パリ よもやま話 番外編 特別号

パリ在住十年+の日本人女性が、パリ生活で起こるよもやま話を綴る徒然日記と帰国後のお話

パリで 韓国の中秋の名月祭

2012年09月30日 | パリの韓国ワールド

今日は 韓国最大のお祭りの日

『中秋の名月』

です。

 

韓国は今 田舎に帰省する人でラッシュ状態。

 

パリでも そんな大イベントを祝う祭りが開かれた jardin d;acclimatation    へ行ってきました。

 

 

催し物に、キムチ作り体験 があり、 なんと 

『チンゲンサイ』キムチ がありました!!

すっごくおいしかったです。 白菜の塩漬けのように チンゲンサイを塩漬けにするだけ。 

 

 

色々な韓国料理の販売もあり、 それでお昼ご飯にしました。

豚足のスライスが おいしかった、、、、 私もまた作ってみよう。

 

 

 

 

 

動物園に遊園地もあり、 この日は韓国人は入場無料(私も韓国人になりすまして)でした。

 

毎年行きたい 子連れイベントでした。

 


アルジェリアのクスクス弁当

2012年09月28日 | パリの外国料理

週末のお昼前に 公園で会った アルジェリア人のパパ友さん。

 

お昼ごはんは 奥さんがクスクスを作ってくれている というので

 

『いいなあああーーーーーーー!!!!』 

 

と心底うらやましそうに言ってみたところ。。。。

 

 

一旦子供達と帰宅したはずのパパ友さんが なにやら 手提げ袋とともに公園に舞い戻ってきて、、

なんと 私に 出来立ての アルジェリアのクスクス弁当を持ってきてくれたのでした!!!!!!

 

材料は全て アルジェリアから良い質のものを輸入しているのだそうです。

しっとりふっくら蒸しあがったクスクス粒と 鶏のうまみとひよこ豆のおいしさが詰まった スープ。

 

きっと作り方は難しいのだろうなあ、 と思っていたところ こんなサイトを発見。

http://www.cuisine-pied-noir.com/recette_79_couscous.html

 

 

結構簡単にできそうなので試してみたら、本当に出来てしまいました。

 

材料を アラブ系 デイスカウントスーパーで購入。

以前お話した 魔法の三段鍋を クスクス鍋として利用。

 

 

娘も息子も 生まれて初めてのクスクスを良く食べてくれました。

 

私のお気に入りのレシピになりました。冬場にありがたい煮込み料理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年は木いちごが鈴なり

2012年09月28日 | フランスの農園

『今年の木いちごの出来は特別ですよ!!!』

 

と農園から。

 

九月中頃に行くと、 信じられないほど広大な木いちご畑に 私たち家族だけ、というすごい非現実的なことが。

 

 

 

どこまでも どこまでも 木いちご畑が続いていました。

 

 

息子もあまりに膨大な数の木いちごに 途中飽き飽きしてしまいました(贅沢!!!)

 

 

 

 

途中 牛達と会いました。

 

¨『どーモーー

 

 

木いちごの葉っぱ といえば  ラズベリーリーフ として 月経痛 等に良いとされるハーブテイーです。 子宮を強くして安産になるというので、出産直前に 私も飲んでいました。

ほんのり 桜餅の香りがします。

 

たくさん

たくさん 採れました。

 

 

 

 


ヴァイオリン奏者

2012年09月26日 | パリで子育て 音楽教室

 

 

公園の竹やぶで見つけた竹と木の枝で

 

何をしてるのか最初は理解できませんでした。

 

 

私に向かって 一生懸命何かを表現してくれている、、、?

 ヴァイオリン!??

 

 

 

そのようです。  木は弓で竹がヴァイオリン本体に見立てていたのです。

 

 

セーヌ川を見ながら

 


テレビは後ろで見ましょう

2012年09月25日 | miehfファミリー

息子が娘にする態度は 大抵私が息子にしていることのコピーです。

娘がテレビの画面に近ずくと

 

 

 

 

即 息子の介入があり

『00ちゃん!! ダメよおーーー!!! うしろ うしろっ!!』

 

と言いながら

 

 

ずりずりずり、、、

 

 

と画面から一番遠い場所まで娘を引きずっていきます。


娘と息子のマンガキャラ 誕生!!!

