メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

160808/09_井戸尻史跡公園-5 <蓮-1>

2016年09月16日 | BORG 作例 (植物/水)
「160808-0812_夏の甲信撮影行」関連シリーズは、最後から2番目の訪問地の「160812_明野ひまわり畑」シリーズは別枠で既に完結し、最後の訪問地の「160812_ハイジの村」シリーズは別枠で連載中ですので、昨日で完結した最後から3番目の訪問地の「160811_池の平湿原」シリーズの後は、全く別のシリーズになる筈なのですが・・・

実をいうと、「160812_ハイジの村」シリーズを始める前に、ふとしたことで気付いたのですが、「160808/09_井戸尻史跡公園」シリーズの開始時に、「・・・、こちらのシリーズは「虫」関連の特集を先行することとし、トップバッターは「赤い蜻蛉(トンボ)」の特集とします。」と述べながら、4回目の「虫」関連特集が終わった時点で「完結」と勘違いし、さっさと次の訪問地の「160809_霧ヶ峰」シリーズを始めてしまっていたのです(汗)

すっ飛ばしてしまった「160808/09_井戸尻史跡公園」シリーズの残りをどうするかについては、
 1.口を噤んで、そのまま掲載を見送る。
 2.「160811_池の平湿原」シリーズ完結後、「160812_ハイジの村」シリーズ開始前に開始する。
ことも考えたのですが、掲載を見送るのも悔しいし、途中で、もっと前の訪問地のシリーズを挟むのも可笑しいと考え、一番最後に5回目から再開することとしました。

さて、今年の「夏の甲信撮影行」を例年よりも遅らせた理由の一つが、「蓮の開花時期に合わせる」ことだったので、再開後の第一弾は「蓮」の特集(3回+α)とし、今日は「大賀蓮」の作例集で、前半は BORG 36ED の作例、後半はサンヨンの作例を集めました。

「蓮の開花時期に合わせる」とはいっても、蓮の種類によって開花時期が異なり、今回の「大賀蓮」は比較的早咲きの方で、例年の方が撮り頃であることは最初から判っていたのですが、やはりちょっと遅過ぎたようです。
とはいっても、ここ2~3年は「大賀蓮」以外の蓮に元気がなく、今年は昨年よりも多少は良くなっていたものの、やはり花が少なくて、花数も撮影枚数も「大賀蓮」が一番多かったようです。

1.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-P5
  BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


2.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-P5
  BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


3.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-P5
  BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


4.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像


5.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
5枚目は4日目(開花最終日)の花のようで、前日の夕方にも花が閉じていなかったし、花色もかなり褪せてしまっています。


6.長野県富士見町・井戸尻史跡公園 160809
  ハス(蓮/藕/ハチス) 「大賀蓮」
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 7 にて現像
6枚目は2枚目と同じ個体ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