今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

焼きリンゴ

2017年07月31日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

アイボーと晩酌してるときに
「ついだるわ」

赤ワインを注いでくれたのですが

          

ここまで満タンになるとは


そんな夜もあった最近
焼きリンゴをしてみました

といっても
「まるごとリンゴをオーブンで」

面倒なので
ちゃちゃっとグリルで
             
スライスしたリンゴを
耐熱皿にのせて
コンロでの料理ついでに
グリルに放り込んで
弱火でのんびり焼くだけ

皮の部分が
もうちょいで焦げめがつきそう
ってとこまできたら
テキトーにひっくり返して
さらに弱火でもう少し

         

このぐらいまできたら
完成です

リンゴがしんなりするし、
水分が抜けることで
甘味が増える!
ちまちまひっくり返さなくてもいいように、
大きめに切ってたけども、
これを食べやすい大きさに切ると
固くないので
1歳児でも喉につまらせにくい
食べやすいデザートになります

砂糖もシナモンも
何にもつけてないので
市販のおやつを
種類によっては制限してる子どもにも
安心してあげられます

これを
姫と姫の友達(みんな1歳児)の
集まりに出したら
かなりの好評でした

「レシピ教えて!」

何人にも聞かれ、
まるで自分が
カリスマ主婦にでもなったかのように
思えてもしまいます

       
そんな姫、
最近はテレビをつけると
画面近くまで行って
立って見てるので
「ソファーで座って見て」
と言うと
ソファーの手前の床に
座ってくれました

ワタシ(数年前にレーシック)

アイボー(コンタクト、ときどきメガネ)
の子どもなので
遺伝的には確実に
すぐに目が悪くなりそう

なので
今のうちから
小うるさく注意しますよ

だって
自分も小さいときから目が悪くて
めっさ不便やってんもん

まあそんなワタシも
親に小うるさく
注意されていたんですけどね

自分のことは
棚に上げながら
姫に同じ轍を踏ませるまい

誓うワタシです

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや自分ですべる滑り台

2017年07月30日 | 1人目育児の話 ~18年9月

           
普通の桜が
葉桜になって
だいぶ経った頃に
この桜が満開でした

ぷりっとした形がかわいい!

そんな4月後半も
何度も行ってましたよ、公園に

ピークのときは
週4、5ぐらいで
公園行って
持参のお弁当を食べて
子どもを遊ばせて
午後の早い時間に帰る
そんな平日の過ごし方をしていました

ある日行った公園がここ

        

こんな滑り台のある
十三の公園
(淀川郵便局近くの十三公園)

姫があまりにも切望してたので
姫をだっこして
ワタシも滑ってみました

写真でいう
黄色部分の巻いてる滑り台

意外と急なカーブと傾斜で
数年?
いや、20年ぐらいは
滑り台ブランクのある大人には
けっこう恐怖でした

でも
こんな親と滑った姫は
きゃっきゃと
まだまだ何回も滑りたくて
一人でステップを
ずんずんずんずん

さすがに
黄色の急な滑り台で
姫(1歳4ヶ月)を一人で滑らすにはいかず、
ワタシもリピート

これ、
まだ今は滑り台レベルやからいいけど
今後
「ジェットコースターに乗りたい!」
って姫に言われても
ワタシもアイボーも苦手ですよ?

前にその話になったときに
「うちのおかんに乗せてもらおうか」
と言ってたアイボー

数年後、
実現させてしまっているのでしょうか

          
そんな十三公園は
鳩だらけ

何十羽も一斉に飛び立ったときには
もはや「圧巻の光景」です


この十三公園の翌週
気づけば
低くてまっすぐな滑り台を
フツーに自分で上って降りて、が
できるようになってた姫

        
公園でなくても
何にでも登りたがってます


「ごはんやからイスのとこに行って」
と言うと
このハイチェアにも
果敢に登ろうとしてます

最近は
姫を横のリビングで遊ばせて
ワタシはのんびりPCを、
っていうことができず
ワタシがパソコンをしてると
横に登り
座ってきて
           
画面を見たくて
触りたくて、なので
ふつーにワタシの
膝の上にも自ら来ます

         
まるでにゃんこ笑

ダイニングチェアにも
ふつーに上れるようになったので
テーブルの上や
その横のカウンターに
置いてあるものはすべて
姫の触れる範囲です

イスに上るのはいいけども
立つのはやめてくれ

危ないので
姫が立っているのを見ると
注意しています

ただ
アイボーとしては
「イスに上るな!」派

やばい
夫婦の間で
統一をしておかないと・・・
こういうところで
子どもは混乱するものですからね


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三商店街

2017年07月28日 | 1人目育児の話 ~18年9月

来てみました
十三商店街

駅に近い方の繁華街には
独身時代も(飲み目的)
結婚後も(自宅の最寄の銀行がここだった)
何度も来たことがあったけど
その繁華街のさらに奥にある
地元の住民のための商店街には
初です

