夏休み中は最高に忙しかったので、全くもって更新出来ませんでしたが、毎日ご飯は作っておりました。
やっと更新できます。(ってもう9月も半分ですが・・・)

昨日、実家から恒例の野菜便が到着しました。
今年は野菜がすさまじく高騰していて、見るからにあまり鮮度の良くない野菜が高値で売られており、これじゃあ買う気も失せるってもんです。
なのでとっても嬉しいです。
いつもの様に、トマト・かぼちゃ・ピーマン・ナス・タマネギ・ジャガイモ・サツマイモ。
それから今回はパプリカと、ホクピーという細長いピーマンも入ってました。
ホクピーは万願寺などの甘唐辛子ではなく、あくまでピーマンなので香りはピーマンと一緒。
ただ、苦みが少なく、甘みがあるので食べやすいと思います。
最近はスーパーでもよく見かけますね。
私のお薦めは、素焼きにして醤油をかけて食べる「焼きホクピー」。
トマトはそろそろ終盤にさしかかっているので、ピーク時ほどの濃厚な味わいはありませんが、スーパーで買うより断然美味いです。
沢山の野菜を前に一人、にやにや・・・。何にしようかなぁ。
とりあえず、野菜をたっぷり使いたかったので今夜はコレっ!

カレー。タマネギにジャガイモに・・・、ケチらずに思い切り使えるって嬉しい。
(超主婦的な感想・・・。)

そしてカボチャサラダ。
坊ちゃんカボチャではないので、少々水気が多いのが難点。
茹でて潰した後、弱火にかけて水分を飛ばします。
でもかなりの水分なのでサラダというよりディップです。
ゆで卵とキュウリ、タマネギのみじん切り、ツナを加えてマヨネーズ、生クリーム少々、レモン汁少々で、タルタル風の味付けに。
サンドイッチにしても良さそうな、ほんわか甘いサラダです。

そしてトマトと海藻のサラダ。
簡単に冷やしたトマトと乾燥海藻を和えて、和風胡麻ドレで。
我が家の男子は全くもって箸を付けようともしないこのサラダ・・・。
美味しいのにねぇ・・・。まぁいいや、独り占めですから。
久々に冷蔵庫の野菜室が満杯で、暫くは野菜がたっぷり食べられそうです。
嬉しいですね♪