カサゴ・マハゼの飼育と生態観察日記

 不覚にも万年ビギナー・アングラーに釣られちゃったお魚たち
 (飼育期間…カサゴ:11~翌4月/マハゼ:9~翌6月)

北日本放送「近大の養殖クロマグロ全滅」報道

2016年02月07日 18時31分56秒 | 飼育日記
2015年12月11日から、第一水槽:10匹/第二水槽:7匹を飼育している。
やや過密気味だが、1匹も落ちてない。
まあ・・・低水温の為、白点虫は大繁殖する可能性も低し。
クロマグロみたいな回遊魚では無いから、水槽壁にぶつかって死ぬことはないけど。
水槽投入当時は、壁や底に向かって泳いでいたけどねぇ。

 ※以降、長文。 カサゴ達の写真は最後に添付しときます。


近大の養殖クロマグロ研究終了[KNBニュース]
 http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=10215

近大の養殖クロマグロ全滅[アルファルファモザイク]
 http://alfalfalfa.com/articles/144080.html

近大の養殖クロマグロが全滅[はちま起稿]
 http://blog.esuteru.com/archives/8497014.html

北日本放送「近大の養殖クロマグロ全滅」報道[Togetter]
 http://togetter.com/li/934953

KNBニュースから発信された養殖クロマグロ報道。
どうもその後、修正されてるみたいだね?
やっぱ元記事は、イメージが悪過ぎましたね。
あとTogetterに注意されているが、
 『近大は全国各地で養殖に取り組んでいるが、実際に「全滅」したのは、富山県の陸上養殖分だけ』
 『水槽実験のが全滅ってだけで、海で養殖されてるほうの近大マグロは問題ないみたいね』


”またクロマグロは海水温の低下に弱く、水温が13度まで下がった先月には、
 研究所がボイラーで海水を温めたものの、費用の面から続けることができず、
 5日で1000匹すべてが死にました”

 大部分が消されているけど・・・真偽は不明だが・・・。
 『費用の面から続けることができず』
 あー、これ分かるわー。
 水槽の水温を維持するのに、ほんと電気代がかかるんですねぇ。
 myカサゴ君たちの場合は、クロマグロとは逆に高温に弱いのですが。
 気温38℃水温18℃と、20℃も温度を下げないといけないし。
 猛暑の年では、5ヶ月以上低温を維持しないといけないからねぇ。
 
 自分が天然海水魚飼育を始めたのが、2008年・冬。
 2009年・夏は比較的涼しかったので、なんとか夏でもカサゴを飼育できた。
 
  参照・・・猛暑―2010年以降の高温記録続出[Wikipedia]
   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91

 2010年以降は、とても飼える気温ではなかったね。
 高温耐性ある固体は少なく、多くの犠牲魚を出した。
 過去記事を確認してみたけど、口先が半開きの写真が目に付いた。
 生き残ったカサゴも、かなり大変な目にあっただろう・・・大反省。
 







記事書くこと無いくらい、平和で~っす。
でも、のほほほんとしたカサゴ達を眺めていると、やっぱ癒されますね。

口先は、真一文字閉じが基本。
運動や食事直後は、別として。



ランキング参加中です! ポチっと応援ください!! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村 海水魚

blogram投票ボタン
blogramランキング
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪!! | トップ | 春一番?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飼育日記」カテゴリの最新記事