場所としては
駅を神戸線側の改札から出て
UFJ銀行のとこの
スクランブル交差点を渡り
そこから始まる十三フレンドリー商店街を
ずんずん進んで
高架となる道をくぐってから先の
商店街エリアです

なぜわざわざ来てみたかと言うと
「話に聞いてた通り、十三の商店街はめっちゃ安い!」
とママ友が体験してたので
「うちらも行く!」
と、
十三公園ついでに来てみました

公園帰りなので
子どももいます
ベビーカーでもあります

          

時刻は午後の早い時間

お昼の公園での
お弁当タイムを挟んで
しっかり遊び疲れたこどもは
全員寝入りました

そんなベビーカーを
目的の店の外に横付けして
ママが交互に見ておきつつ
手の空いてる人が
入りたい店を覗いていく、という
見事な連携プレーをしてみました

さてさて
話の通りに安いかどうか、ですが
確実に安いです

特におすすめは
その商店街が終わる、
一番駅から遠いエリア

八百屋も肉屋も安かった
しかも
お客がいっぱいいて
ちゃんと回転してるからか
鮮度もある!

今回はワタシは
八百屋にだけ入ったけど
でっかい大根1本も
おおぶりな南瓜二分の一個も
それぞれ100円
水菜のパックは
普段のスーパーで98円分のものが
48円だったり

前回行ってたママ友は
今回も
198円の苺パックを手に入れてて
無事に目的達成もしてました

そして商店街を出たらすぐ
スーパーのサンデイもあったので
メーカー品を買いつつ
これも買う
         

急に日差しがきつくなったので
アイスのおいしい季節です

しかも3人して
みんなそれぞれ1本買ったので
そのままぶらぶら帰り
途中の公園に寄り
アイス休憩

友達とアイス買って
道すがら食べるなんて
高校生ぶりかも

楽しかったー!
今後も買い出しのときには
十三商店街を利用してみよっと

そんなによく行けるような距離でもないし
電動自転車もないので
週に何回もいけないけども
機会があれば
常に寄り道したい

そう思うぐらいの
衝撃的な安さでした

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づかみ食べのブーム

2017年07月27日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

今のマンションに住んで
1年以上なのですが
今回初めて
家の近くのカレー屋に行きました

  

アイボーと行ったので
ビールを頼んで久々の生ビール
うますぎる!

ランチセットにして
ごはんではなくナンを
カレーはエビカレーを
選んでみたら
どっちもうまい

しかもナンなんて
かなりでかい

姫(1歳4ヶ月)は
持ってきた離乳食を
(いつもどおり)早々に食べ終え
ナンをえらい欲してたので
あげてみたら
パクパクと(いつものようにもりもりと)
食べてました
         
そんな姫、
大人のマネのレパートリーを
どんどん増やし
キーボードでタイピングも
マネするようになってました

さて
タイトルの話題ですが
これは大人のマネではないのが
絶賛手づかみ中です

姫はなかなか
手づかみ食べをしなかったのですが
1歳を過ぎた頃から
手づかみをするようになり
1歳4ヶ月の今、
ワタシがフォークで食べさせようとする前に
食べ物をつかもうとします
       
             
なので食器を
変えてみました
         

プレートにしてみました

おかずの方を
姫に向けてみると
つかみやすいようで
ちょんとつかんでは
食べます

口に入れる速さが
飲み込む早さを上回ってるので
口がぱんぱん、
ゴリラのような輪郭になったりします

そんなときは
ワタシがお皿ごと持ち上げて
姫の手の届かない位置に浮かべつつ
「もぐもぐして」と促したりしてます

そんなときにも
ワンプレートにすると便利


手づかみ食べって
手は汚れるけど
しかも
そんな手で食べてる途中に
触ってしまった髪とかイスとかは
さらに汚れてしまうけど
食べているものの
触感や温度とかを
しっかり学べるので
個人的にはして欲しいことです

ただ、
納豆のときに
手づかみはいろんな被害がでるので
やめて欲しいなぁ

ちなみに
写真の汁椀の横にあるコップは
飲み物用ではなく
汁物を一時的に入れておく用なのです

お椀に
飲んで欲しい量を全部入れて渡すと
飲み損なって
だばたばこぼれることもあるので
コップに入れ換えておき
少しずつ
お椀に入れて
その都度飲んでもらってます

