5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2008-10-07 23:50:40 どなたか、HDL-GTRのDLNA機能有効化された方はいませんか。 返信する えっと (Lilith) 2008-10-11 03:18:53 記事で書いたとおり、有効化自体は可能だと思われます。そう読み取れませんでしょうか? 返信する Unknown (Unknown) 2008-10-11 17:25:38 Lilithさん、4T化の時にお世話になったものです。直接コンソールから/etc/init.d/dlna startでいいんでしょうか。ソニーのブラビアから認識するか聞きたかったもんで。だめもとで試してみればいいんですよね。こわー。 返信する 試してはいませんが (Lilith) 2008-10-12 18:54:48 記憶の断片に頼って書きますが確か、コンフィグファイルはすでにGTと共通のものが用意されていた気がします。ですので、引数入れてキックすれば、あとはお望みの機能が立ちあち上がるのではないかと。立ち上げても何ら不具合はないでしょうがその辺を試すのも楽しみ方ではないでしょうか 返信する Unknown (Unknown) 2008-10-13 21:48:12 とりあえずDLNAサーバは起動したようで、リンクシアターからは認識できました。しかし、ブラビアからは認識されません。それどころか、Windowsからサーバにアクセスする方法がわからないため肝心の映像ファイル等をサーバに登録できません。うーん、もっとDLNAについて勉強せねば。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そう読み取れませんでしょうか?
直接コンソールから
/etc/init.d/dlna start
でいいんでしょうか。ソニーのブラビアから認識するか聞きたかったもんで。
だめもとで試してみればいいんですよね。
こわー。
確か、コンフィグファイルはすでにGTと共通のものが用意されていた気がします。
ですので、引数入れてキックすれば、あとはお望みの機能が立ちあち上がるのではないかと。
立ち上げても何ら不具合はないでしょうが
その辺を試すのも楽しみ方ではないでしょうか
しかし、ブラビアからは認識されません。
それどころか、Windowsからサーバにアクセスする方法がわからないため肝心の映像ファイル等をサーバに登録できません。
うーん、もっとDLNAについて勉強せねば。