2012年09月24日 | miehfファミリー

 

 

 

 

昨日遊びに来てくれた知り合いが 息子の磁気お絵描きボードに息子と娘の顔を ものの五秒もかからずに書いてくれました。

 

 

息子がそれをふざけてすぐ消してしまって あまりにもったいなかったので

 ぜひ 紙に書いてくださいとお願いしました。

 

 

 

 

あっという間に 息子と娘の 漫画キャラが完成

 

 

あまりにも似てるので ぜひこれをT-シャツにプリントして 記念版にしたいと思っています。

 


今晩もぼや騒ぎ   。 引っ越ししよーかなー

2012年09月21日 | パリ よもやま話

先月八月に私のアパートの同じ階の隣人宅で起こった謎の火事。 隣人の家の中は真っ黒焦げで痛々しい姿になっていました。

 

まだその記憶も新しい今晩、再び私の隣人宅(8月の隣人とは別宅)で火事が発生。

 

8月に火事があった隣人は その時ヴァカンスでずっと留守中に どういう訳か家中が発火。

 

そして、今晩の隣人は、洗濯機をまわして ちょっと外出している間に 洗濯機が爆発発火!!!

 

あやうく消防隊員にドアをハンマーでぶちこわされる直前に 管理人さんが鍵をもってきてくれました。

 

夜10時半頃 騒ぎが落ち着き今になっています。

 

 

 

 

この家に私と旦那が引っ越して来た日の夜、 電気を入れると、 途端に電球という電球が どれも

 

『ボンっっっっ!!!!』 


 と破裂して壊れたのが思い出されました。 

 

 

それからがこのアパートの電気配線の悪さとの戦い、しかも大半が故障しているのか電気が通っておらず、

 

例え通っているところでも コンセントを入れる度に

 

『パチっっっ』 

 

っと 火花が見えるという有様で 今日まで 毎回コンセントを差し込むのが怖い日々を過ごしてきました。しかも差し込み口がどれもグラグラして今にも取れてしまいそうな設置です。

 

 

旦那曰く

 

『次はオレ達の家と違うか?  もう引っ越しせんとあかんわ』

 

 

とのこと。(同感、、、、、、)

 

これらの火事騒ぎの原因は やはりどうも 電気周りからの自然発火のよう。  

 

今まで 自分の不注意で火事になると思ってきましたが、

こうして 自分の行動に関係なく 火事が発生してしまうことを 二度も真近で経験したのも、


そろそろ 引っ越しをしいやーーーー 

 

ということなのかもしれません。

 

 

皆さんのお宅の電気配線はどうでしょうか。  どちらも 無人の時に発生したものの 誰かが早めに気付き大事に至らなかったのは 不幸中の幸いでした。

 

 

 

 


パリでショートケーキがいつでも食べれる

2012年09月18日 | パリで日本が恋しくなったなら

私の家のすぐ近くのパン屋さんが この九月から新装。  ちょっとオシャレな外観に変身しました。  

 

変身したのは中身もで、  サンドイッチやキッシュ  がおいしいなーーーと毎日買っていたところ。。。。。。。

 

 

 

「。。。。。。。。。!!!!!!!!!!!!!!!!!オオおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっっっっっっっっっーーーーーーー!!!!!!!」


こっこここここっっっっっ

 これは まさに、、、、、 なつかしの

「しょーとけーき」


ではないですか!!!??????


名前札のところにも しっかりと



「ShortCake」


と命名されておりますっ!!!


でもきっとパリでよく見かける ショートケーキもどき、 生地がボソボソしていて 生クリームもなんだかバタークリームみたいな、、、 


そうに違いない、 いや、きっとそうだ。 期待しただけ損に決まっている、、、


内心の葛藤を聞きながらも、 たまらず二つ買ってみました。



このパン屋さんは息子が毎日通う公園の前にあり、 早速公園で息子と試食。



味は、、、、、

日本のショートケーキ  そのもの!!!


 しかも 


日本の上質なショートケーキ そっくり!!!!!!!!!!!

 

帰り もう一度パン屋へ寄ったとき

 

お店の人が 

 

「あなた 日本人だったっけ?」

と聞いてくるので、

 

「そうだけど?」

 

「ここのお菓子職人が 日本人なのよっ!!!! ショートケーキ って その人が作ってるのよっ!!!!!   ハチミツが入っているのよ   、

 

 でもなんで 日本人が 英語の名前のケーキ作るの???」

 

と レジのおばさん。    サクラ  とかだったら納得するのかしら。

 

 

 

九月から新装したのは 外観だけでなく、 お菓子職人も新装!????していたのですね。  

 

これから 公園で まいにち 日本のショートケーキが食べれる、、、、、、

 

うううううぅぅぅぅっっっ (泣いてます)   子育てがんばってたら やっぱりこうしていいことがあるんやなぁぁ、、、

 

 

 と ショートケーキをほおばりながら幸せ一杯になりました。

 

 

 


やっぱりカンフー娘 旦那撮影

2012年09月11日 | miehfファミリー

 

 

ちょっと小さい写真で よく分からないかと思いますが、旦那がプロカメラで撮った娘の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりカンフー娘。

 

このスタイルでゆっくりしゃがんだり立ったり を繰り返す娘は 私にはやっぱり太極拳の女師範 にみえました

 


私の母から 世の男性へのメッセージ

2012年09月08日 | 私の父 

昨日 母が電話で突然こんなことを言いました。

 

