ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

蓮&めだかスタート

2021年04月04日 | 水鉢
 

20リットル漬物容器で蓮栽培とメダカ飼育をスタートしました。
蓮は以前育てていた喜上眉梢。先週の日曜日(3/28かな)、家にあった赤玉土と腐葉土を適当に混ぜ、マグァンプを混ぜ込んで適当に植え付けました。最初、レンコンが浮いてきてしまって植え直したりしました。無事根付いたようでよかった。
メダカは普通のヒメダカ6匹です、今日近所で買ってきて投入しました。5匹で買ったんですけど1匹おまけしてくれました。元気に暮らしてほしい。水草は普通のホテイアオイ。
蓮の葉っぱの出始めの時(今その状態ですが)恐竜っぽいなと思います。水面にちょっとまだ土が浮いていますが、そのうちまた青水になったりするかなー。
コメント

ボトルアクアリウムその後(ゴールデンアカヒレ)

2020年06月14日 | 水鉢
 

ボトルアクアリウムその後です。
じつは、1週間目にメダカが全滅(といっても2匹ですが)してしまいました。開始直後でバクテリアがいない上、餌のやりすぎも原因だったのではないかと思っています。臭いがしてきたので水換えもしていましたがダメでした。メダカの1匹が早くから不活発な感じになっており、1週間目にはもう1匹も水面でパクパクし始め、塩浴もしてみたのですが、残念ながら…。かわいそうなことをしました。屋外飼育のときはメダカのことで困ったことなどなかったのに。むしろ増えて困っていたくらいなのにですよ。室内って難しいのかも。
それでちょっとボー然としていたのですが、残された4リットル梅酒瓶とマツモを無駄にするのも忍びなく、アカヒレで再開してみようと思い立ちました。アカヒレはパイロットフィッシュにも使われるようで、メダカよりも強そうなイメージです。これでまたダメだったら、次やるときはもうメダカの屋外飼育をムリヤリ再開するしかないかと。
で、アカヒレを今度は通販ではなく、久しぶりに電車に乗って購入しに行きました。自粛の日々でほんと久々の電車という感じでしたが、まだ個人的には不安もあるので途中寄り道などもせず、アカヒレ3匹買って脇目もふらずに帰宅しました。そしてバクテリアの素みたいな粉末を入れておいた水の中にドボン。ドボン後、今日で1週間経ちますが、元気です。普通のアカヒレじゃなくてゴールデンアカヒレ3匹です。お店にいたのがゴールデンアカヒレだけだったのです。
メダカの教訓から餌は控えめにしていますが、とってもがっついて来ます。泳ぎも活発。最初なので3、4日おきに水換え。夜に文鳥様を寝かせるとき、同時に袋をかぶせて暗くしています。
マツモはどうしても上の方にかたまって浮くので、ウィローモスとか入れたいなあと思っていますがどうだろう。このまま維持していけるよう、餌やりすぎたりしないよう、いろいろ気をつけていきたいです。
コメント

ボトルアクアリウム開始

2020年05月29日 | 水鉢
 

開始してしまいました、ボトルアクアリウム。
ボトルアクアリウム界では評判が良いらしいセラーメイトの4リットル瓶で、楊貴妃メダカ2匹、水草は今のところマツモのみ。
アカヒレがいいかなと思っていたのですが、結局またメダカになりました。お盆に帰省するときのことを考えると、室内に瓶を放置していくのはどう考えても危険な気がするので、もうこれはベランダに出していったほうがおそらく安全そうだな(バケツで)と思い、それじゃやっぱりメダカでは?となったわけです。アカヒレは飼ったことないので屋外OKなのかどうかいまいちわからず、夏ならOKかもしれないけど、メダカの安心感に負けました。以前ベランダでメダカを飼っていたときは夏も冬も元気に過ごし、ばんばん増えてくれたので。
前はふつうの緋メダカと黒メダカだったので(白メダカもいたかも)、楊貴妃ははじめてです。緋メダカの色の濃いやつ、という感じだけど、もっと濃くなったりしないかなと期待。
そしてマツモ。マツモは植え付け不要でただ投入するだけ、その手軽さに負けました。当たり前ですが浮遊しているだけなので上の方にかたまってしまい、ちょっと見栄えの上ではバランス悪いかな。まあそのうちに気が向いたら水草のことも考えましょう。
ボトルアクアリウムについて調べていると、とても美しく水草が配置された、それはそれは素敵なボトルの写真がいろいろ出て来ますが、私が今回作ったものは、メダカ以外の素材が水・土(めだかの茶玉土というもの)・マツモだけなので、すべてをざっくりと投入するだけで完成。とっても手抜き感に溢れています、そして全然オシャレ感がない。実際「ホントはベランダがいいけど室内でなんとかメダカ飼育するための苦肉の策」なのでしょうがないかとも思います。まずは水を作る、ということも読んだのですけども、えーと作ってません、ドボンしましたごめんなさい。
今の心配は、メダカ2匹なんですけどこの人らの相性は大丈夫なのか?ということとか、増えたらどうしよう、ということですかねえ。
コメント

