今日も山へ

山歩き

お花見です

2017年04月09日 | 雑感
そろそろ暖かくなって花の季節です
外は雨、お花見に行けないので部屋の中で、
色々なことが落ち着いたのでそろそろお山へ行けるかな?



器は、スロベニア在、ボヤナ クリジャネッツの作品です。


夜は、ライトアップです




DXCC

2016年09月09日 | 雑感
お山に入れない日々が続いております。
先日、仕事を兼ねて東京、横浜へ、東京では無線のある申請をして来ました


一昨日、申請先のUSAから届きました



8月21日は東京ビッグサイトでハムフェアー、此処でDXCCの申請をします。





会場にはメーカーのブース





記念局の運営コーナー



この日の夜は横浜中華街で御馳走を


22日はパシフィコ横浜で研修、外は台風で雨風が強く外に出られません




研修中は帰りの飛行機が飛ぶか心配でしたが、何とかその日のうちに帰り着きました。



初夏の鋸山・豊受山

2016年05月01日 | 山歩き
もう日射しは夏のようですが、カタクリやアケボノを愛でようと4人での山歩きです


先ずは鋸山稜線のカタクリです、
手前は終盤、豊受に近くなると標高も上がり気持ち良く咲いてました






豊受山にはアケボノ、もう満開です




三度ヶ崖から赤星山


何時も眺めている山から我が家を探す


ミツバツツジも彩を競って咲いてますね


豊受山を過ぎ少し赤星山に向かう、山肌にはアケボノが点々と





アケボノはこれから標高を駆け上がって行きます



寒峰のフクジュソウ

2016年04月03日 | 山歩き
久しぶりの山歩き、今日は4人でのフクジュソウ散策です


上の登山口から歩き始めます


暫く歩くとフクジュソウの群生地が出てきます





ブナも出現



頂上が見えて来ましたね、3時間ほどで到着です


下山もあちこちに点在するフクジュソウを眺めながらゆっくりと




さすがに雪は残っていませんでしたが、満開のフクジュソウ散策でした



新春の石鎚

2016年01月10日 | 山歩き
初登りは例年通り石鎚山です















晩秋の寒風山・笹ヶ峰

2015年10月31日 | 山歩き
紅葉が残ってるかなと寒風山から笹ヶ峰です


寒風山は頂上まで紅葉は済んでました



ならば笹ヶ峰のコメツツジの紅葉はと笹を目指す



笹頂上から見る紅葉は、やはり遅し




笹南斜面を下ってブナの紅葉は



ブナの葉は既に散ってました



今年の紅葉は山裾に降りて来てますね


今日のコース



2015伊予三島太鼓祭り

2015年10月23日 | 雑感
22日、23日と三島太鼓祭りです


22日は統一行動かき比べ、港記念公園




上町太鼓台対河原町


23日は朝から宮入





金子町本殿前へ


東町宮入


三島神社の御神輿


そして23日夜は夜太鼓です








夜太鼓 船・上町

東町夜太鼓


金子町夜太鼓


上町夜太鼓


三嶺の紅葉

2015年10月18日 | 山歩き
三嶺(1894m)


10月17日は四人で5年振りの三嶺です


旧登山道の紅葉、今この道はあちこちで崩壊してますね
今の尾根道を知らなくて旧の道を登りました



マユミの木はこの時期赤い実を付けてます


頂上が見え始めて来ました、ツツジ系の葉は紅く色着いてます



頂上が近づいて来ました


白髪山への稜線の紅葉


頂上です


頂上から剣山


天狗塚を眺める


落合峠方向


避難小屋から三嶺頂上


下山路、尾根道の紅葉


今日のコース



南アルプス2座(赤石岳、悪沢岳)を巡る、その2

2015年09月26日 | 山歩き
赤石岳(3121m)・悪沢岳(3141m)


