MID NIGHT-XXX

~眠れない夜のために~

眠りの狼

2010-10-11 00:00:00 | Weblog
【PR】
■本日10月11日 22:54-23:5放送!!!
日本テレビNEWS ZERO
『ゼロカルチャー HIMURO×NEWS ZERO』

http://www.himuro.com/news/index.html






先日の9日に届いた、氷室京介オフィシャルファンクラブ会報最新号、

KING SWING No.38』。

もちろん話題の中心は、

9月8日に発売されたばかりの氷室京介ニュー・アルバム、

「"B"ORDERLESS」と、それを引っ提げてのライブ・ツアーに関してだ。

たくさんの写真、エピソード、そして読み応えのあるロングインタビューがある。

このインタビューは、先日放送されたラジオと被る部分もあるが、

それとはまったく別の内容を含んでいて、

思わず、「なるほど」と頷いてしまうことが、氷室の口から語られ、

かなり興味をそそられる内容となっている。

そんな中で、俺が最も気になったのは「NEVER CRY WOLF」に関しての話。

この曲の、「あそこの変化」を専門的になんていうのかは分からないが、

「剥がれた心で」の変化、そしてそこに入る前の1音等、

それらのアクセントが特徴的なこの曲のアレンジの殆ど(ほぼ100%)を氷室が担当したとか。

また、作詞をした松井五郎氏の想いを、氷室は聞いたわけではないのだけれど、

「男のセンチメンタリズム」という言葉を引き合いに出し、

「氷室が想う松井氏の想い」を語ったところに、

BOφWY時代から変わらない、

「氷室京介のロマンチスト」を感じたという人も多いことだろう。


そして、そんなインタビューの最後に氷室はこう言った。


「これ、好きですしライブでもやりたいですけど、出来ないかも知れないですね」


・・・NEVER CRY WOLFをライブで出来ないかもしれない・・・

これは聞き捨てならない発言ではないだろうか。

「やらないかもしれない」ではなく、「出来ないかもしれない」と言ったのである。

「やらないかもしれない」という言い方が、

単なるその時々の気まぐれ的な感情を含むものだとするならば、

「出来ないかもしれない」というのは、何か物理的な事情という、

絶対に崩せないような物を含んでいる、、と、考えるのではないだろうか。

つまりは、「やりたいけど出来ない」という、その思いにに反した事情だ。

「ネバー・クライ・ウルフは出来ないかも知れない」

果たして、その事情とは、一体なんなのだろうか。


いくら氷室をサポートするバンドメンバーのレベルが高いとは言え、

CDでの世界観を必ずしもライブで再現出来るとは限らない。

例えば、名曲「DISTANCE」。(アルバムI・DE・Aに収録)

2007年に開催されたライブ、

「KYOSUKE HIMURO TOUR 2007 ~ IN THE MOOD」ツアーの前半で聴いたその演奏は、

チャーリー・パクソン氏のパワフルなドラムには合わないと感じた。

ちょっと主張しすぎというか。

ディスタンスの演奏に関しては、パクソン氏の前のサポート・ドラムス、

永井利光氏(GLAYのサポートドラムス)の方が合っていたのでは?と言うこと。


もし、仮に、そう言った世界観の違いを重んずるところから、

「ネバー・クライ・ウルフは出来ないかも知れない」と言ったとするのなら、

それは一度ライブで披露してみて、そして、

俺たちの反応を見るというのも、ひとつの術なのではないだろうか。



「NEVER CRY WOLFはライブでやりたいけど出来ないかも知れない」


この言葉を聴いた誰もが、

「その事情」を知りたいところだろう。











最新の画像もっと見る