ブラザー MFC-J980DNのお得に購入!価格を徹底調査しました

ブラザー MFC-J980DNのお得に購入できる通販サイトの情報や商品の詳細をチェック!

ブラザー MFC-J980DNの最安価格について

2014-11-09 01:41:43 | ブラザー MFC-J980DNの最安価格

ブラザーのMFC-J980DN-Bの価格情報についてご紹介していきます。
まずメーカー公式にて発表されている定価は下記となります。

子機1台付きで定価39,065円 (税込)
子機2台付きで定価49,351円 (税込)


ただ、実際のところ通販ではこの価格よりも
新品でかなり安く購入できるのが現状です。


というわけで楽天最安ショップをチェックしてみました。
楽天ではその販売している店によって価格に差が出ているのですが、
中でも「ムラウチ」という楽天のお店が最も安く販売しておりました。


参考までに現在のところ20,200円(税込)となっています。
ちなみにこのショップでは10,800円以上のお買い物で送料が無料
となるので今回MFC-J980DN-Bも送料無料となります。


楽天では楽天ポイントが溜まったり、
溜まったポイントを使って購入することもできるのでお得です。


この時点ですでに定価の約半額で購入できるので、
かなり安いのではないかと思います。


近くの量販店などでも一応価格をチェックしてみましたが、
ここまで安いということはありませんでした。


今のところ楽天で最安ショップだったムラウチさんの在庫状況や、
商品の仕様・スペック、その他の使用者のレビューなどについては
一律下記のリンク先よりチェック可能です。

 

 

>>ブラザー プリビオ MFC-J980DNの楽天最安ショップはコチラ<<


ブラザー MFC-J980DNを使用した感想

2014-11-08 01:40:45 |  MFC-J980DNの感想

ブラザーより複合機の最新モデルとして
プリビオMFC-J980DNが登場しました。


ブリビオMFC-J980DNを実際に使用してみてどうだったのか、
ファーストインプレッションを中心に感想をお届けします。


☆本体のサイズ感についての感想

今回私は自宅用としてこの複合機を購入しました。
今まではプリンタとスキャナーや電話は別個で持っていたのですが、
複合機ということで1つで全て集約できれば便利だと考えたからです。


サイズは割と大きいかな?と最初は感じましたが、
プリンタやスキャナなどを別個で持っているときよりも確実に
部屋の中を占有するスペースは少なくなりました。


寸法は41 x 37.4 x 18 cmで重量は9kgとなっています。
女性でも本体を持ち上げで移動させられるくらいの重さです。


☆使用レビュー


私はプリンタ機能をメインとして購入しているのですが、
ブリビオMFC-J980DNは複合機ですので電話の機能もあ存在します。
しかもしっかりと電話の子機までついております。
そのため家のどこでも通話がすることが可能です。


つまり普通の電話としての機能は全て持ち合わせているということです。
なので電話機としてこれをメインも使用して問題ないかと思います。


またFAXの送受信に関してもスムーズで印刷も綺麗です。
全くストレスなく使って行けます。


特にありがたいなと感じたのは使用していない間に
電源が休止状態になるという節約モードの存在です。


最近は電気代もバカにならないですから、
こういった機能は地味に嬉しいところですね。


「カラー印刷」に関してはあまり美しさは期待しないほうがいいでしょう。
他の人も言っていますが、そんなにカラー印刷は綺麗というわけではありません。


モノクロ印刷であればかなり綺麗に印刷できるので、
モノクロ専用でたまにちょっとカラー印刷するくらいの用途の方にお勧めです。


無線でも有線でもPCと接続できるので、例えば家に複数台のPCがあったり、
事務所で使ったりする場合も接続がスムーズにできます。


流石ブラザーの最新複合機だけあって非常に完成度の高い機種となっております。
以下のリンク先より詳細をチェックしてみて下さい。




複合機ならCDやDVDの表面プリントもできます。

2014-11-07 01:40:09 | CDやDVDの表面プリント
皆さんは自宅でCDやDVDに何かしらの音楽や動画などを
焼いたりするとき表面はどうしていますか?
私は今まで黒のマジックで題名を書いたりしていました。


手軽と言えば手軽なんですが、それだと後から探すときも大変です。
というか探す気すらなくなりますね。


それに汚い字で手書きで題名を書いたメディアって、
何かしら取扱いが雑になりがちで、すぐゴミ箱行きになります。
※これはあくまで私の場合です。


そこで登場するのがメディアのレーベルのプリントですね。
見た目もかっこよくなりますし、管理もしやすくなります。


ただそのためだけに専用のプリンタを買うのもなんだかな~と
思いとどまっていた方って結構多いのではないでしょうか。


ブラザーの複合機ブリビオMFC-J980DNなら電話やFAX、
そしてプリンターなどの複数の機能が使えるのですが
その機能の一つとしてレーベルのプリントも出来るんです。


他の機能目当てで購入して、ついでにレーベルもプリントできるということになります。
これだったら今まで購入を見送ってきた人でも敷居がかなり低くなってきたのではないかと思います。

ブリビオなら複数の原稿も一瞬で読み込めます。

2014-11-06 01:39:24 | ブリビオの一括読み取り
ブラザーのブリビオMFC-J980DNであれば、
複合機ならではのかなり便利な機能が複数あります。


ADFと言う機能が特に便利です。
これはいったいどういった機能なのかというと、
要は「自動原稿送り機能」のことになります。



用途としては例えば100枚のコピーを頼まれたとしましょう。
ブリビオなら最大20枚を一気に連続して読み取ってコピーしてしまうこともできます。

なのでたとえ100枚のコピーだとしても自分が作業することとしては、
5回紙を入れ替える程度です。


これはかなり便利ですよね。
仕事の効率化にもつながるのではないかと思います。

ブラザー MFC-J980DNはスキャナーとしても活躍します。

2014-11-05 01:38:38 | ブラザー MFC-J980DNのスキャナ
ブラザー MFC-J980DNは複合機ですので、
プリンタだけではなく「スキャナー」としても活躍します。


実はこのスキャン機能がスキャナー専用機にも
負けないくらいに使い勝手のいいものになっています。


スキャナーあればあるで便利なのですが、
自宅用に専用で購入するには動機が弱かったりして
結局見送られたりする場合が多いですよね。


実は複合機で使えるスキャン機能もかなり充実しているので、
あえてスキャナーを購入する必要はないかと思います。


本体にスキャン用のボタンがあり、紙をセットしたら
そのボタンを押すだけで簡単にスキャン可能です。


スキャンしたデータはどうなるのかということなのですが、
なんと自動でPDFとしてデータを出力してくれます。


出力されたデータは持っているSDカードやUSBメモリなどに、
そのまま移動して保存することが出来ます。


さらに便利な一括読み取りにも対応しているので、
自炊で本をPDFにしたいときなども細断さえしておけば出来てしまいます。

以外にもこのスキャンがかなり便利なんです。