9月21日、3日目、赤石岳頂上の夜明けです



今朝の朝焼けは最高だぞと言ってた、
小屋の管理人さんも外へ出て朝焼けを眺めてます


出発の挨拶をすると、一人々を見送る小屋の管理人


6時35分、稜線縦走開始です、今日は富士を眺めながらの縦走です


此方は北アルプス方向


これから向かう悪沢岳、遠くには北岳も見えてます


富士山も付いてくる、振り返れば赤石岳



30分程で小赤石岳


小赤石岳を過ぎると荒川三山が大きくなってくる、荒川小屋も見えて来ました


ダマシ平、大聖寺平を過ぎ、トラバースすると



9時半、荒川小屋に着く、此処で休憩


9時40分、荒川西岳に向け登り始める、この辺りの斜面は紅葉が進んでます



振返ると荒川小屋も小さくなって、後ろには赤石岳が大きく座す




結構な急登ですよ、シカ除けのネットが張られてます


右前方には荒川東岳(悪沢岳)が迫ってきました


11時40分、稜線分岐


此処からは直ぐに荒川中岳です


12時ちょうど、荒川中岳到着、中岳避難小屋で昼食にしますかね


12時30分、悪沢岳に向け出発です、一旦下って登り返しますが此処も急登ですね




頂上らしきものが近づいて来ました、赤石の由来の赤味がかった石



中岳を振り返る、こう見ると激しいアップダウンですね
谷筋の紅葉も綺麗です



14時、悪沢岳(荒川東岳)到着です、7時間半掛りました


次は千枚岳を目指します、大石が重なる縦走路と先はなだらかな丸山






14時40分、丸山、此処から千枚岳へのコルに向かって長い下りが続きます


さぁ、千枚岳への登り、此処を登れば少しで頂上です


丸山を振返ればガスに煙る紅葉


15時25分、千枚岳到着です、ガスで展望無し


紅葉した樹林帯を抜ければ千枚小屋はもうすぐです


16時、千枚小屋到着、今日は此処で泊り、8人部屋に4人です、ラッキー


今日のコース


9月22日、4日目、今日は下るだけです


千枚小屋からの夜明け、朝焼けに染まる千枚小屋




30分弱で駒鳥池



見晴台から観る悪沢岳


蕨段と清水平、ここで休憩、ここまで2時間




小石下三角点、ここまで3時間


下るだけかと思いきや、こんな岩登りもありましたよ


吊り橋が登場、そろそろ下山地点が近づいてきましたね


林道に架かる滝見橋が見えました、やっと下りて来ました


千枚小屋から5時間弱、林道登山口に下山です


滝見橋から見える滝はこれ


林道を10分程歩けば椹島へのゲート


椹島到着です、白籏史朗記念館前の樹の色付きも進んだかな
椹島ロッジ前ではタイミングよくすぐにバスに乗ることが出来ました


3泊4日の山行もこれで終了です、天気に恵まれた山旅でした


全行程のコース



南アルプス2座(赤石岳・悪沢岳)を巡る、 その1

2015年09月25日 | 山歩き
赤石岳(3121m)・悪沢岳(3141m)


シルバーウィークを使って3泊4日の山旅です


1日目(9/19)


畑薙ダム駐車場に車を置いてバスで椹島へ、今日はここで前泊です
椹島ロッジのレストハウスとロッジ
ロッジはダム建設のための宿舎だったそう



レストハウス前でまったりしていると、200名山挑戦中の
田中陽希君が下山して来ました


風呂に入って就寝、、、


2日目(9/20)


シルバーウィークなんで上の小屋は何処も200%以上の混み様らしい
なので時計回りで周回です、少しは違うかなと


6時半、レストハウスの前から林道に向かいます



林道に出て直ぐ鉄のハシゴ、いよいよ登山開始です


山道はずっと樹林の中







赤石小屋が見えて来ましたね、12時50分、赤石小屋



赤石小屋から赤石岳を観るがガスの中、小屋のうどんで休憩
此処で泊まろうかと思ったんですが時間も早いので頂上に向かいます



此処からも似たような樹林帯の中


1時間弱で富士見平に着くがガスで展望が悪い


此処から一旦下ってトラバース道になる、此れががまたアップダウンがあって長い



15時20分、やっとトラバースも終わり、此処からジグザグの急登が始まる
団体が下山して来ますね、休憩がてら少し待ちますか


沢沿いを登りながら、紅葉の進む尾根を眺めると、赤石岳の頂上付近も見えて来ました



此方は小赤石岳の斜面


カールの上部に赤石岳も大きくなって来ました


赤石小屋分岐を過ぎれば頂上まで後少しです


振返れば小赤石岳からの縦走路


17時15分、頂上到着です



今日は直ぐ下に在る赤石岳避難小屋で泊ります



避難小屋からの夕焼けです、彩雲も出て明日の天気も良くなりそうです



消灯まで管理人の奥さんのハーモニカとお話で盛り上がり、そして就寝


今日歩いたコース


3日目、4日目に続く