MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

VTR センタースタンド

2009年09月28日 | VTR250のお話
VTR250には軽量化のためかコストダウンのためか解りませんが、センタースタンドがありません。
※私は、軽量化のためにだと勝手に解釈しています。

VTR250だけでなくセンタースタンド未装着車の不便さを最初に実感するのはチェーン調整の時だと思います。
私は仕方なく某オークションで安物のメンテナンススタンドを購入しました(〃^∇^)
チェーン調整、メンテはこれで充分に出来るようになったのですが、センタースタンドに比べればまだまだ役不足です。
 
 ①フロントタイヤをフリーに出来ません(T_T)
  ※センタースタンドの場合はリアシートに重しを乗せるだけでフロントがフリーになります。

 ②リアサスの取外しが出来ません(T_T)
  ※リアホイールはフリーになりますがスイングアーム、リアサスはふりーになりません。

昨日の夕方、一度は良くなったけど最近は持病となっていた[うぐいす張り(?)]の治療をやったのですが・・・・センタースタンドがあればなぁってつくづく思いますねっ。


で・・・・
皆さんはどうやって上げていますか???

私の場合はクルマ用のジャッキを利用して上記の①、②に対応しています。






まずサイドスタンドの下に板を敷いて車体の傾きを緩和させます。
本当は垂直くらいにまでバイクを立てたいのですが・・・反対側への転倒が怖いので程々に立てています(〃^∇^)







ジャッキアップ後の事故(転倒)防止のためにフロントブレーキを紐などで固定します。
※リアを上げる時です。
※フロントを上げる場合にはリアブレーキを固定(ローギアに入れるだけでもイイかも)します。






リアを上げる場合にはクランクケースの一番後ろ部分にジャッキを設置してゆっくり上げるとOK!です。

今回はリアサスの取外し、再取付けだったのでサスがフリーになる所まで上げただけで、タイヤが浮くまでは上げていません。
うぐいす張りの原因はどうやらサスの取付けの歪みたいでした。スペーサーとなるワッシャの枚数と位置を変えて組んでみたところ、完治したように感じられます(^_^;)






フロントを上げる場合には逆にクランクケースの一番前にジャッキを設置するとOK!です(〃^∇^)


注1)私はジャッキとクランクケースの間に板を挟んでいますが、くれぐれもジャッキをそのまま直に当てないようにしておいたほうが良いと思われます。

注2)転倒事故には注意してください。













最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suu)
2009-09-30 18:50:32
パンタグラフのジャッキは接地面が小さいので不安定ですよね。
自分は今まで会社の設備を借りて、車体をつり下げてました。
メンテスタンドも持っています。
最近になって会社ではなかなか作業しずらくなり工具とかを家に引き上げました。
今まで「ガレージ suu」と呼ばれていたんですが・・・

ジャッキの改造
ヾヾ(*^▽^*)〃〃 (mikan)
2009-10-01 20:39:19
本当はしっかりとした油圧ジャッキが欲しいのですが・・・・コレで十分やれますからね。
ジャッキの上の板が大切です。
Unknown (suu)
2009-10-02 17:45:09
ですね。

よく見るとコメントが途中で切れてますね。

ジャッキの改造をしようと思ってるんですが、もう何年も持ったままです。
車の解体屋や修理屋に行くとただでもらえますよ。
タンクの取り外しについて (バルス)
2012-07-11 23:14:33
初めまして!いつも勉強させて頂いております。そこで、ご質問をよろしいでしょうか。タンクを取り外す際、ネジは前側二つ、後ろ側に一つ付いております。後ろ側のタンクのネジは少し特殊なのですが、詳しい製品名とサイズはお分かりでしょうか。よろしくお願い致します。
(〃^∇^) (mikan)
2012-07-16 18:40:02
バルス様
大変申し訳ありません、商品名は判りませんm(__)m

確か・・ボルト(レンチ)のサイズは12㎜だったはずです。
特殊ではなくカラーが別にありますので、ボルト+ワッシャだけをホムセンで手に入れたらよいと思いますよ。

もしくはバイク屋さんに頼むとOK!です。
「タンクを止めているのシート側のボルト」と説明したらわかると思います。
頑張ってください。

コメントを投稿