『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[映画『トランスフォーマー:リベンジ』を観た^^v]

2009-06-19 16:17:35 | 物語の感想
☆正直、第一作目に比べると新鮮さは失われていた。

 未知の存在と言う観点がなくなっていたからだが、それはしょうがあるまい。

 ただ、予告編では、未知の侵略者の雰囲気(天空からの落下物で表現)がプンプンしていたからなあ。

 最初に欠点を語っておけば、マイケル・ベイの初期作品の悪いクセ「大雑把」「映像に拘り過ぎての情報欠落」が随所に見られた。

 それらが、観つつも、こころの片隅で「解せなさ感」を蓄積させるのだ。

 しかし、見ていてふと我にかえると、腕に鳥肌が立ち続けていたりするので、かなり興奮し楽しんで観ていたのだろう。

   ◇

 先ず、私には、機械生命体の「法則」と言うものが分からなかったのだ。

 メガトロンが復活したが、そもそも、彼らは「命」のやり取りが可能な者たちだったのか?

 可能ならば、何で、前作で、オプティマスたちはメガトロンを完全に破壊しないで、どこぞの海溝に沈めたのか?

 また、元々の命は一つで、それらが機械と融合しトランスフォーマーとなるわけだが、何で大きいのやら小さいのやらがあるのだろう。

 まあ、人間も個体差があるから、そう思えばいいけど…。

 また、機械生命体は、何故、ずっと同じマシーンでいるのか?

 例えば、バンブルビーなどは、カマロ車でいるよりも、それこそ戦闘機形態に変わった方が戦いにおいて勝手が良いと思うのだ。

 今回、双子の仲間トランスフォーマーが出てくるが、こいつらは、最初、アイスの販売車の形態なのだが、後にそれぞれシボレー車になる。

 つまり、形態の変身も可能らしいのだが、じゃあ、何でオプティマスはトレーラーのままなのだろう。

 どう考えても、陸上移動機械にしても戦車などのほうが戦いやすいだろう。

 一作目では、地球に来た彼らが、今回は最初に変化した機械形態で戦うのだろうと認識したので納得したものだが…。

 作中、太古のトランスフォーマー・ジェットファイアーが「形態変化」について語ってくれてはいるが、それは私の求める答えになっていない。

 まあ、個々のトランスフォーマーの「趣味」っちゅうか「ファッションセンス」と思えば、合点はいく^^

 ジェットファイアーは、かなりの昔から眠りについていたようなのだが、何で、最新鋭(なんだよね?)偵察機ブラックバード形態なのだろう(顔のジャラジャラがヒゲみたいで、柄のついた車輪を杖みたいにしているのは非常によい^^)。

 また、このジェットファイアーは、主人公やトランスフォーマーたちをエジプトまでテレポテーションさせるのだが、トランスフォーマーにはそんな力があったのか?

 あくまでも、「機械生命体」「固有のマシーン形態or人型ロボット間での変身」・・・、その二つが、この物語のベーシックな空想作品的特徴であり、物理的衝撃で壊れもするし、死にもするのが不文律…、だが、超能力などは持っていなかったはずだ。

   ◇

 そして、物語の冒頭では、主人公の体にくっついていた、前作のキーアイテム・キューブの破片によって、主人公の家電がロボットに変身して暴れまわるのだが、これも意味が分からない。

 無意識で動き出すのなら、キューブの不可思議なパワーとして理解できるが、意思をもって、あたかも「グレムリン」みたいに悪戯をするのである。

 キューブには、そんな万能の力があったのか?

