しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ミニ冬瓜取れ始める

2012-07-21 08:11:10 | Weblog
'12/7/18(水)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 風弱い

ミニ冬瓜の蔓の伸びに勢いがついてくる。
周りを冬瓜の蔓で埋め尽くすのももうすぐだろう。
まだ少ないが、程よい大きさの実がなり始める。

どこから、どれから手をつけてよいかわからなくなるほどやることは多い。
グリーンピースの支柱ネットを片付け、草残渣は粉砕。
種を採りながら片付ける。

美香は各所通路をモアで草刈。

水茄子の誘引。
千両茄子は収穫をほぼ断念。
定植後に激しいアブラムシにたかられて衰弱、そのまま復活することなく、根も樹も弱る。根こぶもついているようだ。

午後Sさんくる。
盛夏から秋採り目標の長茄子とトマトに支柱を立てる。
トマトは誘引しておくが、茄子はまだ小さいのでもう少し育ってから誘引する。
育ってくれれば良いが、、、、。

収穫に至らなかったつる有りインゲンのトンネルパイプとネットを撤去。

そのあと最後に定植した雨よけ栽培トマトの誘引を途中まで。
梅雨時期で芽かきを控えていたせいで、側枝が伸び放題で実をつけている。
かなりやばい状態。

パプリカにカメムシの金色卵

2012-07-20 07:27:09 | Weblog
'12/7/17(火)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

全国的に猛暑。
収穫する足が重い。
ルッコラが採れ始めたが、収穫の時間帯が昼近くになり、
暑さで萎れをさけるため、夕方にする。

ハウスのパプリカにカメムシ発生中。
卵を葉の裏に金色の卵を産みつけまくっている。
収穫しながら取り除く。
そのままにしておくと、膨大な数が生まれ、樹液を吸い尽くされ枯れる。
そして、臭い。

クール便でのトラブルがあり、対処する。
お中元時期で、運送会社も多忙だ。

何らかの手を、、

2012-07-19 07:06:24 | Weblog
'12/7/16(月) 海の日  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風強い

梅雨明け宣言はまだだが、もう現実的にはすでに梅雨明けしている。
作業小屋は午後になると、むっとする暑さになる。
調整作業にきびしい季節がやってきた。

ブルーベリーの販売受付は打ち切りする。
過熟やつぶれた果実が多くなるため。

11年間野菜とブルーベリーの栽培と販売を続けてきた。
今後この両方の出荷管理作業の関係をより無理なくおこなうために、なんらかの手をうたなくてはならない。
今のやり方では限界がある。
この時期できない作業が多いのは、無理な営農をしていること。
就農から勢いでやってきたが、体力がついていかなくなるだろう。

かぼちゃの日よけと敷物、巨大ブルーベリー

2012-07-17 06:09:18 | Weblog
'12/7/15(日)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

あちこち草刈と秋作のためトラクターで耕運。
ブルーベリー購入のAさんとお連れが
昼までお手伝いしてくれる。
4人でかぼちゃの日よけと敷物を終わらせる。
もうすでに日焼けして傷みはじめているものがある。
早い物はあと10日くらいで収穫始できそうだ。

ブルーベリー終盤にきて巨大な果実が採れる。
ビックスパータン。
こんなのを鈴生りにするのは無理だが、
たまにできてしまう。

午後は草刈と発送の準備。


防鳥ネット内にヒヨドリ入る

2012-07-17 06:04:59 | Weblog
'12/7/14(土)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

しょいか~ごに出品の準備。
その後配達の収穫。

エンドウの後の草を粉砕する。
まだ一列グリーンピースが片付いていない。

かぼちゃの日よけと敷き物を試しに行う。
敷物はポリポット、日よけは麦わらを使用。

ブルーベルーの防鳥ネットに
ヒヨドリが入り込む。
裾のちょっとした隙間しか入るところはない。
執念のヒヨドリが園内を飛び回る。
虫網を持って、ネットの角に追い込む。
飛び回らないで、角から逃げ出そうとしているところを網で押さえる。
逃げ回られると相当時間がかかったと思うが、
案外楽に捕まえることができた。

もう入るなよと言い聞かせ、解き放つ。

今月のアースデイマーケットはヨドバシカメラ前

2012-07-17 05:59:12 | Weblog
'12/7/13(金)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
曇り時々晴れ 南よりの風

配送の収穫と調整。
蒸し暑い。
朝露があるため合羽の下をはいて収穫。
途中下半身が茹だってきて脱ぐ。

調整は日暮れまで続く。
宅急便センターに持ち込む足で
アースデイマーケットちばの実行委員会に遅れて出席。

今回は場所を変えてヨドバシカメラ前の通りで行う。

青茄子復活の兆し、、、

2012-07-17 05:58:35 | Weblog
'12/7/12(木)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風強い

配達の収穫と調整。

かぼちゃはへたがコルク化始めているものがある。
日焼け防止と敷物をしなくてはならない。

青茄子がここにきて新葉が伸びてきて復活の兆しが見られる。
ナスは全体的に不作、、、、。

ズッキーには成りが止まる。

エンドウの片付け

2012-07-16 06:17:18 | Weblog
'12/7/11(水)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

ブルーベリーの収穫はそろそろ終盤。
大豆の残りを播種。

野良の子猫は随分大きくなる。
1匹だけ警戒心が少ないのがいる。

秋作の畑確保を急ぐ。
午後Sさん。
エンドウの支柱とネットを片付ける。
ネットはマイカー線に通したまま袋に入れ、
次にすぐ再利用できるようにしておく。

あちこち草の粉砕と耕運。


カメムシ多し!

2012-07-15 07:18:29 | Weblog
'12/7/10(火)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

配達の収穫。

ブロッコリーはそろそろ終わり。
花芽が黒く腐敗するものがある。
カメムシたかっている。
カメムシ多し!
中にはトマトなどにも被害をあたえるカメムシもいる。
このカメムシは人が近づくと逃げて飛んでしまうが、ブロッコリーにとまっている時は
捕まえやすい。

夏野菜がまだ最盛期とならないので、品目のやりくりが厳しい時期。


大豆畑を播種機走れず

2012-07-14 07:25:16 | Weblog
'12/7/9(月)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
朝濃霧のち晴れ 南よりの風

早朝に更科に大豆を播種しにいく。
播種機を走らせるが、草の根や葉の残渣が多く機械にひっかかる。
数列蒔いたところで断念。
溝をさくり手蒔きしかない。

発送の準備を済ませてから、
再び大豆の播種。
溝に手で豆を落として、足で覆土。
コガネムシの幼虫が多い。発芽したところを食われるかもしれないと少し不安になる。
時間がなく、途中で作業をやめ小屋に戻る。
ブルーベリーの選果を美香と行う。

昨日のワンコは警察署から保護センターに移送された。