徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

交流電車が最後の夏な黒田原

2017-09-24 22:17:50 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


今日の朝刊に徳島の事が載ってました。


土讃線に撮り鉄に行くと良く見かけます。国際試合?もあるんですねぇ。6月に祝日「川の日」が出来んかなぁと思っています。


ウチの会社の鉄には結構独身が多くて、案外こっそり参加してるかも。まあでも自慢話しかしない連中なんで嫌われるやろなぁ・・・本文は8月に入ります。


黒磯から乗ってきた交流電車を黒田原で降りて見送るとこらから開始。


着いて10分くらいで名タ行き3086レが来るんで黒磯方の上り線側で撮ろうと思っていましたが、雑草繁茂のため慌てて下り線側に移動です。こっちもあんまりかわらんけど。


3086レの約25分後の9:40に6096レ。踏切の機器類の間から撮っています。


次の94レまでは半時間以上あるんで少々散策。


黒田原は那須町役場があるところで、昔からこの地方の中心だったんでしょう。


大谷石で出来た立派な蔵です。


タイトルにもあるとおり、10月の改正以降はこの辺は交流電車が走らなくなるんでセッセと撮っておきます。


94レを待って居ると、夏はウヤだろうと思っていた8179レが来てくれました。


うーむ、やはり向こう側から撮りたいところ。10:04だったので少々遅れか。


次は94レかと思ったら10:15に3085レが先に来ました。


えーと、二次型ですよね。剝げ具合を見ると白い帯は赤地の上から塗ったんだと言うことがわかります。後部には赤パロマ積載。


2分後に94レが来ました。ほぼ定時だと思います。


10:25には大タ発の4089レ。全部金太郎ですから同じ場所で撮ってると区別がつかんようになるわ。


これは721系。この駅も元の2面3線が2面2線化されて待避不可になっています。


こっちはちょっと古い701系。製造初年は平成5年だそうですが、719系の方が先に廃車になってる様です。


10:57に来た単機は土日ウヤの1070レだと思います。ここは18切符で富士駅同様必ず行こうと決めていたんで降りさえしなければ行くつもりでしたが、やはりどん曇りでは映えません。


少し間が開くので余笹川の鉄橋に移動。11:26に来た名タ発3087レです。


最後尾にポツンと離れてのけ者扱い?親会社は連日処遇が報道されてるんで気が引けるんでしょうか・・・


721が4連で来ました。2+2ではなく中間車が入った正規?の4連です。


川を越えた国道沿い。10月14日の改正以降、この区間は531系とキハ110系になるそうです。


11:52に来たのは百済発3083レだと思います。ちょっとぶれてますが1号機です。


ここは上下線が別々の鉄橋で、下り線は古いガーター橋で趣があります。


上り線はコンクリート製で味気ない。最近の橋は皆このタイプで「鉄橋」とは呼べなくなりました。いやでも「鉄橋」は鉄で出来た橋じゃなくて鉄道橋の略かもしれませんね。


701にも4両ユニットがありますね。今頃になって晴れ間が出て来ました。ありがたいことに、ここの築堤はキレイに除草されています。


上の写真の場所で3054レを待っていたんでが来ず、様子見しながら下り線側に移動。13:58に来たこれがそうだと思うんですが、なんと順光側は小型車と併走してきました。さすがにシャッターは切らず後追いだけ。


東海道で言うと1050レみたいな長尺コンテナ多数の美麗編成です。


ここは光線状態が良いときに下り列車を撮りたい場所です。


今回は貸し自転車利用です。電動補助動力付きで2千円、きわめて快適でした。


やはり上りは遅れてるのか、14:45に3055レが先に来ました。


陽が射して来たんで木陰を求めて国道脇の公園に移動。3050レを待って居ると15:30、突然キハ110系が通過!


直後に来たこの列車が3050レだと思うんですが、スジは直ぐ後の4088レに近い。4088レは郡山タで停車時分があるんで案外こっちが定時できてるかもしれません。


DAINICHI GROUPと書かれたU54Aが載っていました。東海道では時々見かけますが北の方にも運用されているようです。


16時近くまで待ちましたが来ないので交流電車をもう一度撮ってから引き上げ。折角天気が良うなってきたんに残念。


自転車を返却して、次の電車まで時間があったので隣の店に寄ってみました。


地元高校生(勝手に女子であるに違いないと想像)考案というご当地バーガーを購入。注文を受けてから作るので、その間は麦茶を出してくれました。


ホームでバーガーを食べていると16:16に通過放送。食いかけのバーガーを置いて急ぎ撮影。これが遅れている3050レか4088レの何れかだと思います。


乗る電車は701の2連。天気が良ければここの構内も高原らしくて良いカンジです。所謂お立ち台があの杉林の先の方にあるらしいんで電動補助動力の力を借りてかなり進んでみましたが、道が違ったのかそれらしい場所には到達出来ませんでした。


黒磯到着後。やはり撮ってる方がチラホラ居ます。


16:44にキハが上って来ました。


試運転幕です。10月からの運用に向けて練習中でしょうね。


宇都宮乗換時にホーム端に撮り鉄が数人居たんでちょっと待つことに。17:46は時間的には3058レですが不明。


続けて17:51にも。順番通りならこっちが3058レで上のは4088レか?この後乗った上り電車が途中でカシオペアとすれ違ったので皆さんそれを待っていたんでしょうね。地元のおばさんみたいな方もスマホで撮っていたんで、みんなで手を振ろう運動でもしてるんでしょうか。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に浜川崎、ちょっとだけ... | トップ | 29夏の18切符二題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事