 例えば、「デスノート」は、通常ではあり得ない力を秘めていたが、その力には厳密な「ルール」があった。

 だが、今回の『トランスフォーマー:リベンジ』の如くルールの提示なく、都合良く適当に話を展開させてしまったら、大人はソッポ向いてしまうぞ。

 今回は、どうにか好意的な解釈を行い得るが、今後(次作)はちゃんとして欲しい。

   ◇

 もちろん、そういった特撮シークエンスは、通常作品以上の出来であり、私の書いたことは、今後の釘刺しに過ぎない。

 予告編で圧倒されたデモリッシャー(超巨大一輪車野郎)は、プロローグでの敵に過ぎなかったのだが、それでも上海のハイウェイをデストロイ疾走するさまは秀逸の出来であった。

 でも、今回の敵ボスキャラ・フォーレンの弱さは頂けなかった。

 そのヴィジュアルも「エイリアン」にクリソツで、「エイリアン」の造型の恐怖の普遍さを再認識させてくれただけだったし。

 まあ、仕事場でも、管理者より現場リーダーのほうが強いってことで、トランスフォーマーの最強適役はメガトロンでよろしいでしょうか?

   ◇

 私はなによりも、実写パートが良く出来ていたので感動している。

 序盤は、相変らずコメディ要素がふんだんで、大学の寮に入るサムに対しての両親の対応の違いが強調される。

 家が破壊されるのも、「お約束」感があり、大笑いだ^^

 犬は一匹増えて、盛りのついた犬のギャグで笑わせてくれる。

 この「盛りのついたアクション」だが、後で「ヘコヘコ」と活きる。

 始まった大学生活でのコメディ要素も楽しい。

 普通、この手の作品は、アクションパート以外はダレ場になりがちだが、この作品は面白い。

 もし、プロデュースのスピルバーグが監督であったら、そこには「甘ったるさ」が出てしまい、ギャグの切れ味や、女子大生やヒロイン・ミカエラのエロさは出なかっただろう。

 そして、お母さんの、いかにも「おばさん」的な立ち居振る舞いの「可愛さ」も普通になってしまったことだろう。

 それがマイケル・ベイ監督の功であり、主人公の両親の毒っ気、そして、前作で敵役だったシモンズ捜査官の現在の切なさが、クライマックスで全く別の様相を呈し、私の涙腺を緩めるのだ。

 特に、サムの両親は、家を出て大学の寮に入る息子に対し、父親は「はよ行け」、母親は「息子が出て行ってしまう、オヨヨ;;」てな対応だったのに、

 最終決戦で、息子が命を賭けようとするときには、父親は「絶対に行かせない!」と言い張り、母親が「行かせてあげましょう・・・」となる。

 こりゃ、泣けるよ。

 で、更に、「私はついていく!」と言うミカエラに、「分かった」と答える展開も素晴らしい^^

   ◇

 また、地球上における、オプティマスらの善きトランスフォーマーの存在が、悪いトランスフォーマーの存在を引きつけている! と言う大統領補佐官の批判的言説に対してのオプティマスの返答もいかしている。

「では、私たちが去ったら、敵もいなくなってくれるのかな?」

 イラク政策における米軍のあり方を髣髴とさせてくれるじゃないか?^^v

 私は、意志を持った巨大なトランスフォーマーには、オプティマスのような哲学的な言説を求める。

 だから、私は、表情豊かな芸達者だが、ペットみたいな仕草のバンブルビーにはちょいと違和感が起こる。

     
     世界最速上映参加認定証^^v

                          (2009/06/19)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1037さん^^ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-28 23:28:06
こんにちわ^^

有難う御座いました。

本当にためになりました。

今、正直、『エヴァ:破』のことばかり考えておりますが、その熱狂が収まったとき、DVDが出てくれるでしょう。

ちなみに、70歳の母親は、『リベンジ』公開の直前にDVDで前作を見て、公開二日目に、勝手に『リベンジ』を映画館で見て興奮してました。

ベイ監督の、今作での間口の広さに乾杯!
Unknown (1037)
2009-06-28 07:09:03
通りすがりの者で恐縮ですが、お粗末ながら、設定と照らし合わせて、
疑問点の解説と解釈を致しますと、

>>メガトロンが復活したが、そもそも、彼らは「命」のやり取りが可能な者たちだったのか?
可能です。
機械生命体、(以下TF)の特に最上位、プライムクラスのTFの命(スパーク)には
「マトリクス」という代々受け継がれた特別な力が備わっているという設定があります。
原作アニメにて「マトリクス」を譲渡する事により、失われたスパークを
再生する場面があります。(映画版には反映されていないようですが……)
一方、メガトロンのスパークは別次元の技術によってもたらされた特異な物であり、
それ故、キューブの欠辺と融合する事により復活を遂げれたのでしょう。 
オプティマス達も、前作のラストで完全にスパークが破壊されたと思い込み、
そこまでは予知できなかったようです。
少しご都合主義な解釈ではありますが……