少量ずつなら
こぼさず飲めるようになりました
もしこぼれても
被害は最小限
お食事エプロンが
キャッチできるぐらいの量です

まあその姿を見て
アイボーは一言
「施しを受けてるみたい」

        
確かにね


もうちょいしたら

①自分でフォークをつかんで
②食べ物を上手に刺して
③口に運べるようになるかなー

今は②ができないので
ワタシが食べ物を刺して
そのフォークを持たせてあげたら
自分で食べられる状態です

そういえば
手づかみ食べを
順調にしてくれるようになったので
その間
ワタシが食事をできる時間が増えました

ただ
見ていないと
肉や魚を
延々と食べていくので
様子を見ながら
適時
白ごはんや
野菜のおかずを
間に挟ましています


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり工作

2017年07月26日 | 1人目育児の話 ~18年9月

近くの交流センターで
「こいのぼりを作ろう」
という
無料イベントがあったので
申し込んで行ってみました

汚れないので便利、という
100%大人の都合で
磁石のタイプのおえかきボードばかり
触らせていたので
姫(1歳4ヶ月)、
初のクレヨン体験です

         
色が描けることに
「うわぁ!」
っていう、
最近のマイブームな歓声をあげてました

でもそれより
気づいてしまったのが
クレヨンをケースから出す楽しさ

他の子も使うから、と
工作時間の後半は
必死で
ケースを独占しようとする姫の手を
セーブしてました
            
そうして完成した
姫の作品

緋鯉のまつげは
もちろん大人のワタシが書いたり
目のちょうどなとこに
シールを貼ってもあげました

完成品を
自分の作品とわかっているのかないのか、
しっかりと棒の部分を持って
会場をるんるんを歩き回り
周囲の大人に見せて回るかのような
姫でした

工作の前後には
歌遊びや手あそびもあったりして
姫もきゃっきゃと
楽しんでました

男の子じゃないけど
参加させてみてよかったなー

作ったこいのぼりは
一番上の黄色い折り紙が気になるようで
帰り道でずっと触っていたので
玄関に着いたくらいには
黄色が破壊されていました

ま、
1歳児がさわっていたんだから
そうなるよねー

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根を作ってみよう

2017年07月25日 | 日本生活

相変わらず
公園に出かける機会が
多いです

姫がまだ0歳児だったころに
数ヶ月先の子のママが
いつも行っている交流センターに
来なくなったので
たまに出会ったときに聞いたら
「屋内だけじゃ満足しなくなって
 最近は公園ばかりに行って
 体を動かせてる」
って言ってたのが
やっと最近
実感できます

1歳を過ぎて
歩けるようになると
しかも季節的に
いい時期になると
子どもの公園デビューと
その後の
公園通いが
一気に加速するもんですね

          
そんな公園は
5月手前
桜もすっかり終わって
藤が満開

カラッと晴れ渡る日も多くなり
ダイコンも安くなっていたので
そうなると
切干大根つくりです


いつもやっているかのように
言ってみましたが
人生初ですよ、作るの

ダイコンを1本単位で
めっちゃ大きいのを買ったのですが
1歳児を含む3人家族のうちでは
確実に消費しきれないので
切干大根を作ってみることにしました

作り方は
かなり簡単

輪切りに切ったダイコンを
千切りにして
干すだけ
        
朝から干して
日光を当てることで
ビタミンが作られるそうです
甘みが増すそうです

ということで
その日の夕方
       

平たいザルにすればいいのですが
家になかったので
丸いボウルにしたら
ちゃんと日が当たっていない部分があったので
乾燥しきらなかった

ということで
翌日
追加で天日干し
          

その日(2日目)の夕方には
しっかり乾燥していました

        

皮をむかなくてもいいようなので
皮付きでしました

乾燥したのを
密封袋に入れて
冷蔵保存

切って干すだけなんだから
今後は
わざわざ乾燥切干大根を
買う必要ないや

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園

2017年07月24日 | 1人目育児の話 ~18年9月

         
花博が
過去に開かれていたという
大阪の鶴見緑地公園に
初めて来てみました

        

あの
横綱らーめんの店の
ほぼ向かいに
ゲートがあります

広大な公園ですが
子連れで行くには
遊具が集まっている
この
北西角から入るのが
都合がいいのです

門のすぐ横手にある
コインパーキングに車を止めて
駐車場を渡ってすぐの
スーパー(万代)で
おやつを買出しして
いざ入場
         

自転車とかが
すーっとこいだままいけないような
ゲートになっていて
ここで
ベビーカーを
指示に従って
入場させて
いざ
公園内へ
        
ここを
まっすぐ進むと
遊具エリアです
        

4月下旬
暑すぎず寒くもなく
いい気候です 
           
なので
遊具周辺は
大変混雑していました

ピクニックがてら大きな公園へ
って考えている
子連れ家族が多く
うちらは
テキトーに空いている隙間の芝生に
シートを広げ
ベビーカーを横付けして
姫を遊ばせる

まだまだ大人が
すぐ横につきっきりで
いないと危ないぐらいなので(1歳4ヶ月)
アイボーと交代で
シートでのんびりおやつを食べたり
姫と一緒に歩き回ったりする

        

