MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

レバー

2009年01月12日 | VTR250のお話
連休3日目、今日も朝から雪模様です。

一日部屋の中でゴロゴロするのもなんだかなぁ~
って事で寒さに震えながら作業開始です(^_^;)


今回は昨日南海部品から購入してきたレバーを装着してみました。

VTR250のノーマルレバーは
①ブレーキレバー⇒コスト低減のためか調整式ではなく私のように指の短い人間では運転中に中指は問題無いけど、人差し指は第一関節まで掛かっていない状態でもうちょっとなぁ~と言う感じが隠せない。
②クラッチレバー⇒これはVTR250がと言うわけでは無くホンダ車は全てだと思うのですがブレーキレバーはパワーレバータイプなのにクラッチレバーはパワーレバータイプじゃなく通常タイプのレバーてなっています。私の記憶が確かならヤマハ等については左右パワーレバータイプになっていたと思います。

そんな理由もあって今回の交換となりました。





ブレーキレバーです。
説明は不要かと思いますが下がノーマルで上が今回購入した調整付レバーです。






クラッチレバーです
こちらの写真は逆ですねっ(〃^∇^)
上がノーマル、下が今回購入したタイプになります。
形状が違うのが人目で解ります。


作業はクラッチレバーから始めました。
まず最初はレバー側のワイヤー調整ナットを全て緩めてワイヤーの取り出し溝を合わせてから、レバー取付けボルトの下側のナットを取外して上側からマイナスドライバーでボルトを抜いてレバーを前方に動かすと簡単にレバーとワイヤーが取外せます。

後はその逆で取付ければOK!
ですが今回はワイヤーを取外した後にワイヤーへグリスを入れてみましたが・・・
細くて思ったようには入れることが出来なかった模様(^_^;)
まっ・・・いいか!





ノーマルレバーの場合は完全に握ってしまった場合でも写真のようにエンド部分が最初にグリップに当たってしまう状態です。
私は人差し指と中指の2本でクラッチ操作を行うので長距離を乗っているとレバーを握ったときにいつも当たっている左手の薬指が痛くなってきます。





レバー交換後はこのようになりました(〃^∇^)
これだとグリップと平行になるので指への当たりは少なくなってくると推測しています。



ブレーキレバーの方はケーブルの脱着も無いので凄く簡単に終りました。
交換後位置調整を行ってお終いです。


で・・・・
このようになりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃







ノーマルのレバーもだいぶ色がくすんでいたので綺麗になりました。



レバー交換後
ステッカーを一枚貼って作業終了しました。

本日は天気も悪く今回も試走はお預けとなりました(〃^∇^)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