>>機械生命体は、何故、ずっと同じマシーンでいるのか?
TFに登場するロボットには個性として、手のひら大から、巨大なものまで、
様々な種類のロボットが混在する、という特徴があります。
これは様々な種類の玩具を発売する必要性から付加された特徴ですね。
そして、TF達の地球での擬態ホストは、自らの質量に比例していなければなりません。(これは映画版のみの設定)
要するに、自分より大きな機械には、擬態出来ない訳です。
更に、劇中では披露してはいませんが、見た目は乗用車でも、内部に火器を内臓しています。
オートボットが乗用車の外見にこだわるのは、人間社会の中に擬態する、
という側面と、あくまで人類との平和と共存を目指す集団である、というモットーからなのでしょう。

>>カマロ車でいるよりも、それこそ戦闘機形態に変わった方が
飛行能力を持つTFは限定されており、勿論、能力を持たない者が戦闘機に擬態しても意味が無い訳です。

>>キューブには、そんな万能の力があったのか?
キューブから命を与えられた固体がすべからく凶暴になるのは、人類の科学技術の源が
メガトロン解析の恩恵からきているから、という説があります。

>>偵察機ブラックバード形態なのだろう
SR-71ブラックバードは冷戦時代に開発された航空機で、既に現役を退いています。
老兵という、ジェットファイヤの設定からチョイスされたのでしょう。

>>テレポテーションさせるのだが、トランスフォーマーにはそんな力があったのか?
稀ですが、過去作品でも超能力を持つTFというのは存在します。
今映画では、スペースブリッジという瞬間移動能力で、失敗率が高く、
現役のTFには搭載されていない技術だそうです
(長老、フォールンにも搭載されています)。
ジェットファイヤの台詞にも「上手くいってくれよ」というのがありましたね。

以上、ダラダラと長文、失礼致しました。
「トランスフォーマー」という作品は間口が広いようでありながら、
ある程度、マニアックな知識と解釈を必要とする作品でもある訳ですね。
まぁ、これ以外にも疑問点が多い映画であるのは確かであり、これはマイケル・ベイの演出ミス、
もしくは単に考えてないだけ、と帰結して、結局の所、余り細かい事は考えずに、
頭カラッポにして、能天気映画として楽しむのがベストだと思います。
shamrさんへ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-23 09:09:55
こんにちわ^^

shamrさん、御ブログを読むとトランスフォーマーに詳しいんですね。

私も、昔のアニメが、『映画秘宝』で賞賛されていたときに、ちゃんと見ていたら、この映画も更に面白くなったのにな~^^

次は、『ビーストウォーズ』的なノリが前面に出てくるのでしょうか?

>>教科書改善の会あたりの話も面白い

是非、会員になってください^^
Unknown (shamr)
2009-06-23 05:33:29
遅くなりましたがTBありがとうございました!滅多にTB返しないのですが、内容に激しく共感したのでこちらからもお送りさせていただきます。「管理者より現場リーダーのほうが強い」…それです!メガトロンってそいういう人ですw
疑問な部分については、いろいろ不合理だったり、聞いてないよ!っていう後出し設定で客を煙に巻くのは初代アニメあたりからのトランスフォーマーの伝統なのであれこれ悩まずに見ると良いと思います(笑)

別カテゴリーの話ですが、教科書改善の会あたりの話も面白いのでまた読みに来ますね。
御二方へ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-22 23:34:55
こんばんわ^^

 >>シムウナさん
「誰もが楽しめる大衆映画」を超越した映像だとは思います。
あのロボットたち、リアルにしか感じられませんもの^^

 >>かからないエンジンさん
結構、人間ドラマで笑わせられたのが、私は良かったです^^
エンジンさんは、どのTFが好きでしたか?
私は、デモリッシャーです^^

 ともあれ、第三作目では、どんな凄まじいことをしてくれるのか?
Unknown (かからないエンジン)
2009-06-22 23:19:52
こんばんは
TF達ばかりに目がいってたので、
ヴィトヴィッキー夫妻の台詞の妙には
気がつきませんでした。
さすが鋭い!

