハバネラ)
4.ビゼー:歌劇『カルメン』~セビリャの城壁の近くに(セギーディーリャ)
5.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』~春は目覚めて
6.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』~愛よ、かよわい私に力をかして
7.サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』~あなたの声に心は開く
8.グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』~私は夢に生きたい
9.トマ:歌劇『ミニョン』~私はティターニア(ポロネーズ)
10.マスネ:歌劇『ル・シッド』~泣け、泣け、わが瞳よ
11.シャルパンティエ:歌劇『ルイーズ』~その日から
録音:1961年

CD59 (stereo)
カラス・イン・パリⅡ
1.グルック:歌劇『トーリードのイフィジェニー』~おお、不幸なイフィジェニーよ
2.ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』~燃える恋の思いに
3.ビゼー:歌劇『真珠とり』~ここに私はたったひとり/...
4.マスネ:歌劇『マノン』~さようなら、私たちの小さなテーブルよ
5.マスネ:歌劇『マノン』~私が女王様のように町を行くと
6.マスネ:歌劇『ヴェルテール』~ヴェルテールよ、この胸のうちをだれが言えま
しょうか(手紙の歌)
7.グノー:歌劇『ファウスト』~トゥーレの王/...(宝石の歌)
録音時期:1963年

CD60 (stereo)
モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー
1.ベートーヴェン:演奏会用アリア『ああ、不実な者よ』作品65
2.ウェーバー:歌劇『オベロン』~海よ、巨大な怪物よ
3.モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』~愛の神よ、安らぎを与えたまえ
4.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』~いまこそ判ったでしょう
5.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』~恋人よ、私を不親切な女と思わないで
6.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』~何というふしだらな
録音:1963年

CD61 (stereo)
ヴェルディ:アリア集Ⅱ
1.歌劇『オテロ』~私のお母様に
2.歌劇『オテロ』~泣きぬれてさびしいのにただ一人歌う(柳の歌)
3.歌劇『オテロ』~アヴェ・マリア
4.歌劇『アロルド』~神よ、われに安らぎを与えたまえ
5.歌劇『アロルド』~神よ、われは何処に
6.歌劇『ドン・カルロ』~友よ、もう嘆きなさるな
7.歌劇『ドン・カルロ』~おお、むごい運命よ
録音:1963年

CD62 (stereo)
ロッシーニ&ドニゼッティ:アリア集
1.ロッシーニ:歌劇『シンデレラ』~不安と涙のうちに生まれ/...
2.ロッシーニ:歌劇『ヴィルヘルム・テル』~ついに遠のいてしまった/...
3.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』~うるわしい光が誘惑する
4.ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』~さようなら
5.ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』~あの魔法の何と美しいこと
6.ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』~受けとって、あなたは私のために
録音:1963年

CD67 (stereo)
ヴェルディ:アリア集Ⅲ
1.歌劇『第1回 十字軍のロンバルディア人』~おお、聖母様/...
2.歌劇『アッティラ』~さあ、思う存分泣くがいい/...
3.歌劇『海賊』~あの人はまだ帰らない
4.歌劇『海賊~私ほど不幸な女はこの地上にいない/...
5.歌劇『トロヴァトーレ』~静かな夜だった
6.歌劇『シチリア島の夕べの祈り』~アリーゴ! あなたの胸にお話しなさい
7.歌劇『仮面舞踏会』~この恐ろしい場所…あの草を摘み取って
8.歌劇『仮面舞踏会』~死にましょう、しかし、その前にお願い
9.歌劇『アイーダ』~勝ちて帰れ
録音:1963.64年

CD68 (mono/stereo)
EMIレアリティーズ1953-1961
1.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』~もう言わないで
2.モーツァルト:歌劇『ドン・ジョバンニ』~もう言わないで
3.ヴェルディ:歌劇『マクベス』~消えてしまえ、呪わしいこのしみよ
4.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』~うるわしい光が
5.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』~アリーゴ!/...
6.ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』~あの魔法の何と美しいこと
7.ロッシーニ:歌劇『ヴィルヘルム・テル』~ついに遠のいてしまった/...
8.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』~うるわしい光が誘惑する
9.ベッリーニ:歌劇『海賊』~お立ちなさい /...

CD69 (stereo)
EMIレアリティーズ1962-1969
1.ヴェルディ:歌劇『ドン・カルロ』~おお、むごい運命よ
2.ロッシーニ:歌劇『シンデレラ』~不安と涙のうちに生まれ/...
3.ウェーバー:歌劇『オベロン』~海よ、巨大な怪物よ
4.ヴェルディ:歌劇『アイーダ』~やっと会えたね 愛しいアイーダ
5.ヴェルディ:歌劇『第一回十字軍のロンバルディア人』~御身に、聖なる乙女よ
6.ヴェルディ:歌劇『トロヴァトーレ』~恋はバラ色の翼に乗って
7.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』~アリーゴよ! ああ心に語れ
8.ヴェルディ:歌劇『アッティラ』~さあ、思う存分泣くがいい
9.ヴェルディ:歌劇『十字軍のロンバルディア人』~御身に、聖なる乙女よ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みみふく通信@comimifuku on... | トップ | 【Windows8×Smartpone×Tablet... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オペラ・バレエ・舞台」カテゴリの最新記事