我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@408 プラグ廻り 其の二 ブースター

2018-02-09 | MBX 壱号機
プラグ廻り全般
続いてのレシピは「POSH製/スパークボルテージブースター」

THEオカルトパーツ♪
以前も気になる旨を匂わせましたが…
およそ2年越しで導入決定w
はぁ月日が経つのが早すぎる(/ー ̄;)

キット内容は、導電性スパイラルラルチューブをプラグコードへ巻き
コードをクランプし→フレームへバイパス=アースを強化する仕組み

僕的な装着理由は二つ
1.性根が走り屋小僧なのでこう言う類いのパーツが好きな事w
2.色付きのプラグコードが好きな事ww
(もっと言うと黒いプラグコードが好きになれないwww)

ならば色付きのプラグコードに交換するとか
キャップ一体式のハイテンション系にすれば(・・?
なんて意見が至極当然だけど

RS125純正IGコイルと一体式のプラグコードの性能が良く
高回転域での点火効率に、抜群の信頼性があるらしい

イグニッションコイルを交換した時に
凄腕の仲間から「コード換えるなよ~」と、釘を刺されて以来
純正を使用している(彼が言うなら間違いない!)

でも…
黒いコード好きになれないw
と言う訳で、打って付けの商品なのです(^_^)

さて、取説に則り組み付け
「IGコイル側とキャップ側には(両端には)1cm以上のクリアランスを設けて
両端を(スパイラルの)タイラップで固定」と


続いては「コードクランプへ(導電性片サドル)アースコードを仮組」と
逆に、アースコードの取り付け位置を確定させて→クランプするか
フレームでM6以下のタップとなると…
アクセルワイヤーホルダーと共締めが良いかな


フレーム側から決めて→プラグコードへクランプ


「確実にアーシング出来ているかご確認下さい
スパイラルチューブの両端(IGコイル側/プラグキャップ側)
とバッテリー・アース端子間の導通を確認」と
ふむふむ


数値の意味は全く解らないがw
良いンでないかい♪

導通OKっと

見た目も中々スパルタン!!

スパイラルチューブを巻いた時には
デコレーションチックになりそう…と感じたけど
クランプとアースコードが良い仕事してる!

これまた満足満足(^^♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MBX補完計画@407 プラグ廻り... | トップ | MBX補完計画@409 プラグ廻り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MBX 壱号機」カテゴリの最新記事