メダカ鉢

2017年03月31日 | 水鉢


この前の週末のことになりますが、メダカ鉢を大掃除し、ヒメダカを5匹買ってきて足しました。
黒メダカは現在4匹。水草はカボンバです。近所の花屋さんでホテイアオイも見かけたのでそのうち買ってこようと思っています。
新しく来たヒメダカたちは人間が近づくとすぐに逃げますが、先住の黒メダカは平気のようです。
姫睡蓮を導入しようかなと考えていたのですが今回は見送りました。
交換した赤玉土に微塵が多かったのがマイナスポイント。
コメント

ホテイアオイの花

2016年06月27日 | 水鉢
 

2日くらい前ですが、ホテイアオイの花が咲きました。
外を見たらいきなり咲いていたのでびっくりしました。1日でしぼんでしまうので残念ですが、なかなかきれいですよね。
しかしホテイアオイは増えるので、さっき間引きました。
今年はメダカがちょっとは増えてもいいかなーと思っているのですが、まだ子メダカの姿は確認できていません。

水やりタイマーを片付け、家の中に入れる前に乾かし中です。
暑いですね!湿気がすごいですね!毎年のことですが!
コメント

タニシ

2016年06月09日 | 水鉢
メダカ鉢のタニシが何日も動かないので不審に思い、プラスチックのヒシャクですくい上げて調べてみました…ら、お亡くなりになっていました。残念! 何年生きたかは不明です。けっこう大きさもあって、水が透明になった時などに発見すると嬉しかったんですけれどもね…。残念。

それと、クレマチス付近に虫の気配がずっとあって、葉っぱは食い散らかされ、黒いフンもバラバラと散らばっていて、日々私をおびやかしていたのですが。それが昨日ついに2匹丸まって落ちているのを発見、これでようやく安心…と思ったら、なんと今日もまたフンが散らばっているではありませんか。まだいる! まだ生き残りが!
いったいどこから湧いて出て来るのか、毎年不思議です。これだけはもう毎年ほんとに恐怖です。

6/12:別記事にしようかと思ったけどやっぱり追記で。虫、発見しました。クレマチスの鉢だと思っていましたが、そこから一番遠いバラの鉢にいました。恐怖の大物でした。しかしまだ他にもいる可能性もあるので不安が拭えません。明日から帰省ですが…明日の朝また黒いフンがバラバラ散っていても、諦めて出発するしかないのですよねー。自動水やりタイマーと給水のペットボトルは、いつも通りに設置しました。そういえば今年は孔雀サボテンがひとつも咲きませんが、どうしてだろう。
コメント

メダカ鉢

2016年05月29日 | 水鉢
 
メダカの鉢の水が透き通りました。この前まで青水だったというかとても濁っていましたが、いきなり透明に。ホテイアオイを入れたせいもあるのかな?
底にいるタニシもくっきり見えるようになりましたが、動きがないので、このようにひっくり返っていると生死不明です。生きているだろうとは思いますが、ちょっと不安になる感じですね。
メダカを飼い始めてから5年になります。最初はハスの鉢でスタートしましたが、土替えがとても大変なためハスは今はやっていません。メダカ(とタニシ)のみ、そしてホテイアオイだけの鉢になっています。
基本は足し水だけで、春に大掃除します。メダカ数は現在10匹(のはず)、これくらいが適正数なのかな。増えたら欲しい人に貰ってもらったりしています。


