エマ?ワトソン、ボリウッド進出か!? 『エリザベス』監督のインド映画で出演打診

2014-08-31 09:59:28 | 日記





 映画『ハリー?ポッター』シリーズの女優エマ?ワトソンが、映画『エリザベス』(99)や『エリザベス:ゴールデン?エイジ』(08)などで知られるシェカール?カプール監督より新作への出演を打診されているらしい。

 Digital Spyによると、エマに重要な役がオファーされたという話だが、カプール監督が脚本も手掛けるという新作のタイトルは、ヒンディー語で「水」を意味する『Paani(原題)』。水を巡る戦争が起きる未来が舞台で、国際的な巨大企業による水の支配に抵抗し、戦いを挑む若い恋人たちを中心にストーリーは展開するという。カプール監督が2010年にカンヌ国際映画祭で発表したプロジェクトで、2012年に出資会社が決まり映画化の目処が立った。

 昨年9月には、インド映画『わが人生3つの失敗/Kai Po Che!(原題)』(大阪アジアン映画祭2013で上映)に出演したスシャント?シン?ラージプート( Sushant Singh Rajput)が主演に抜擢されたとVarietyが伝えた。

 本作には映画『キリング?ゲーム』(14)のジョン?トラヴォルタも出演を打診されたとのことで、本件についてはジョン自身が認めている。「出演を打診された作品があるが、前向きに検討しているよ。真のボリウッド作品だと思うんだ」とジョン。「脚本には歌が含まれてないが、ボリウッドを堪能できる作品にするために必ず歌を加えるとシェカールが話していた。ストーリーと役が気に入れば、インド映画に出演してもいいと思っている」とコメントした。

 ジョンは出演に乗り気のようだが、果たしてエマはいかがだろうか。『Paani(原題)』はインド各地のIMAX劇場で公開されることが決まっているそうだ。




BOOK REVIEW『コーチングのすべて その成り立ち?流派?理論から実践の指針まで』

2014-08-30 07:13:01 | 日記





ジョセフ?オコナー、アンドレア?ラゲス 著 杉井要一 訳
国際コーチング連盟(ICC)共同設立者
A5判/336頁/3200円+税/英治出版
BOOK REVIEW―人事パーソンへオススメの新刊

■著者は、世界60カ国6000人のコーチを輩出してきた国際コーチング連盟の設立者。本書は、「コーチングとは何か」という問いに答えるべく、歴史からモデル、効果を基礎から順に追って網羅的に解説し、凝縮された魅力あふれる内容となっている。

■日本では、コービー 8コーチング」は2000年ごろから経営者?マネジャー研修の一環として徐々に浸透していき、個人の能力向上の手段として活用されている。「コーチ」といえば、プロ野球やサッカーといったスポーツ分野での名監督を思い起こすが、ビジネスやライフにおいても有用性があることはいうまでもない。

■しかし、ビジネス上でのマネジャーすべてがすぐれたコーチになれるわけではない。結果を得るために部下を動機づけ、奮起させる手段として、マネジメント方法の一つにコーチング?スキルを加え、自身の重要な強みとすることが肝要である。基礎から学び直したい、コーチングの技法を採り入れてみたいという人も、まずはこの1冊からスタートしてみてはいかがだろうか。





コーチングのすべて その成り立ち?流派?理論から実践の指針まで
内容紹介
中著書累計150万部突破、60カ国6000人のコーチを輩出したICC(国際コーチング連盟)設立者の叡智を一冊に凝縮。
NLP、ポジティブ心理学、行動コーチング……多様なアプローチを総合してコーチングの本質に迫る。




子ども手当廃止、消費増税で家計改造が急務!?

2014-08-27 13:14:02 | 日記





迷走に迷走を続けた民主党政権の目玉政策、「子ども手当」。3月30日の参議院本会議で、改正児童手当法が成立し、2010年度にスタートした「子ども手当」の名前は、わずか2年で消えた。

「所得控除から手当へ」というかけ声のもとに、子育て支援策の一環として導入された子ども手当だが、財源不足と与野党対立の材料にされたことで、制度が二転三転してきた。

2009年の総選挙時に民主党が掲げたマニフェストでは、子供1人当たり月額2万6000円の支給がうたわれていたが、財源が足りずに半額の1万3000円からスタート。

結局はその後一度も支給額は上がらず、野党の反対で制度の存続が危うくなった11年10月からは、子供1人当たり月1万円(3歳以上中学生までの場合)に切り下げられた。子供2人の世帯なら、この時点で家計収入は年に7万2000円も目減りした計算になる。

新たに始まる児童手当の支給額は、昨年の切り下げ後の子ども手当と同じ。3歳未満の子に月額1万5000円、3歳から小学生の子に月1万円(3人目以降は1万5000円)、中学生には月1万円が支給される。

また、新たに所得制限が設けられ、子供2人世帯の場合、主な働き手の年収が960万円以上ある場合は支給の対象外となる(当面は移行措置として、子供1人当たり月額5000円を支給)。


続きを読む






宮城県知事、詳細調査受け入れ 最終処分場

2014-08-26 08:38:54 | 日記





 福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場建設をめぐり、宮城県の村井嘉浩知事は4日、国による候補地絞り込みのための詳細調査を受け入れると正式に表明した。仙台市内であった市町村長会議で受け入れ容認の意見が大半を占めたことを受け、県内市町村の総意として一本化に踏み切った。今週中にも受け入れ決定を石原伸晃環境相へ伝える見通し。
 国は、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の5県に指定廃棄物の最終処分場を建設する方針。候補地の詳細調査受け入れを表明したのは初めて。
 県主催の会議には村井知事をはじめ、詳細調査候補地の栗原、大和、加美3市町を含む35市町村の首長らが出席した。3候補地のうち栗原市と大和町は詳細調査受け入れを認めたが、加美町はあらためて調査を拒否する姿勢を示した。
 村井知事は大量の指定廃棄物が県内各地に一時保管されている現状を踏まえ「調査受け入れはやむを得ない」と強調。各首長の意見表明では「国に調査してもらい、候補地の安全性を見極めるべきだ」などとする容認論が相次いだ。
 会議の終盤、村井知事は「全体の意見が私と同じ方向であれば、県内市町村の総意として調査を受け入れることを石原大臣に伝えるべきだと思っていた。調査を進めていく」と語った。
 会議で出た意見を受け村井知事は石原環境相に対し、指定廃棄物は排出された都道府県で処理することを定めた国の基本方針見直しや、5県の指定廃棄物を福島県に集約することの検討も申し入れる見込みだ。
 詳細調査で環境省はボーリングやダイナマイトによる地震波解析などを実施。地質や地盤、地下水、候補地へのアクセスなどを調べる。3候補地の調査を終えるには数カ月かかる見通し。調査結果を基に国の有識者会議が安全性を評価し、最終的に国が候補地を1カ所に絞り込む。
 会議後、村井知事は報道各社に「雪が降る前に調査を終えなければいけない。一歩踏み出すことが大事だ」と述べた。

[指定廃棄物]東京電力福島第1原発事故により生じた、放射性セシウム濃度が1キロ当たり8000ベクレル超の廃棄物。放射性物質汚染対処特別措置法に基づき環境相が指定する。ごみの焼却灰や下水汚泥、稲わらなどが多く、6月末時点の総量は12都県の計14万6009トン。国は、発生量が多い宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の5県で最終処分場の新設を計画している。

[関連記事]
▽加美町長は最後まで拒否 最終処分場調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140805_11032.html
▽市町村長会議で議論百出 最終処分場調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140805_11034.html




教えて!ウォッチャー…宝塚って、どうして女性だけなの?

2014-08-25 07:34:07 | 日記





古くはベルバラ、今はエリザベートの上演で名高い宝塚歌劇団。入団できるのは女子だけ、しかも独身だけが舞台に上がることができるという世界的に見ると一風変わったルールのある劇団です。そんな宝塚、一部のファンには圧倒的な人気を誇りますが、やっぱり女性が男性を演じることに違和感を持つ人も多いみたいですね。

「宝塚、なぜ女性ばかりか?」

宝塚歌劇団公式ホームページによると宝塚は、もともと阪急電鉄の創始者である小林一三さんが、宝塚沿線を開発する際に、温泉施設のための娯楽として少女のみの出演者による「宝塚唱歌隊」として創設したのがはじまりだそう。人気が出てから専用の宝塚歌劇場を作ったのだそうです。

発足当時は、清く正しい修養を過ごさせコービー 8ために花嫁養成学校みたいな意味合いも含まれていたため、自然と女性だけだったとか。「女性だけなんて、なんか気持ち悪い!」という男性の意見もありますが、それをいうなら当然、「歌舞伎だって、男性だけなのはなんでなの?」という意見も出てきます。

■歌舞伎が男性だけで演じられる理由

「なぜ歌舞伎は男性しかいなくて、宝塚は女性しかいない?」

歌舞伎が男性だけで演じられる理由は、もともと「出雲の阿国が始めた最初期の歌舞伎は、女性が男性の格好をして滑稽な踊りを披露するというものでしたが、江戸幕府によって女性の出演が禁じられてしまいました。歌舞伎が最も発達したのが江戸時代だったので、今でもその伝統が続いているというわけ」です。

たんに女性だけ、男性だけ、といっても歴史から何から、理由はまったく違いますねぇ~。

ちなみに、なんとなく足を踏み入れがたい宝塚の人気の秘密をヅカファンに聞いてみると、その男役が少女漫画的な感じでたまらなくカッコイイんだそうです。たしかにひと昔の少女漫画には、ああいう理想の王子様的なキラキラヒーローが出ていた!出ていた!!王子様を追いかける女性心理…う~ん、そう考えるとヅカファンの気持ちもわかるような気がしてきました。せっかくなので今度、宝塚を見に行ってみようかな…。(樫原叔子) 


→記事一覧■関連記事?結婚するには12人以上つきあわないとダメ??「40歳バツイチ」と「40歳未婚」、つきあうならどっち?