たまゆら雑記

いろいろなメモを書き残します。

「若手SEのための ソフトウェアテストの常識」の感想(その2)

2006年02月02日 07時41分56秒 | ソフトウェアテスト
新入社員よりもマネージャに読ませたいで、「若手SEのための ソフトウェアテストの常識」の感想を書きましたが、良いかどうか分からないという声を聞きましたので、はっきり書くことにします。

テストエンジニアの方は、このように読んでください。
・三色ボールペンを用意します。
・15分で一気に流し読み。そのとき、三色を使って気になるところをチェックしてください。
・最後まで読んだら、チェックしたところを確認してください。特に緑色のところは、必要に応じて調べてください。

なんだかんだで、30分で読み終わります。それぐらいで読み切れないと、テストエンジニアとしてはまずいでしょう。

自分の常識と異なる内容が書かれていたりしますので、そこは他の文献をあたって確認した方がよいでしょう。私が違和感を感じたところは、機能要件と非機能要件の分類の仕方。「品質特性(本では品質属性と書かれています)は機能要件」と言われると、かなり違和感を感じます。

この本に書かれている内容は、「筆者たちの常識」であって「テストエンジニアの常識」ではありません。これは、参考文献が挙げられていないことからも分かります。

ですから、テストエンジニアとしては、
・テストを専門に扱っていない人の常識はどういうものなのか
・自分の常識との差はどうなのか
・開発者との会話に活かせるところは何か
などを気づくには、よい本だと思っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (8))
2006-02-02 16:02:24
三色ボールペンだと”色覚異常”の私には辛いです。

太字のマーカーを使うなどの「工夫(?)」はしていますが。。。。



返信する
緑は見にくいです (ものもの)
2006-02-02 22:30:40
JaSSTの懇親会のときに話をしたのですが、

緑と青を変えて使うことが多いです。
返信する