ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

5年生きられない

2009-09-21 14:38:27 | 病院関連
「この仔、このままじゃ5年生きられないわよ」

綾子の健診で言われた言葉です。

ショック・・・


セキセイの寿命の中で、
一つの山場である5歳という年齢。
綾子は迷い鳥なので正確な年齢はわかりませんが、
今は恐らく2歳半より少し手前。
だとしたら、もう折り返し地点。
もしこのまま対策を打たなければ・・・
残されている時間は短いです。



           



今回、

お尻を足で蹴るような仕草をしていたこと
・4月末から多尿便が続いていること

が気になって受診。

しかし先生は、
「それよりももっと気になることがある」と言って
レントゲンを撮りました。

気になることとは、
発情してるとしたら、どうしてろう膜が白いままなのか、
果たしてエストロジェン(女性ホルモン)が
出てるのか、出てないのか、
もしかして卵管が腫れてるのかも?という点です。





そう、綾子のろう膜は5月くらいから白いまま。
でも明らかに発情していて、変だなと思っていました。




(エビちゃんになる寸前の綾子)

こうやってお散歩に連れて行っても慣れきったもので、
歩いているのに、揺れてるのに、
ヒヨヒヨ甘えた声を出して勝手にエビちゃんになって、
発情行動を見せていました。


ともかくも、
10分後、出来上がった綾子のレントゲンと、
比較材料として正常な仔のレントゲンを
合わせて見せてもらいました。

結果、

・肝臓肥大
・卵巣肥大
・気嚢圧迫(きのうあっぱく)
・骨髄骨(こつずいこつ)の蓄積
・肥満

でした。



           



原因は、発情。
多分、性成熟した生後半年から現在まで、
ずーっと発情しっぱなしだったのだろう、とのこと。

私はこれでも発情抑制をしてきたつもりだったので、
それが全くと言っていいほど功を奏してなかったことに
少なからずショックを受けてます。

なお、卵巣が肥大していることから
エストロジェンが出ているそうで、
でも綾子の場合、
それを打ち消すテストステロンが出ていて
ろう膜が白いままなのかもしれない、
しかし、どっちにしても発情抑制をしなくてはいけない、
このまま放っておくと5年(5歳)まで生きられない、
でも今からならまだ間に合うとのことでした。

これからは暫らく、肝臓保護剤を毎日飲ませ、
飼主自身、この仔は鳥なんだと自覚し、
発情をしっかり抑制させ、ダイエットさせる。
これをやっていかなければなりません。

この仔は鳥なんだと自覚。
これについては長くなるので、またいずれ…。



           



それと、気になる方もいらっしゃると思うので、
お尻を足で掻くような仕草について、
説明しておきますね。

足で掻くからと言って、
何が悪いとは一概にはいえないけれど、
もしお腹が痛ければ、
お腹を蹴りながらキキッと鳴くとのことです。
これを一つの目安にすると良いかもしれません。

綾子の場合は、無言で掻いてましたが
実は4日間だけで、病院に行く頃には止めてました。
糞便検査では問題なしでした。

先生が言うには、
「下腹部に脂肪がつき始めたので
 それが気になるのかもしれない。
 小錦のフトモモみたいなもので、
 擦れて気持ち悪いと気になるでしょ?」
とのこと。

小錦かぁ・・・

とにかく、かなりショックを受けて帰宅・・・
ご飯を食べる気にもなりませんでした。
今でも考えると落ち込みますが、
でも綾子のためにも頑張らないと!!!!!



           



以下は、私の覚え書きなので、お気になさらず…。

・肝臓肥大と卵巣肥大

まず、発情してエストロジェンが出る。
エストロジェンを処理するのは肝臓。
換羽でも肝臓に負担がかかる。
野生の鳥の発情は年に2回。換羽も年2回。
それを超えたら異常。

換羽してない時に、ずっと発情しているなら
休む間もない肝臓はオーバーワークで肥大する。
卵巣も肥大する。

このままだと卵巣のう腫→卵巣がんのパターン。
今もし卵を持ったら、卵詰まりになる可能性大。

発情により肝臓がフル回転なのに換羽になったら、
だんだん換羽ごとに体調を崩すようになり、
吐くようにもなる。
もしかして2ヶ月前に吐いたのも、
関係あるかもしれない、
次の換羽でまた吐くかもしれない。

換羽=小さな羽ではなく風切り羽など大きな羽が抜けること。
飼主自身、気づかないのが普通。
大きな羽が抜けたのを見て、換羽かと気づくくらいが正常。
健康な鳥は、換羽で調子を崩すことはありえない。
換羽は特別だからと栄養を与えるという考えはナンセンス。
本来、換羽でもテンションは変わらないのだから、
特別な栄養を必要とするなら他に病気があるということ。

・気嚢圧迫(きのうあっぱく)

鳥の気嚢(呼吸器官)は体中にあるが、
肝臓と卵巣が肥大していることで気嚢が押しつぶされ、
本来の一割程度しか、空気が吸えてないと思われる。

事実、この頃の綾子は飛んだ後、
頻繁に口呼吸をしていた。
病院の中でもなにかと口呼吸をしていた。

腹圧が高く、気嚢のほか、胃も前に押し出していて
それだけでも吐く確率は高い。

・骨髄骨(こつずいこつ)の蓄積

鳥の骨というのは通常は中空で
レントゲンでは透けて見えるもの。
綾子のは、半分ほど真っ白く写っていた。
これは、骨髄骨というものが
骨の中に沈着しているためにそう見える。
ただし病的だとは思っていない。
(なかには病的だと見る先生もいる)

鳥のメスは、
エストロジェンにより摂取したカルシウムを
骨の中に骨髄骨として一時的に貯蔵し、
その後、卵殻材料として使用する。
要するに骨が白く写るということは
それだけ発情している証拠。

・肥満

36gで標準と思われがちでも、レントゲンには
胸骨の下と、下腹部に脂肪が写っていた。
脂肪だから白いわけではなく、
目視すると、ほかとあまり色の変わらない赤黒いもので、
下腹部の脂肪は指でつまめた。
つまめたらいけない。
また、肩のそのう付近にゴマ粒状の脂肪腫あり(一つ)。

小柄なので、33gくらいが綾子のベストだろう。
でも、体重を減らすということより、
脂肪を落とすという考えでダイエットさせること。

顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。