megademo_fanのgoo blog

雑多な思いを気まぐれに

iTunesインストール失敗の解決法(Windows)(テンポラリフォルダの非暗号化)

2008-01-27 01:46:52 | PC
長男がiPodにちょっかいを出すので、寝てからiTunesのダウンロード&インストール。
ところが、インストールが失敗する。
「指定されたデバイスまたはファイルを開けません。」
QuickTimeをアンインストールしたり、ウイルス防御ソフト等常駐化ソフトを停止したりしたが失敗。「デバイス」の問題ではなさそうなので、Appleのサイトにある、他のインストール失敗時の対処方法から、どうもインストール時に利用する一時ファイル(インストールするユーザのTempフォルダ)が怪しいみたいだ。
EFSで暗号化しているので、これを非暗号化にしたところやっとインストール成功。結構EFSではまるソフトがありますが、メーカ側もEFSの対応をもう少し調べて出荷して欲しいもの。
夜も遅くなってきたので、あまり試していませんが、リッピングと、既にリッピングすみ音楽が、iPodに転送できて再生できるまでを確認。
おやすみなさい...

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (とくめい)
2008-12-13 13:29:30
ありがとうございます