『子育てに協力してくれへんかった旦那のことは、後々一生恨みに思うでー』

 

と。

 

私の父が若い時、 まさにこのタイプの男性でした。 育児には完全ノータッチ。そのため母が一人で私と兄の育児をしました。

 

赤ちゃんだった私が病気で激しく夜泣きしていたら

 

『うるさくて寝れへん!! おまえは母親やろ。 はよ泣きやませろ!!!』

 

と いらつきながら 何日も世話で寝ていない母に言ったという若き日の父。そして 自分はまた布団に戻って寝たそう。

 

母は そんな風に言われて追いつめられ、夜中に泣き続ける赤ちゃんの私を抱いて外に飛び出し

 

『この子を殺して、私も。、、、』

と思ったといいます。

 

それでも、ふと冷静になって考えなおしたら、 自分にはもう一人子供がいて 世話を必要としている、、  こんなバカな考えはやめよう、と。

 

 

結婚40年以上が過ぎた今、 母の口から どうして突然こんな言葉が出て来たのでしょう。 

 

心の中のタンスに押し隠された感情 というのは、きっと何年経っても鮮明に生きていて、 何かをきっかけに ふと引き出しが空いて 顔を覗かせるのでしょう。

 

60才を過ぎて、随分夫婦円満になってくれた私の両親ですが、 やはり 母の心の奥には 今でも、子育て期間に旦那が非協力であったことが、一生癒されない心の傷として、また 一生許す事のできない感情として、生々しく生きている、 ということを 今回 手に取るように感じました。

 

 

これからパパさんになる男性には、ぜひこの母の言葉を心に刻み込んでもらいたい と思いました。

 

 

この世界は イクメン 大歓迎 です   

 

 

 


ウイキョウのアロマオイル

2012年09月08日 | フランスで見つけたもの

出産後、なにかとお世話になるハーブ といえば、

 

フヌイユ と呼ばれる ウイキョウ。   

 

 

 

母乳を出すためのハーブテイーやマッサージオイル、 赤ちゃんのお白湯やミルクに加えて 夜泣きやお腹の調子を整えるのに出てくる名前です。

 

そのアロマオイルがここ 最近非常に欲しくなって 買ってみました。

 

 

娘が最近 便秘がひどく 輪をかけて泣きずめで 昼寝もままならないため、これを部屋中に噴霧、拡散させたい気分の今日このごろです。

 


二人目はリンゴ

2012年09月08日 | フランスで出会った人

先日スーパー近くの公園で 韓国人ママさんとそのお母さんに出会いました。

 

三人目の女の子が生まれたばかりで、韓国からこのお母さんがお手伝いに来てくれているそう。

 

ベビーカーの中には 愛らし生まれたて赤ちゃん、 そしてベビーカーの後ろには 二才のおねえちゃんがいました。

 

 

ベビーカーを引きながら 私はその時娘を抱っこしていました。

 

 

 

『私には 子供が二人いるんですよ』 

と話したときでした。

 

『ああ、ここで 寝てる子 が お二人目 ですね!!』

 

と ママさんとお母さんが  カバーをかぶってベビーカーに横たわっているものを触っていました。

 

、、、、 しかし ここには、、、。

 

 

 

さっき 特価で買った たくさんの リンゴ  が眠っていたのでした!!!!

 

ママさんたちはびっくりしていました。

 

また 会えたらいいなあ。

 

 

 


息子のルービックキューブ

2012年09月08日 | パリの韓国ワールド

丸ごとニンニクを買ってきたら 息子の出番です。

 

 

無言のまま すごい集中力で 延々 15玉くらいのニンニクの粒を分離していきます。

 

 

最初に クルクルくるッ と 猛スピードでニンニクをまわしながら見事に外皮を剥いて行く手の動きが まるで

 

『ルービックキューブに取り付かれた少年』 (今時そんな少年いるのか?)

 

みたいです。

 

 

この息子の姿を見る旦那は いつも満足そうに

 

『やっぱりオレの父親似だ』  と言います。

 

ニンニクを剥く作業が もうDNAにまでしみ込んでいる ということなのでしょうか。 さすが 韓国。

 

 

 

分離 成功!

 

 

これだけで終わらないのが息子のすごいところ。

 

掃除機をもってきて、落ちている皮のクズの掃除を始めました!!!  これはきっと私のDNAです!!

 


やっとあんたの出番だよ

2012年09月08日 | フランスで見つけたもの

娘が生まれる前に 衝動買いしてしまったもの。

 

今日まで一度も出番がなく、 買った事を後悔していました。

 

 

スケートボードならぬ ベビーカーボード!??

 

 

それにやっと息子が乗るようになってくれました。

 

しかし、、、重い、、、、、。

ずしっときます。   

 

 

漬け物石 を引いてるみたいです。

 

これで遠出はできそうにありません。