文鳥さんの換羽が終わらない。フケが多い。健診に行きたいんだけど、まだ行けてないです。
コメント

らんちゅう

2015年05月04日 | 水鉢
去年から飼った金魚をすべて死なせてしまい、金魚飼育はちょっと今のところは止めておこうかと思っています。外飼いで頑張っていたのですが、難しい。室内に水槽を置ける余裕もあんまりないので、これから当面は、水鉢はメダカ1本になりそうです。
琉金1匹、オランダ獅子頭2匹、そしてこのまえの和金2匹のことは書いてきましたが、ブログに書かずにいたランチュウが1匹います。こちらも今日死んでしまいました。丸い金魚が3匹立て続けに死んだので、またダメだったらブログに書くのがつらいなあ…と思う気持ちもあって、こっそりだまって(?)飼っていたのです。が、やはり記録にしておかねばという気がするので書いておきます。
このランチュウは3月半ばにやって来たのですが、わりと最初から少し浮き気味なことと、バック泳ぎが気になっていました。でもまあ塩水浴を終えて外へ出したのですが、数日前に白点病と、やはりひんぱんに浮くことが気にかかって薬浴へ。よくなってきたかな?と一時は思ったのですが、やはりだめでした。ヒレの先も、ちょっとだけささくれていました。きれいな更紗の金魚でしたが…残念でした。
和金2匹とランチュウがいたときは、できるだけこまめにフンを取るようにしていたのですが、金魚はすごく水を汚すというのがわかりました。ベランダに電源がないので、ブクブクなどをつけることもなかなか難しく、水換えだけで維持するのはムリだったのでしょう(これがやはり初心者には無謀だったのかなと思います)。しばらくは、金魚についてはよそで眺めるだけにしておこうかと思っています。
コメント

金魚がまた

2015年04月11日 | 水鉢
和金2匹がまたしても病気です。和金なのに…何故!?
おとといから薬浴中で、アグテンを使っていたのですが観パラDのほうが良さそうかなと思ったので、今日から切り替えました。白雲病か尾腐れ病か?という感じなのですがはっきりとは分からない。
症状の進み方が早く、最初から観パラDにしておけばよかったと思いました。が、観パラDでも効果あるかどうかはまだ不明なのですが。ああ金魚って難しい~。

4/23:金魚、いったんは回復してきたと思ったのですが、昨日今日と立て続けに2匹とも死んでしまいました。ここ数日は、もう良くなるものと思っていたので大変残念です。昨日の朝、赤いほうがいきなり前触れもなく死んでしまっており(前触れはあったのかもしれないが気づかなかった)、そして今日の午後出かけて夜帰ってきたら黒いほうが浮かんでいました。ここまで育たないと、何かやはり私は金魚飼育に向いていないのかと思わざるを得ないような感じです。しかも今回は和金だったのに。ああ、本当に残念なことでした。
コメント

メダカ鉢の大掃除

2015年03月22日 | 水鉢
とても暖かい日だったので(風はちょっと強かったですが)、メダカの睡蓮鉢の大掃除をしました。
去年生まれた黒メダカたちがたくさん、無事に越冬していました。緋メダカが1匹だけになっていたので新たに3匹追加。タニシも無事発見。
近々、十数匹ほどもらってくれるという方があるので(まあなんてありがたい)、そのぶんのメダカを発砲スチロールの箱に取り分けておきました。
今年も底は赤玉土で、浮き草はホテイソウ。メダカは足し水・年1回の大掃除・たまの餌やりのほかは、ほぼ放置で生きているばかりかどんどん増えてしまうので、本当にずいぶん丈夫で飼いやすい魚だと思っています。
ヒメダカ・黒メダカ混泳なので、そのうちブチメダカが生まれないかな?と期待しているのですが、さてどうでしょうか。
コメント