まゆたんのだららん日記

日々のちょっとしたことをだららん書きました

可愛い文具屋さん <西荻窪>

2013年01月31日 | 東京
西荻窪の小さな可愛い文具店<nombre>
やっと見つけた。

小さなお店にちょっとずつのカワイイ文具。
またこんなモノを購入。

ゴム印。
食べ物、鍋、乗り物、動物 と色んなジャンルのモノがいっぱい。
もともとは、タイで算数の授業に使われているものなんだそうだ。
箱の裏には、これを使った数式が。


タイで作られたものだから、日本と比べて、それほど精巧ではないだろうと思っていたら
そんなことはない。
小さなゴム印だけど、細かいところまでよくできていた。
お値段 2100円。
ただ、木の部分にゴムをつけているだけなので、押す側に絵がない。
ゴムの部分で絵を確認するしかないのが難だけど、
他のひらがななどのセットに比べると、これだけ入っていたら、お手頃価格かな。
こんなモノを買ってどうするのかと言われそうだけど、どう使おうかと考えるのがまた楽しい。

可愛い洋菓子屋さん <西荻窪>

2013年01月30日 | 東京
西荻窪の小さな洋菓子屋さん<モイスェン> (とてもシンプルなHPであります) 
<にわとり文庫> という古本屋さんに行った帰り、すぐ近くにあった可愛いお店。
偶然見つけました。

キノコの画鋲↓と共に、

小さなショーケースにあった小さな可愛いチーズケーキも買いました。

なんだかこれもキノコに見える。(エリンギ?)

これが美味しかった。
食べログでは、皆評判が良い。西荻窪の洋菓子屋さんの中で、一位だった。
偶然見つけたとはいえ、やっぱり食いしん坊は鼻が利く。

壁に生えているモノ

2013年01月29日 | 買ったもの
トナカイが吊り下がっているものは、キノコ。


結構リアル。特にシイタケ。

キノコの根元に画鋲があります。

西荻窪の小さな洋菓子屋さん <モイスェン> で見つけました。
クッキーなどのお菓子が並ぶ一角で、小さな雑貨たちが並んでいます。
その中で、壁に付いていたキノコを発見♪
お店の方曰く、80個くらい作ってもらったのだけど、あと残り3個になってしまったとのこと。
そうだろうね~だってカワイイもの♪
夫には 「よくそんなモノ見つけたね」 と言われたけれど、これだけ色んな雑貨を見てきていると、鼻が利くんですね~
壁に生えているみたいでいいなぁ~



とぼけモノ

2013年01月28日 | 買ったもの
またこのようなモノを買ってしまった。

店に吊り下げられて、ゆらゆらしているのを見たら、つい・・・

このとぼけた顔に一目ぼれした。
よく見たら、トナカイ。
だけどクリスマスなど関係なく飾れそう。
ポルトガルの手書きの品だという。
いいなぁ~なんだか。


あっという間

2013年01月28日 | 日記
今朝、雪が積もりました。

まさに 「シンシン」 と静かに降りました。
あっという間に積もりました。
でもそれは本当に短い間。
あっという間に太陽がでてきました。

そして、あっという間に溶けました。

積もらなくて良かった。

神楽坂 ほしいモノいっぱい

2013年01月26日 | 東京
神楽坂にはオシャレな生活雑貨のお店がたくさんあるようだ。
私の一番タイプのお店は <よこぐも>


初めて行った器のお店 <ラ・ロンダジル>

一軒家をお店にしている。

<よこぐも> は楽しい。
私が一番欲しいお盆や、木の器、ホウキとか、Made in JAPAN のとても良い品々が置いてある。
こんなものを生活の中で、こんなふうに使ったらいいだろうなぁ~という妄想に走れるものがいっぱいある。
あぁ、世の中には、どうしてこんなに欲しいモノがいっぱいあるのだろうか。

骨董市

2013年01月25日 | 日記
骨董品も楽しいかもしれない。雑貨らしいカワイイ掘り出し物もあるかもしれないし。
ということで、大江戸骨董市に行ってみた。

毎月第一、第三日曜日に開催される骨董市。
出店数が250店と、東京では一番出店数が多いらしい。一度行ってみたかった。

東京丸の内側改札からでて、天井の鳩を眺め、、、

まずは腹ごしらえ。
丸の内TOKIAに入っている インディアンカレー へ。
他にも行列のできている店はあるものの、大阪で食したこのカレーをたまに食べたくなる。
カウンターのみの店内で、長居はできないし、しようとも思えないシンプルさ。
店員さんのご飯にルーをかける手さばきは、真似できない見事さだ。
ものすごい速さで目の前にカレーがきた。サクッと食べて店内を出る。


楽しみにしていた骨董市は、沢山の人たちで賑わっていた。
色んな品がある。
よーく見ていくと、これは昔、家にあったものだというモノが結構ある。
夫の実家など、建て替える前は、このようなモノがきっとゴロゴロしていただろう。

やはり骨董の価値というものはよくわからない。
申し訳ないが、ガラクタにみようと思えば見えてしまう。
それでも好きな人は本当に好きで、価値があるモノを見出すのだろうな。
夫の好きな万年筆も売っているお店が何軒かあった。

しかし、寒い。
午後の国際フォーラムの地上広場は、非常に寒い。
日蔭のところが多く、風も強くて本当に寒い。
こんなところで一日いたら、体が参ってしまいそうだ。

一度行ってみたかった骨董市。
妙に納得し、寒さにやられ、シミジミと帰った。


雪だるま観察日記

2013年01月23日 | 日記
ますます <ムンクの叫び> になっていた。

日々痩せていきます。

1日目

↓ 3日後

↓ 1週間後


それから3日後
ついに、下の○だけになっていた。
雪だるま観察日記として楽しませていただきました。ご苦労様でした


着せ替えキューピー

2013年01月22日 | 癒されるもの
毎度、キューピーさんには癒されています。
キューピー工場の正門前で回っているキューピー。
季節ごとに着せ替えされるキューピー。
ハロウィンは黒いマント姿、クリスマスは赤い衣装、普段はエプロン姿。

1月はお正月の着物をおめしになっています。

クルクル回って。。。帯もおでこも光っております。

帯も綺麗に結んでおります。


この衣装、うまく着せているなぁ~着せるの大変だろうなぁ~と思っていました。
けれど、最近、もしかして、、、ということが頭をよぎりました。

これは着せ替えされているのではなく、
季節の洋服を着た胴体だけがあって、頭とドッキングさせているのではないか?
・・・と、それよりも
季節ごとのキューピーが何人もいるという方が妥当か。

ずーっと前から純粋に、従業員の方が着替えさせていると思っていた。
けれど、そんな大変なことはしないかもしれない。
なぜ、そんな風に思ったかというと、、、
キューピーの着物があまりに体にフィットしていたから。(笑)

しかし、今思えば、着せ替えではないと思う方が普通かもしれない。
何年かそう思っていた自分。。。思い込みとは恐ろしい。。。

あんぱんと本

2013年01月21日 | 
バスの中でコレを食べた。

<静岡茶のあんぱん>

下りの足柄サービスエリアで購入した。
あまりに大きいので、前から気になっていた。
直径13センチはある。
中は抹茶餡。
緑色の餡と生地。
まぁおいしかったけれど、一回食べて納得した。
でも本を片手に食べるには丁度よい。これで牛乳があれば。。。(刑事かっ!)

集中して読んだこの本は <とんび> 
現在放映されているTBSの日曜9時のドラマだ。
これ、初回から涙してしまった。
番宣の時からすでに涙していたけれど、初回は辛かった。

それを観てから読んだので、私の中での人物イメージは
すでに、お父さんは内野聖陽、和尚さんは柄本明になっている。
それでも本とバッチリイメージは合っている。
バスの中で半分弱を読んだ。
途中、和尚さんの言葉に涙しそうになった。
続きは家に帰って読み、その日のうちに一気に読み終わってしまった。

昨日放映の第二話目で、その泣きそうになったときのシーンはやったけれど
和尚さんの味のある言葉と雰囲気がこの本のとても良いポイントになっている。
ドラマの今後もとても楽しみだ。