ひとしきり
遊具とその周辺で遊んでからは
さらに奥
公園の中心部へと
南へ進んでみる


林もあり
川もあったりして
そこを抜けると
広大な芝生
        

砂場では遊ぶ機会がなかったけど
一応持ってきていた
砂遊びセットのバケツで
落ち葉拾いをする姫
          

落ち葉(やら枝やら石ころやら)を
バケツに入れては
バケツをひっくり返して
落ちる中身に
「うわあ!」と
興奮していました

そうなんだよ
軽いものは遅く
重いものは速く落ちるんだよ
みんな
重力に引っ張られて
落ちるんだよ

さぞかし
物理の勉強に
なっていたことでしょう 

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスイに来てみた(後半)

2017年07月23日 | 1人目育児の話 ~18年9月

本館の展示も
途中で一旦見終えて
イルカショーの会場へ
           

イルカライブ館へ移動します

雨ですが
屋根の付いている遠回りルートではなく
本館の
「記念写真を撮りませんか?」ポイントの
すぐ横のドアから外へ出て
一直線へイルカ館へ

イルカショーは
楽しめました
        

スタッフへプレゼントを運んだり

       
ジャンプしたり
       

勢ぞろいで挨拶をしたり

盛り上がっていました
だって
園児たちが
いっぱいいたんです

      

今の園児たちって
帽子にいろんなワッペンをつけても
いいんですね
個性をアピールしていました
ママも大変なんだろうなー

そんな園児たちの
すぐ後ろの席だったのですが
うちの姫(1歳4ヶ月)はというと
直前まで爆睡していて
寝起きすぐのイルカショーだったし
しかも
間近じゃなかったからか
そこまで興奮せず

      

ショーの終了後は
エレベーターで下へ降りて
そこにあるベンチで
食べ損なっていた姫に
お昼ごはんを食べさせました

あ、ちなみに
イルカショーの会場のイルカライブ館までは
ベビーカーでもいけるのですが
会場のすぐ外に
ベビーカー置き場があるので
そこに停めて
外階段を上って
ショーの会場中に入ります

お昼を食べて
眠気もどっかに吹っ飛んだ姫は
アナコンダのトンネルに
意気揚々と入っていきました

              
        
トンネルの
すぐ横を見たら
アナコンダが見えるはずなのですが
1歳児の姫に
このトンネルの本来の意味が
わかったとは思えず
純粋に
トンネルくぐりを
楽しんでいました

目玉のイルカショーを見終えてからは
ペンギン館を見たり
ラッコ館を見たり       
           
ラッコ館は
スロープがあるのでベビーカーでも
もちろん中に入れるのですが
さらにその下の階へは
エレベーターもあるのですが
衝撃の小ささ

トイレもそうだけど
スマスイって
昔ながらの造りのままなので
それをバリアフリーに補強した感じなので
ベビーカーで
小さい子ども連れで
すいすいと、って
感じではないかなー

逆に
それがワタシら大人にとっては
懐かしくていいのですが


1歳児の姫が
結構食い入るように見ていたのが
アマゾン館(の水槽)の大きな魚

       
カラフルじゃなくても
大きいから見ごたえが
あったようです
        

順路に沿って進むと
トンネル型の水槽の内側を進めるので
姫、そこでも興奮

真上を見上げる、というよりは
自分の目線の近くを見ていましたが
(それなのになぜか
 本館の大水槽には
 あまり興味がなかった
 子どもは予測できません笑)

      


他には
ピラニアを見たり
ワニを見たり
カメを見たり



「すじこ、食べたい」と思ったり
清掃中のスタッフを眺めてみたりして
売店エリアの屋根の下を通って
本館に戻る
         

男の子だったら興奮するような
展示デザインの道を通り

         
        
        

深海のきれいさを実感したりして
大人が歩き疲れた頃に
全部見終えたので
帰ります
          

おとんと同じ年だった
今後もきっと
お世話になります

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスイに来てみた(前半)

2017年07月22日 | 1人目育児の話 ~18年9月

真夏は
満車になるというこの駐車場も
4月下旬の
平日
しかも
雨の日の今
         
ガラガラすぎます

須磨海浜水族園です
スマスイです
         
平日
アイボーが出張でいないので
実家に泊まって
翌日(これも平日)は
両親ともに休みだったので
姫を連れて
スマスイに来てみました

ワタシとしては
もしかして
小学生以来の
20年ぶりぐらいかもしれません

       
動物園には
数百円で入場できるのに
どうして水族館って
倍ぐらいの値段がするのでしょう

水代?
エサ代?
電気代?
なんて考えながら
入場

ちなみに
一番近くて安い
第一駐車場に車を停めたのですが
(7、8月以外の平日は
 初めの1時間が300円、
 以降1時間ごとに200円
http://www.kobe-park.or.jp/parking/kaihin/)
その時点で

姫、爆睡

家族でどこかに連れ出したときは
高確率で
到着時に寝ている姫です

その駐車場から
ベビーカーをじいじが引いて
ワタシが爆睡している姫をだっこして
ばあばが荷物を持ちつつ
傘をさしてくれたのですが
駐車場から入り口まで
結構距離がある

だっこ紐を使わず
なんやったら
さっさとベビーカーに
レインカバーをすればよかったのに
どっちも面倒くさがって
姫をそのまま手で抱いて歩き始めたけど
遠すぎて(&姫の体重10キロも重すぎて)
次回は必ず
ベビーカーかだっこ紐で入場しようと
決意しました

さてさて
正面の門から入って
本館に入場しても
姫はまだ寝ているので
大人だけ
大水槽を楽しむ

       
       
後で
起きた姫を連れてきたけど
大水槽より
その下の
床にある照明に
興味を持っていかれてました

        
大水槽の
向かいにあったのは
これ
    
この
顔はめパネルの
レパートリーの多さにも
びっくりしたけど
姫をこれで遊ばせるには
もうちょい先です

     

姫はまだ寝ているけども
先へ先へ進みましょう

       

初めて
タカアシガニを生で見たり

  

アナゴの習性に笑えたり


紅白の幸子のような
鮮やかな魚を見たり

本館の
いろんな魚を見ながら
ルート上の途中には
これ
          
裏方が見えます
飼育中の水槽だって

本館の半分ぐらいを見たところで
「記念写真を撮りませんか?」の
ポイントで
イスがあったので
ここで持参のお昼を食べる

雨なので
持参の食べ物を食べるポイントが
かなり限られるのです

晴れなら
屋外のベンチも
候補にあったけど
雨の今は
各所の休憩がてらのイスか
売店前のパラソル下のテーブルぐらい

時間的に
イルカショーの開演時間が迫っていたし
姫もまだ寝ているので
大人だけ
ささっと食べました

さて
イルカショーに行こうか

続きは次のネタです

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の朝の習慣

2017年07月21日 | 日本生活

個人的な話なんですが
高校2(か3)年が
終わろうとしている頃の春

急になったんです
花粉症に

あの発症した日のことは
よく覚えています

当時
美大へ行きたくて
通っていたアトリエについて
さて、今日の課題はなんだろう
準備しないと
あれ、なんだか目がかゆい
くしゃみも出る

ってなって
ぱっとひらめきました

そうか、これが花粉症だ!

それ以来今日まで
約15年

3月に入ると
目が痒いです

協力隊とか
バックパッカーをしていたときとか
花粉飛散中の時期に
日本を離れていたときは
万々歳でした

去年は
生まれて3ヶ月の
姫の育児中で
(ワタシ自身は外に出まくりたかったけど
 周囲の心配の声もあったので)
基本的に家にひきこもってました
だからこそ
そんなに花粉を感じずに
いられたのですが

姫(1歳3ヶ月)が
外遊びをするようになった
今年の春、3月

きつい
花粉が

花粉症って
外にいるときより
家や店などの
屋内に入ったときのほうが
空気中を漂っている花粉に反応するので
中の方が
くしゃみも出る
目(の粘膜)が痒い
鼻水も水っ洟が
とめどなく流れる

ワタシの花粉症が
どの植物のものなのか
ちゃんと病院で検査したことはないのですが
毎年
3月がめいっぱいきつくて
お花見の時期ぐらいには
治まっているので
多分スギ

だからこそ
3月が終わることが
4月にはいることが
毎回楽しみなんですが
今年はそうはいかず

スギ花粉情報より
ヒノキ花粉の方が
目に付くようになった4月

まだまだくしゃみ
くしゃみ、鼻水

あれ?
目のかゆみの方が
強かったのに
今回はちがうぞ?
加齢とともに
症状が変わってきたとか?

そんな今年のワタシなのですが
アイボーが言いました
4月のある日に

「今年から
 ヒノキの花粉症にもなったかも・・・」

いろいろ違う点ばかりのうちらですが
こんなところに
共通項があったとは

花粉症のときは
朝起きたときが特に
くしゃみ

寝ているときは無防備だし
いくら
洗濯物を取り込むときに
パンパンとはたいていても
家に帰ってきたときに
着ていた服を玄関ではたいても
布団を干すのを我慢していても
空気清浄機を(思い出したときに)かけても
家の換気を控えても
そりゃ相手は花粉
家の中にも入ってくるよね
布団にもつくよね

うちでは
アイボーが出社するのが8時ごろ
逆算して
朝ごはんを食べ始めるのが7時ごろ
その準備のために
ワタシが起きるのが
(遅くても6時半)

となると
姫にはごはんのぎりぎりまで
寝ていて欲しい

なので
ワタシが起きるときも
キッチンの音が聞こえづらくなるように
寝ている部屋の扉を閉めるときも 
そーっとそーっと
しているのですが
でも
花粉時期は
くしゃみが出ちゃう

ということで
一人先に起きたときから
マスクです

家の中で
やたらとマスクをする
そんな今年の春でした


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな芸を覚えてきました

2017年07月20日 | 1人目育児の話 ~18年9月

ベビーサイン教室に
去年、姫が0歳児のときに
行ったことがありました

あれは確か
生後8ヶ月ぐらいの夏の時期

それ以来
ことあるごとに
ベビーサイン(やらジェスチャーやら)を
姫に話しかけるときに
ワタシが示したりしていたのですが
姫(1歳4ヶ月)が最近
いろんなジェスチャーを
自分から発信するようになりました

広いくくりで言ったら
食事の前後で手を合わせるのも
ベビーサイン/ジェスチャー

一番初めに
姫がマスターしたのはこれ
離乳食開始の生後5ヶ月から
延々と
毎日続けていた成果が出て
姫が自分からするようになったのが
生後11ヶ月

そして最近は
ジェスチャーの理解が進んで
レパートリーも増え
飲み込みも早くなりました

そんな最近
マスターしていったのが何かというと

・「おいしー!」
 手でほっぺを軽く数回叩く
→実際は耳のところを強く叩いたり笑

・「上手ー!」
 拍手する
→これは完璧、ちゃんと拍手する

・「くさーい!」
 鼻をつまむ
→・・・口をつまむ

・「もう一回?」
 指で「1」を作る
→親指も立つので
 まるで銃で発砲するジェスチャー

姫が比較的早く
理解していたのは
「~の人ー?」
の問いかけに
「はーい!」と手を挙げること

とりあえず
「ひと」っていう音に反応しているので
「~人」をつけると
全部に反応して挙手をしてくれてました

それがおもしろくて
いろいろと該当しないことも質問して
手を挙げてもらっていましたが
ここ最近
大人の話す内容が理解できるようになって
ちゃんと
「はい/いいえ」の答えによって
挙手するかしないかを
使い分けるようになりました

挙手より後に
できるようになったのが
相槌みたいな返事の「うん」なのですが
それも最近
自分に当てはまることには「うん」
違うことには
首をぶんぶん振るようになりました

その正答率がめちゃくちゃ高いのは
やはり
食に関すること

まだ食べたいのに
「ごちそうさまする?」には
首をぶんぶん振る
ごはんを用意して
「ごはんを食べる人ー?」には
しっかり挙手

指示したこともできるようになって
「ごはんを食べる人は
 イスに座ってくださーい」
と言うと
自分のイスのところに行き
なんなら
それによじ登ろうとします

「これ、ないないして」にも
調子がいいとちゃんと元あった場所まで
持って行ってくれます

姫の発言はまだのようで
「うん」以外はなかなか言ってくれないし
「ママって言って」にすら
唯一マスターしている
「ダッチ!」と返します

たまに
その「ダッチ」が聞きたくて
わざと
「~って言って」
って言ってみるのですが
気分が乗らないときは
首をぶんぶん振られます

今はインプットの時期のようで
今後
来月なのか
もうちょい後なのか
それよりだいぶ先なのか
姫がいろんな単語を
話し始めるときが楽しみです

            
100均の
組み立てるタイプのフラフープを買ってみたら
テリトリーを占めすもの、として
活用しています

そんな1歳4ヶ月児です

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックアウトされる危険性

2017年07月19日 | 1人目育児の話 ~18年9月

洗濯物を干すときとか
ベランダの植物の手入れのときとか
ワタシがベランダに出るときは

姫は基本
部屋にいさせます

でもやっぱり
親の近くにいたいのか
わざわざ
おもちゃ(だったり単なるモノだったり)を持ってきて
ベランダへの窓のところに来て
そこで遊んでいます

そしてなぜか
ワタシが部屋に戻るために
窓を開けると
遠くへ逃げていきます
なんで逃げんの?笑

さて
そんな姫なのですが
背も伸びて
テーブルの上に置いているものにも
いろいろ手が届くようになり
同時に
窓の鍵にも
手が届くようになりました

窓の鍵って
開けるときは下へ動かすので
力はそんなにかからないけど
閉めるときって
上へ動かすので
開けるときよりはるかに
コツも力もいる

姫、最近
マスターしかけています

窓の鍵をかけることを

やばいです
平日の日中は
家の中にはワタシと姫だけ

洗濯物を干すときなんて
ノーメイク
まだ部屋着
携帯も部屋の中

となると
万が一
姫が鍵をかけて
ワタシをロックアウトしたときなんて
どないしたらいいの?

幸い
お隣さんも
同じ子育て・専業主婦

もしロックアウトされたら
お隣さんをまず呼んでみないと

そもそも
ロックアウトにならないように
2枚ある窓の鍵を
両方開けてから
ベランダに出るように
習慣を変えました

ただ
そんな変革中のとき
1回ありました

がちゃって音がして
振り返ると
姫が鍵をかけたところ

やべ
もう一個の鍵を
開けておくのを忘れてた

本人は
コトの重大さが理解できていないので
ワタシと目が合って
にっこり笑顔

いやいやいや
違うってば

ここでワタシが焦った表情をすると
姫も動揺してしまったら逆効果なので
平然の笑顔を向けて
まだ手が鍵に触れていたので
そこを指差して
開けるようにジェスチャー

その意味がわかったのか何なのか
そのまま開けてくれました

閉めたり開けたりして
遊んでいるからよかったけど
閉めるだけしかできない状態だったら
完全にロックアウトされてたわ

ちらほらと
マンションの部屋でロックアウトされた話を
人づてに聞いたりしてました

もしそうなったら
やばいわ

今後も
両方の鍵を開けておくように
しておかないとー 


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産お祝いのおすすめ

2017年07月18日 | 1人目育児の話 ~18年9月

最近
(この記事を書いている今は4月です)
ワタシの周りで
出産が立て続けにあります

産まれました!
の報告を聞くと
うれしい限りです

同時に
1年ちょい前に
自分が出産した時を思いだし、
今の姫の成長度合いを見ると
この1年(ちょい)の間の
こどもの成長の早さに
今更ながら驚きます

だって、
生まれたときは視力もままならないし、
ライフラインの授乳すら
おぼつかない状態だったのに
1年後にはこうやって
歩けるようにもなってるし
自分の感情を
言葉では無理でも
表情や声、ジェスチャーで
しっかり表現してるんだもんね

さてさて
仲のいい友が
初めて出産したので
お祝いを送りました

お祝いの品として選んだのは
大判のガーゼタオル

     
これ、
自分が育児で使っていて
めっちゃ役立ったもの

この春の時期(4月)生まれなので
これからすぐ暖かくなるし
あっという間に
暑い季節を迎えるので、
おくるみとしても使えるし
ベビーカー移動のときは
足もとにかけることで
日除けにもなる
しかも、
まだまだばたついたり
自分で取ろうとしないから
かけていやすいはず

なんてったって軽いので
持ち歩きやすいから
おむつ替えのときにはシートとして使えるし
出先で寝たら
タオルケットがわりにもなる

前に記事にもしましたが、
個人的に一番いいな、と思った使い方は
授乳ケープ!

なんと、
一枚のガーゼタオルが
授乳ケープにもなるのです

三角に折って
端部分を結んで
ママが首から下げるだけ

どうしても
荷物が多くなる子連れ移動には
1つで何役もこなせるアイテムは
助かるもの

これを
本州の大阪から
友のいる九州まで
送りました

なんてったって軽いので
(もっかい使えたフレーズ笑)
送料も安かった

これは偶然気づいた
おすすめポイント!


郵便局で送ったけど
定形外郵便なら400円
お祝いだし
手渡しの方がいいなと思って
レターパックにしたけども
それでも510円

しかも
投函して翌日には届いた

さすが日本
サービスが早い!
                                 
そんな友からの
お返しが届きました

かるかん
うまかったー!

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの靴のサイズアウトのタイミング

2017年07月17日 | 1人目育児の話 ~18年9月

         
以前おとんが
実家の車用に買ってくれた
ジュニアシート

家から駅までの
短距離用なので
乗り心地は考えず
値段重視(1万円台)で買ったもの

乗せると姫、
直角のすばらしい姿勢になります

そんな姫と
駅まで車で送ってもらい
母(出資者)と西北へ

行き先は
アカチャンホンポ
目的は
靴の買い替えです

ファーストシューズとして
阪急デパートでアシックスを選んだのが
4ヶ月前のクリスマス時期のこと

そのとき言われたのは
「1㎝大きめをおすすめします
 だいたい3ヶ月でサイズアウトするので
 そのぐらいの時期に
 次の靴に買い替えてください」

もはや4ヶ月経っています
こりゃ行かな!
ということで
来ました

時刻は午後4時前
姫、直前の電車の中では
キャッキャッ言ってましたが
西北到着直前で
バッテリー切れ、
ベビーカーですんなり寝ました

これは靴を試着させ放題!

親としては喜んで
(まぁよっぽどじゃない限り
 姫の場合は
 履かせて脱いでを繰り返しても
 常に受け身で抵抗なく
 いてくれるのでしょうけど笑)
がっつり靴を選べると
売り場へ行き
店員さんを呼んで
サイズを測ってもらおうとしたところ
「実際に床に立ってくれないと
 正確なサイズはわかりません」
とのこと

どうやら
立って体重をかけたときが
足が一番広がるようで
今の姫のように
寝ていて力の入っていない足を測ると
誤差が出るようです

更に話を聞くと
靴がサイズアウトしてきたら
親指がつき出すようになるので
靴の上からも
親指の形がわかるらしいです

そして
足が痛くなるので
歩かせてもすぐだっこをせがんだり、
靴を履きたくなくなるらしい

姫はまだ
サイズアウトしていないようで
それなら、と
目的を変更

スポンサーの母には
靴ではなく服を
買ってもらうことにしました

80の服が
今ちょうどのサイズなので
買うなら90

時期は春先の3月なので
ベストやら半袖ワンピやらを
ごっそり買ってもらいました

        

姫はこんこんと寝ているままなので
そのまま同じ駅ビル(アクタ)の中で           
コーヒーブレイクです
                              
2階の
フードコートエリアにある
春秋コーヒー

ここがなぜ
中国テイストなのかはわかりませんが
しっかりした喫茶店です

ヒロタコーヒーと同じく
コーヒーのポットサーブがありました

席について、
頼んだコーヒーが来たところで
姫、起きる
しかも
不機嫌


おかげで
コーヒーを一口すすったり
姫をだっこでフロアを散歩してみたり
なだめたりすかしたり、

交互にしてました

そういえば
今回
こどもの靴売り場で見て
初めて知ったけど
「水遊び用のシューズ」があるんですね

靴のように足全体を覆うけど
靴底にも穴が数か所ある
サンダルタイプ

川に入ったり、っていうことが
なかなかないパターンの生活環境だけど
都会の中でも
噴水のところで遊ばせるときとかに
いいかも

夏間近になって
姫の靴のサイズがはっきりわかったら
この靴を買ってもらおうかなー

って
ちゃんと母に予告をした
ワタシ(34)です

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコパをしよう

2017年07月16日 | 1人目育児の話 ~18年9月

          
以前
結婚のお祝いにいただいた
ホットプレートのセット

焼肉用プレートは
何回が使ったけど
この
穴が多いたこ焼きプレートを
アイボーと2人で使うには
大きすぎるし
タコパを家でする機会もなかったので
一度も使っていなかったのですが
ついに
使う機会がきました

タコパですよ

毎月
姫とその友達の親子で
何かしらのイベントをしていますが
今回は
タコパになりました
参加は合計10組20人
場所は
毎度、な
マンションのパーティールームです

具材は各自が
分担して持ち寄り
         
さすが
主婦の集まりです

当日はなるべく作業を少なくするように
切れるものは切ってきてもらいました

たこ焼きプレートは
ほぼ全員が持っていましたが
(さすが大阪在住)
うちのを含めて
4台にしました

あらかじめ
担当してくれたママが買ってきてくれた
たこ焼きの粉は1袋100個分
子ども用には
カステラ焼きのイメージで
ホットケーキミックスです
(これも1袋)
         

今回初めて知ったけど
粉を混ぜるのに
ブレンダーが楽チン
(ブレンダーを持ってきてくれたママに感謝)

具材は
大人用のキムチにチーズに餅に、
子どもも食べられるように
コーンやツナ、人参、
キャベツとかのいろんな野菜
入れておいしかったのは
こんにゃくに大葉、
缶詰の焼き鳥もよかったなー

  
        
ママたちは
料理担当と保育担当に分かれて
途中
たこ焼き粉がなくなったので
急遽買出しもしてもらい
(合計2袋、200個分焼いた
 結局ちょっと余って
 持ち帰る分もあるぐらい)



ねぎ入りも
おいしかったなー
           
姫は途中で
見事なブリッジをしてたり
(イスが滑ったので
 だんだん遠のいただけ笑)
  
          
いっぱい食べて
食後はまったりデザートです

早く冷やそうと
冷凍庫に入れてたサイダーが
ほどよく凍って
めっちゃおいしくなってた

ちなみに
今回は買い出すものを少なくしたので
部屋代(6時間2000円)と
買い出した粉モノとおかし、飲み物で
一人500円もいかなかった

家計にもやさしい集まり
子どもも他の子といっぱい遊べるし
やっぱりいいな、こういう集まり

さてさて
次回はどんな会にしよう


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする