ITサービスに関わる職業人の一言

きままに日記やIT情報を書きます。IT関連の仕事なのでIT話が多くなるかも。仕事から趣味までつれづれなるままに...

JavaOneでも、Web 2.0、SOA、オープンソース

2006-05-22 | IT関連(OSS)
先週サンフランシスコにおいてSun Microsystems主催の2006 JavaOne Conferenceが開催されましたが、多くの記事を見ると、やはりオープンソース(これはJava自体のOSS化の話しが話題)が中心で、そのほかはWeb 2.0やSOAがキーワードだったようです。 企業におけるWeb2.0の話題も増えてきそうですね。 . . . 本文を読む

オープンソース・ソフトウエアのASP販売サイト

2006-05-21 | IT関連(OSS)
オープンソースの法人での利用に関して問題になってくるのは、やはり技術的な壁でしょう。優秀な技術者がいるなら簡単に構築し、保守も可能でしょうが日本の現状ではそのような恵まれた環境にある企業はまだ少ないのだと思います。(日本以外もそうかもしれない) だからGoogleみたいにサービスサイトのユーザー(まだ消費者のレベルですが)利用がのびてきてる割には、なかなか爆発的な発展が見えないのかもしれません。 . . . 本文を読む

とうとうJavaがオープンソース化?

2006-05-18 | IT関連(OSS)
とうとうJavaがオープンソース化の方針がでました。紆余曲折しましたが、JavaOneでサンの社長兼CEO、ジョナサン・シュワルツ氏が講演の中で話したようです。Javaテクノロジーのオープンソース化計画は、Java開発者に選択の自由を与えることが、サンのビジネス成長のカギになるということを考えているようです。 オープンソースの魅力を、関与する人が増え、市場機会が拡大し、そして次に何が起こるかわから . . . 本文を読む

ベンダーがオープンソースモデルに移行している本当の理由

2006-04-28 | IT関連(OSS)
SUNの記者会見やoracleのオープンソースの買収など多くのベンダーがオープンソースモデルに移行している。IBMも昨年Systems Agendaを発表し、オープン・スタンダードの尊重を出している。オープンスタンダードは意味が違う部分がありますが、少なくとも標準やコミュニティによる活動を重視しているのは事実である。このような動きに関してなぜ本当にベンダーがオープンソースモデルに移行しようとしてる . . . 本文を読む

オープンソース市場のリーダーはだれだ

2006-04-18 | IT関連(OSS)
この記事は結構いいところをついている。 「Red Hat、IBM、Novell、Sunなどの名が挙がったという。しかし、彼らはほんとうのリーダーではない。単にプレスリリースを大量に出しているだけだ。」というところが一番いいところだ。 確かに最近はOSSに関する多くの記事が毎日のように出てきます。よくよく読むとこうしたいという内容が多いかなと思います。こうできたとか、これで失敗したという具体性を持っ . . . 本文を読む

Sun Java Studio Enterpriseの主要機能要素を、オープンソース化

2006-04-16 | IT関連(OSS)
Sun Microsystems が、同社製品のオープンソース化を拡大しています。なんとSun は11日、開発環境『Sun Java Studio Enterprise』の主要機能要素を、NetBeans.org のプロジェクトとしてオープンソース化し、無償提供すると発表しました。NetBeans.org は、ソフトウェア開発環境をオープンソース化するため、Sun が立ち上げた取り組みの1つになり . . . 本文を読む

JBossをRed Hatが買収

2006-04-11 | IT関連(OSS)
こんどは、Red HatがJbossを買収しそうです。OSのベンダーがミドルウェアを吸収していく動きがでてきました。ユーザーから見れば、Linuxディストリビュータがそのサポート体制を利用してミドルウェアまでサポートしてくれると助かりますね。 HPが、「JBossアプリケーションサーバ製品保守サービス」の価格は4CPU構成の1サーバ当たり1,008,000円から、「JBoss製品開発者支援コンサル . . . 本文を読む

Mushup Camp

2006-04-09 | IT関連(OSS)
MashupCamp2というWikiがあります。 これは、"The unconference for the uncomputer" というコンセプトで始まったMashuup Campの2回目開催にむけたwikiです。Mashuup Campはこの2/21、2/22の2日間で行われたディスカッションが主体のコンファレンスです。この手の聞くだけでなく、そこで何かが作られるタイプのカンファレンスは楽し . . . 本文を読む

“Web 2.0度”を判定してくれるページ

2006-03-29 | IT関連(OSS)
5/47という結果でした。このページ。URLを入力するとそのサイトの“Web 2.0度”を判定してくれるWeb 2.0 validatorというサイトがあります。 何がと思った方実際にやってみてください。講評を見るとわらえます。例として以下のような項目で判断してます。 Is in public beta?  (公開ベータですか)No Uses python? (pyt . . . 本文を読む

Open School Platformはじまる

2006-03-28 | IT関連(OSS)
京都府京田辺(きょうたなべ)市の小中学校で実施されたオープンソースソフトウェア(OSS)デスクトップ環境の実証実験に、Turbolinux FUJIが採用されたことが発表されました。 Turbolinux FUJIは、Windowsとの互換性をさらに高めつつ、リナックスの特長である優れた安全性、安定性、強力なネットワーク機能を継承したハイブリッドOSです。  16000円で1ライセンスで . . . 本文を読む

PHP による、WEB POS システム

2006-03-27 | IT関連(OSS)
また、アプリケーション版OSSです。 今度は、Shibakari(しばかり) という Web POS システムを日本語化し、ゴルフコース向けに改良を加えたものです。これは、実際にゴルフ場で1年間(一シーズン)運用され、各種の改良が加えられた後に公開されているようです。 インターフェースをみるとだいぶシンプルで使いやすそうです。デモはhttp://shibakari.sourceforge . . . 本文を読む

バランスの妙

2006-03-25 | IT関連(OSS)
「IBM研究部門責任者が語る『バランスの妙』と題した記事が、ZDnetに掲載されています。(下記URL参照)この中に「破壊的な技術」に対する対応を述べた一節があり、例としてオープンソースが取り上げられています。 (部分引用) ・・ そして、いまも大きな影響を与える破壊的な技術が登場してきています。 ・・・ 彼らはこうした技術の出現に気付いていないため、われわれの場合よりもずっと大きな痛手を負うこ . . . 本文を読む

GoogleがEclipse Foundationに参入?

2006-03-24 | IT関連(OSS)
最近話題が多いEclipse Foundationですが、今度はGoogleが。。。。。 びっくりしますね。記事によるとステイン氏が。「われわれはEclipseに参加することを考えており、同団体と協議を重ねている。ミリンコビッチ氏とも何度か会談した。団体に加盟するか、資金提供を行うかのどちらかの方法を取るつもりだが、いずれにしろEclipseを支援していきたい」と語ったようです。 Salesfor . . . 本文を読む