メダカのいる風景

2012/7/1よりメダカを飼い始めました。カントリーとガンダムをこよなく愛すOTTOと一緒にメダカを育ててみませんか?

「点滴水合わせキット」作成

2014-10-02 23:17:55 | メダカの一歩
非常に強い台風18号が、来週頭にやってくるとの事です!

日曜日も雨みたいです。(やだなぁ~。)

越冬準備の前に(っていっても 例年通りまだしないですけど)

台風対策しておかないと・・・(汗)



さて 以前買ってきた 



これの使い道は?

「点滴水合わせキット」の作成 です。

まず ソフトチューブをお好みの長さにカットして



長い方の一方に 金属コックを接続



これでもいいのですが、OTTOは もう片方に 短いチューブも装着して使用してます。



これで完成。

簡単でしょ?!



新しくお迎えした子の水合わせ等に とても便利です。



因みに これは買ってきたメダカを容器に移した時 水が少なかったので
新鮮な水を追加している図です。



コックのつまみで 水量を調整して(水滴が落ちる速さが ゆっくりなほど やさしい水合わせとなります)



メダカにストレスなく 水合わせ出来ます。
但し 時間は 掛かります。



メダカは、強い魚ですが

急激な水温変化や 急激なpH変化には ショック状態を起こしてしまいます。

状態によっては これが原因となり 堕ちてしまう個体もいますので 

できるだけ このストレスを取り除いてあげる水合わせを心がけたいですね。

また この「点滴水合わせ」方法だと この作業をしている合間に

別の事が出来るのも 利点のひとつでしょう。

ですが、こんなケースもあります↓



一晩点滴しているのを忘れていた図(笑)

屋外なら 問題ないですが

室内だと 水があふれ出た時 エライ事になりますので 注意してねWWW

水替え↑時にも この「点滴水合わせキット」は 良いですよ。


使用している水は、

水道水を バケツに汲んで 一番最初に写真に写っている「カルキ抜き」を

適量注ぎ(これだけで直ぐに使用できると思うのですが、OTTOは)

このバケツ水を 半日~1日 屋外に放置しています。

完全にカルキを抜く為です。

で このバケツ水を使用する前に 



OTTOをはじめ 多くのメダカ飼育者が使用している

「御神田の水」を 適量添付します。

これで 安心な足し水の完成です。

気になる方は、住吉めだか ふじおさんのブログへGO! 



点滴水合わせキットの注水口をバケツに入れた時 こんな風に



チューブが浮く場合は、



エアーストーンを装着して ドボン。



または、こんな風に 洗濯バサミで 浮いてこないように調整して下さい。





皆さんも この簡単で便利な「点滴水合わせキット」を 作ってみませんか?

因みに OTTOは、こんなのも作って使用しています。



一度に 2個の容器に 点滴出来ますWWW



では、また 

いつも応援ありがとうございます。

よろしければ、今回もポチっと ↓ お願いします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よったけ)
2014-10-03 11:07:41
こんにちは。
自分もこの点滴水合わせキットは愛用していますよ。
自分の場合は縦長の1.5ℓくらいのポリ容器に飼育水を入れて、その中にエアストーンをつけたチューブを入れています。
少し高い所に置いて、チューブはUの字にたわむように出しておきます。
で、チューブの先端にはやはりステンレスコックをつけておきます。
自分の場合はさらにステンレスコックの先に短く切った新品のチューブをつけて、飼育水を口で吸いだしています。
先程Uの字にたわむように出しておいたのは、飼育水が口まで到達するのを極力防ぐためです。
で、コックを閉めたら準備完了。
自分はコックの先からポタポタ水滴を落とすようにしています。(その方が安定が良いようですので)
すいません。お約束時間待ちに長コメしちゃいました(笑)
Unknown (住吉めだか*御神田の水_ふじお)
2014-10-03 11:38:51
こんにちは。
御神田の水、再注文頂き有難うございます。
すっかりヘビーユーザーになって頂き感謝感激です。

それにしても相変わらず几帳面に点滴式で水合わせされてますね。
これだけ丁寧な水合わせしてくれて、メダカさん達も幸せですね。

ちなみに我が家では観賞魚用浄水器シンプルjrを導入して以来、点滴式は新規で我が家にやって来てくれた意外、殆ど直接シャワー(ミスト)でジャ~~っとやってます。

もちろん、pHもある程度合わせてますが、メチャクチャ快適で便利ですよ~!
Unknown (よったけ)
2014-10-03 11:39:01
なんだか文字ばけしていますね~。すいません。
1.5・・・・は、
1.5リットルと書きました~。
Unknown (ずし。)
2014-10-03 21:44:02
こんばんは^^

私は、わざわざ「点滴水合わせキット」なるものを購入したことがあるんですが、これについていたコックが不良でして、右にひねっても左にひねっても、水がじょばじょば出てきてしまい、とんでも使えない代物でした(笑)
結局今では、コックなしで、チューブのみで点滴してます^^;
水量を調整したいときは、洗濯ばさみでチューブをつまんでます(笑)

まぁ、ほとんどの場合、点滴してないんですけどwww
Unknown (みかん)
2014-10-04 14:04:14
こんにちは。

ここまで丁寧に水合わせしてくれるOTTOさんちのメダカは幸せ者ですね~。
私なんてお迎えした仔以外は、けっこう適当に水合わせしてます(笑)
同じ蛇口から出た水だから大丈夫!みたいな感覚で。

簡単に作れそうなのでシュリンプでもお迎えした際に
作ってみます(・∇・)
よったけさんへ (OTTO)
2014-10-05 22:55:56
1番コメGETだぜ!

コメント返し遅くなりました。

確か「点滴水合わせ」は、はじめよったけさんのブログで
知ったんだと思います。
で ホムセンでキットを見つけて 使い始めました。
次からは、自作です。
今回ので 4つ目となります。

弱った仔とか 新しく迎えた仔には、この「点滴」方式が
一番ですよね。
ずし。さんへ (OTTO)
2014-10-05 22:58:36
コメント返し遅くなりました。
コメントありがとうございます。

そなんですか、キット購入されたのが 不良品だったんですね。
チューブのみの洗濯バサミ方式WWW
ナイスです。
みかんさんへ (OTTO)
2014-10-05 23:02:21
コメント返し遅くなりました。
コメントありがとうございます。

シュリンプには、とても有効だと思いますよ、この「点滴水合わせ」は。
我が家は、全部が全部この方式ではありません。
弱った仔とか 新しく迎えた仔とか
あと1/2異常の水替えをする時は この方式を採用します。
それ以外は、『ドバドバ』方式ですWWW
住吉めだか ふじおさんへ (OTTO)
2014-10-05 23:32:12
コメント返し遅くなりAND前後してしまい
申し訳ございません!

私も、それ欲しいんですよね。
汲み置きしなくていいですもんね~。

点滴は、ふじおさんも 使われてましたよね。
いつも皆さんのブログで 勉強させて頂いております。

コメントを投稿