個人的には人間パートを減らして
TFの描写をもう少し増やして
頂きたかったですね。
TBありがとうございました (シムウナ)
2009-06-21 23:49:57
TB有難うございました。
映像革命、そんな言葉がぴったりくるほど
圧倒された映像美でした。
誰もが楽しめる大衆映画って感じでした。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
KLYさんへ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-21 14:43:48
こんにちわ^^

不思議な手触りの映画でしたね。

後で、感想を書きます!
うんうん (KLY)
2009-06-21 13:36:51
私もさっき見終わりました。泣けましたよね~(^_^;)
KLYさんへ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-21 12:36:03
こんにちわ^^

いやはや、『いけちゃんとぼく』、泣いちゃいました^^;
というわけで… (KLY)
2009-06-21 10:13:24
今『いけちゃんとぼく』を観るためにならんでまっす!久々に先頭だぁぁぁぁぁ!
KLYさんへ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-21 00:38:12
こんばんわ^^

>>何気に冒頭のデモリッシャーとの戦闘シーンが一番好きです。

あれは街中を縦横無尽に暴れていたので、悪夢のようで最高でした。

私の中では、予告での豹のような敵も、巨大なイメージだったのです^^;

>>オリジナルのオートボット

は、蔑ろでしたね、っちゅうか、新しい仲間もろくに紹介されてなくて、敵も誰が誰だか、オプティマスを倒したときの3番目の敵は名前は何なんでしょう?
スタースクリームはいいッすね。

実は、仕事を終え、甥(5歳)を連れてレイトショー(22:45終了なので幼児も平気)で二観目でした。

疲れました^^;

せっかくなので、二観目の感想を書きますが、明日です。

明日は、『いけちゃんとぼく』を観たいな^^
観て来ました~ (KLY)
2009-06-20 03:03:54
世界5番目ぐらいにみてきましたよ。(笑)
何気に冒頭のデモリッシャーとの戦闘シーンが一番好きです。(笑)様々なトランスフォーマーたちが登場してくれるのは見ててたのしいんですが、個人的にはもうちょっとオリジナルのオートボットたちを観たかったなぁって感じでした。今回は殆どオプティマスとバンブルビーだけでしたからね。^^;

蘭さんが書かれてるとおり、何で?とか突っ込み所もあるんですが、あんまり気にしないでみちゃえばいっか!と思ってました。だって、エジプトに無断で軍を出して挙句にピラミッド壊したら国際問題じゃすまないですよねぇ。(笑)
御二方へ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-06-19 19:35:04
お二人のコメントが下に消えちゃうのを避けるためにマルチレスです^^

 >>たいむさん
たいむさんは字幕or吹き替え?
私は、最速にこだわって、上映時間の早い吹き替えを見ましたので、もしかして、皆さんと微妙に作品のニュアンスが違かったかも。
でも、この作品は、もう一回は甥っ子を連れて確実に観に行く予定になっております。
一度観たのに、もう一度観れるのが楽しみです。
こういった「お祭り作品」は楽しいですね。
そして、完成度も高いですからね^^

 >>KLYさん
私、不満も書いてますが、根本的にメチャ楽しみました。
私は、定額給付金が出まして、鑑賞の後、ちょっと高級なカレー店に行きました^^

これからもよろしく!
読んでません! (KLY)
2009-06-19 19:20:14
20時からレイトショーです。楽しみです♪とりあえず腹ごしらえ~。
ナイスな質問 (たいむ)
2009-06-19 17:17:07
オプティマスの大統領への気の利いた質問が良かったですね~。
ラスボスが弱かったけど、オプティマスにはドキドキしちゃいました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

物語の感想」カテゴリの最新記事