見出し画像

Mac miniのある生活

東芝・ダイナブックと、シャープ・アクオスフォンと、ヤマ電での5時間耐久事務手続き

うちの実家には、もうずっとネットが引かれておらずガラケーの操作すら怪しいという両親が生活しております。

父親の方は、会計事務所で仕事をしているということもあり、PCは多少たしなんでいるものの、両親揃っての機械音痴。

「面倒な機械なんぞ要らん」というようなことでありました。

そんな中、定年後も延長雇用されていた父親が、ついに退職することに。

ただし、数名の古くからの顧客(知人)については、引き続き仕事を引き受けるらしく、仕事をするためのパソコンとインターネット回線が必要になったとのことで、息子である自分に声がかかったという経緯。

 

 

で、やって来ました、近所のヤマ電。

何しろ、無料サポセンを引き受けるのが恐ろしくなるほどの機械音痴なので、5年保証が欲しかったこと。

歩いて5分かからないほどの近所なので、両親としても地理的な安心感があるというのが、選んだ理由。

財布は親のものだし、太っ腹に買い物できますしね。笑

 

 

ちなみに、愛媛県松山市にはAppleストアがありませんので、Apple製品はこうした量販店に専用ブースを設けて販売されていたりします。

建物の設計からルックスに配慮しているAppleストアとは違い、取ってつけた感といいますか、一種独特な空気感が何ともいえない空間ですが、とりあえず何も知らない両親にも「お洒落なメーカー」なのね、というアピールは十分というところ。

 

 

などと考えつつ、Windows PCしか目に入らない父親をつれて、今回は当然こっちへ。

なんだろう、この懐かしい感じ。笑

もうずっとネット通販を利用して買い物している自分としては、こうした量販店に来るのは本当に久しぶりなのですけど、ちょっと楽しい気分に。

そうだった、電器屋さんって覗いただけでワクワク出来る場所だったよな、なんて感慨も深めで。

とりあえず何を選べばいいのか、髪の毛の先ほども手がかりを持っていない父親のために、チャチャっと選んだ機種を即買い。

ああ、なんてセレブリティな買い方。笑

 

 

で、PCとプリンターを買うくらいは、サクッと済ませてしまえると踏んでいましたが、問題はやはりここ

「せっかくIT一家に生まれ変わるんだから、スマホデビューも」的な空気をヒシヒシと感じておりましたので、ひかり電話のセット割とかにしましょうかと。

自分としては、両親は今までドコモを使っていたし、面倒だからドコモで良いでしょ、と思っていましたが。

地方都市で年寄りを相手にし慣れているであろう、経験豊富そうな店員さんがなかなかいい感じのセールスをしてくれちゃって。

月額料金は安いほうが良いという母親の声に即座に反応。「今ならY!mobileです。お客さん」と。

自分も不勉強でしたが、Y!mobileでもSB光とセットに出来るとのことで、じゃあそれで、と。

 

 

ここまでで、すでに1時間半ほど経過しており、もうすぐお昼という時間。

嫁が仕事に行っているので、子供らの食事を用意してやる都合があり、昼にはいったん自宅に帰らないといけない。

とりあえず機種を決めて、MNPの予約番号を取っておいて、諸々の手続きを進めておいてもらうことに。

ちなみに、選んだのは「AQUOS CRYSTAL Y

ベゼルがほとんどなく、スマホとしては平均的なサイズながら画面の面積が広い。両親とも画面の大きさが気に入り、意外にあっさり決定。

メモリ容量が若干小さいながら、十分なスペックということで、悪くない選択でしょう。

 

あとは、まあ何だかんだありつつ、夕方になってやっと開放された。5時間ほどは、ヤマ電にいた計算です。汗

ところで両親の方はというと、いっぺんに色々買い物したし、店員さんの説明に「うんうん」とうなずいているものの、一切理解できていない状態でしたね。笑

まあ、そんなもんでしょう。

 

 

実家に立ち寄り、ネットの回線工事がまだなので、自分のスマホでテザリングしてPCの初期設定まではしておくことに。

買ったのは東芝のダイナブックですが、型番を控え忘れた...

Corei3搭載で、タッチパネルなしの、普通のノート。苦笑

 

 

さすがに、Windows8.1を動かすには若干スペック的に苦しいかとも思いましたが、母親の目が「安いので十分だから、ホントに」と訴えていましたので、これにしてみました。

マウスが付いてくるのは、昔から変わりませんね、東芝さん。

 

 

父親としては、テンキーまで備えているキーボードがお気に入り。

テンキーボードとかマウスとか、買い足さずに済むというのも、決めた理由。

 

Windows 8.1は、初めて使ってみましたけど、いい感じでしたよ。

隠されている機能が四方八方に散らばっていて、「困ったらとりあえずメニューバー」という作法に慣れているMacユーザー的にはちょっと苦労する点もありましたけど。

でも、一度全体像を把握できれば、気持ちのよい操作ができるんじゃないかと。

このUIは、やはりノートPC向きというよりは、タブレットとの相性が良さそうですから、自分が買うとしたらSurface Pro 3かなあ、なんて思いました。

 

Macユーザー(Appleファン)として、それでいいの?って選択しちゃってますけど。

Apple製品は、最初の取っ付きはいいんだけど、長く使っていると「自分で何とかする」というスキルが要求されてきますので。

父親の仕事のことを考えても、これで良いかなという、無難な線にはなっているんじゃないかと思います。

てなことで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テクノロジーについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事