狸喰うモノ牛愛でるモノ

アラフは扇動者、教育を知らない

経済云々

2013-06-11 14:43:48 | Weblog
さて終末である。 相変わらず終末のまま、のはず。 聖書に終末と書かれ
ているものと現在の国際情勢が似ていると。 ただなんとなく似ていると
感じているだけなのか有意に一致しているのかは検証してみないと判らない。
んで検証した結果有意に一致している、だから現在は終末なのだと書いて
いる。 なにが有意に一致かって海の中の火とか川の中の火とかニガヨモギ
とか、あるいは火と硫黄を奪い合う人たちとかである。
有意に一致している、これが飲み込めたとしよう。 では何故そうなって
いるのか、というのが次の課題になる。 これ突き詰めていくと地政学条件
をどうこう出来るくらいじゃないと実現しない、なんて話になってくる。
いやマジで。 んじゃあ神様って居るんだ、ってのが結論になる。
どうこうされる国際情勢の検証ってのも一応は可能、だけれども基本的に
残らないのよ。 状態が。 これって言ってみればバーチャルリアリティ
内部からバグ探しをするような話なわけで、見つかったらそれ改修対象なん
だな。 「水は奇跡の液体」みたいな話、タンパク質合成に都合が良く氷が
水に浮く、は比較対照が無いから改修の必要性は無いのだろうけれども。

先日「移動があった」と書いたけどこれも社会情勢分析から出したものなん
だな。 最近までAという状態で、脈絡も無くBという状態に移行していると。

経済。 つーか経済政策。 これある種厄介な話である。 というのも、
政治家にモラルが有るのなら当然失業者を見るだろうし見た結論が経済政策
になるのも自然な流れだ。 職が欲しい人に職が行く。 仕事をしない人は
貧乏なまま。 これでいいとするだろう。 では職を得たその先はどうなる
か。 景気が良くなる。 すると、社会全体でモラルが低下しだす。 人が
人ではなく金を見るようになる。 では遡って不景気な状態では人は人を
見ていたのか。 これは人によりけり。 金ってなんだというとこれ労働
兌換券であり人を見ているかというのはお金を使う人が使われる人たちを
見ているかどうかであると。 なにげに社会にお金、貨幣経済が無くとも
この構図は成立している。 お金の流れとは逆、逆方向に「必要だ」という
情報が流れているんだな、むしろこっちが本流か。 「必要だ」という末端
が有り、各段階でそれぞれ必要なものをそろえてそこに届ける、例えば
カレーライスなら香辛料にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉、お米に
調理者、水、調理器具に調理する火力、そして皿にのってスプーンが添え
られて出てくると。

中国で起きている事がまさにこれ。 末端の消費者が中国で働いている人
たちを見て居ない。 実は移民問題も同様である。 元々その土地毎に必要
性がありそれに基づき各種制度が出来ている、とするのが基本。 これが
有るのなら移民の受け入れは難民などに限られるだろうし労働者の雇用は
自国の失業者を見るのが先になる。 それぞれそこに生活が有る。 一方、
そこに必要性に基づく制度が無いのならこれは統治する対象になる。
アフリカは無主の地だったのか。 いやそれは知らんが金に飢えた白人たち
がそこに巣を作っていた事なら知っている。 事実彼らは言う。 日本こそ
がそうだったはずだと。 彼らに「無い」から彼らの常識がそう出来ている。
本当にそういう構図。

留学制度。
こんな話をどっかで見た。 子供の頭をなでる日本人がとある外国に行った
と。 そこでは「子供の頭には神が宿る」とされていて頭をなでるのは
タブーだったと。 んでその日本人は嫌われたと。 さてこうしたトラブル
はどの二国間でも起こりうる。 これを事前に防ごうとしたらどういった
方法が考えられるか。 留学生の受け入れ。 これである。 「援助される
立場の留学生」の周り学校という「限定された環境」でトラブルが起きる。
これを有効活用すれば現地でトラブルが起きる事を未然に防げる。 上手い
制度だ。 さて翻ってだ、何故現地でなければ良いのだろうか。 トラブル
を避けようとする理由は何か。 実は金だけである。 現地でトラブルが
有るとビジネスチャンスに支障をきたす、だからそれを留学生という形で
本国の大学などに移している。 これが欧米の留学制度。 そこからさらに
事態が進んだとする。 本国に各種トラブル回避マニュアルが出来ると。
するとこうなる。 「国際人はすべてこれに従わなければならない」となる
と。 その理由はどこから来るのか。 金である。 本当に、それだけ
だったりする。 だって危険地域、紛争地域などでなければ海外でトラブル
が起きてもすぐには死なないし。 わりと常識的な安全対処で危険は回避
出来る。 「国際人はすべて」とするマニュアルの必要性はそこだけにしか
無かったりする。
人の社会なんてそんなものっちゃそんなものだと結論付ける事も可能だが、
それでいいのかと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする