思うこと U+2161

自分への反省 確認

青木 小林一茶 5

2016-09-17 14:00:16 | 記事
一茶 一茶俳句の本質は何か

耕さぬ 罪もいくばく 年の暮れ
鍬の罰 おもひつく夜や 雁の鳴く
又ことし 娑婆塞ぎぞよ 草の家

荒凡夫 あらぼんぷ まぁ大したもんじゃ ないけど 頑張りますょ 簡単にはへこたれませんょ 小さい時から苦労してますから

今の所はこれかな 一茶の大枠は
上三句 鋤鍬持たず俳句を囀り生きて来た
こんな罪な生活何年になるかな 罰が怖ょ
又ことしも しやばふさぎ 不耕の民が
荒凡夫 でもね そうとしか生きられないん
ですよ 簡単にはへこたれませんょ しぶ
とくやっていきます

芭蕉976句 蕪村2918句 一茶2万千二百句
だそうで 高橋順子 一茶いきもの句帖 小学館文庫にかえるや雀昆虫などの句が483句
選んでるもっとあると思う 倍でも芭蕉と同じ 一茶の俳句は素描 デッサン スケッチ
蕪村は文人画 芭蕉は絵画 これなら句数の差は納得出来るけど 一茶の周りにはかえるや昆虫一杯いるから面白いと思えば俳句の素材になる かえるなんかどう見ても面白いあの姿形 声 それに跳ぶ俳句も絵にもなる
青木美智男 小林一茶 岩波新書 山川出版







コメントを投稿