My Laid-back Aussie Life

オーストラリア、アデレード発のオージーライフ、家族、看護などについて~

ホント、お久しぶり!

2014-01-21 17:19:45 | 日常あれこれ
Privacy保護のため、最近はもっぱらFaceBookで、ごく親しい友人とのみ通信をしているので、Blogはホント、2年ぶり?相変わらず、絵を描いているのだけど、それに加え去年から入団した地元のリタイアした人ばかりの管弦楽オーケストラに入団し、そこで毎週ヴァイオリンをひいている。その他は、週一で近所のヴァイオリン弾き友達(彼は80才くらいか?)とデュエットの練習。それに加え子供たちの空手・水泳・オーケストラの練習・ヴァイオリン/ピアノの練習の送り迎え、日に日に細々した事が増えてきている。

で、何の脈絡もないが、夏休み(いまは、オーストラリアは真夏!)で暇している息子とあの懐かしい割り箸鉄砲を作ってみた。かなり大うけ:)後は折り紙とか、庭の木を使って弓と矢を作ったり…。



息子達からの母の日のプレゼント

2010-05-12 21:11:50 | 日常あれこれ


母の日はこの間の日曜日。今年9歳になる長男が2週間前ほど、カレンダーを眺めていて、「えーと、母の日はこれかな?」とこの本人の私に聞いてきた(笑!)。で、彼の汚い字で、「Make Breakdast To Mum」とか、ボールペンで書き込んでいた。私は絶対に覚えていないと踏んでいた。日曜日の朝に、「ねーねー、朝ごーはーんー!」とか2人そろって、私のベッドにけろっと忘れていつも通りに来ると…。そしたら、私にも考えがあった。「あれ、今日は何曜日?今日何か予定が入っていたかカレンダーでチェックしてくれるー?」とか何気にきいてみるとか?

と・こ・ろ・が!!前日、デッサンのための解剖学の本を3時半までで読んでいて眠くて眠くてしょうがないのに無理やり起こされて、キッチンに下りると…。

「マミー!バナナサンドイッチとミルク!!」とかいって、事前に聞いてきたメニュー通りにテーブルの上にちゃんとセットしてくれていた。いつもは、牛乳の変わりにいつもはコーヒー、そしてパンはトーストにしてからバナナを挟むのだけど、火を使い慣れていないので怪我をされたり家を焼かれたりしても困るので、一応気を使ってみた。

「今度の誕生日、これ買ってー。」とか言って、年中物をねだってばかりの長男にしては始めての事!こうしてマミーに何がしてあげたい、という気持ちができるまでに成長したのかと、久々にすごく感激した。

中国獅子舞@Primary School

2010-02-23 18:52:22 | 日常あれこれ
今日、朝次男を小学校のクラスに送っていって彼のテーブルの上を見て、おもわず笑ってしまった。週刊のクラス便りに私が獅子の頭を持って獅子舞をしている写真が載せてあったのだ。


先週水曜日、彼の担任の先生に頼まれてなぜか「中国式獅子舞」の説明をクラスの子供達にすることになった。こういう話が私のところに来るたびに、時間の折り合いが付く限りは引き受けることにしている。結果、本来は人前に出ること、自分の意見を言うこと自体が恐ろしく怖いものだったのに、自分の持っているものがほかの人と共有できることを単純に楽しく感じるようになっていった。そして、私自身それによってかなりたくさん学んできた。今回も例にもれず…。

一応、我が家が中国人一家だと思っているらしき先生のためにも(あとでしっかり私達の文化的人種的背景を説明しておいたが)、中国の獅子舞について下調べをしていった。なんとなく、あの武術系の学校の生徒がいつもしているパワフルな動きと銅鑼と爆竹のコンビネーションが好きでよく見てきたが、結構何も知らないことに気づく。たとえば、あの怖いししの顔と恐ろしくうるさい爆竹の音は、新しく来る年に向けて何か不幸なことを追い払うとか、そして、あの獅子が踊っている合間にいつもばくばくと食べるまねをするレタスの意味は、青菜=緑=新鮮さ・若さの象徴で、それを取り入れようという意味だとか。それに縁起物の好きな中国の旧正月はいろんな習慣があって面白い。

とりあえず、朝一に獅子舞を練習なしの本番ぶっつけで隣のクラスも入れて合計50人の5歳児と数名の先生と母親達の前で披露する。何か楽団がいないとノリが出ないので、仲の良いクラスのお母さん2名に半分強制的に鐘を打つ役を引き受けてもらった。拍子は適当にでっち上げて、「5・5・7」みたいな感じ?お面は姑からの台湾お土産。車庫に眠っていたのが日の目を見ることができてよかった。そして、動きやすいようにジーンズと縁起のよい赤のタンクトップ、そしてヒスイの「福」という文字が金で入っているこれまた縁起のよいペンダントをつけ、いきなりクラス中走り回り出し、椅子の上に飛び乗ったり跳ねたりと、数分たっぷり楽団つきで楽しく舞った。で、あとは中国の正月の祝い事の習慣と意味(旧正月に台湾にいたことがあるのでこれも役に立った)、そしてクラスの子供のある本物の上海出身のお母さんから足りない情報はその場で聞いたりとして、クラスはかなりうまくいった。子供達もかわいい質問を、先生達もかなり興味深々で多くの質問をしてくる。先生の中には「わたし、中国では旧正月には髪を一ヶ月洗わないって聞いたんですけどー?」という面白い質問もあった。「いえ、それは女性が子供を出産したあとのことです。全く違います。」と即答する。で、話がそれて出産したあとの数ある決まりごとに話が及んでしまう…。ともかく楽しく意義あるクラスになった。緊張しまくりながら楽団を一生懸命にしてくれたおかあさん達、真剣に見てくれた子供達、そしてこの機会を下さった先生達に谢谢!!



The Chinese New Year Celebration!

2010-02-21 07:28:51 | 日常あれこれ
日本舞踊グループ、U一座も正式に英語名をつけた。「Harvest」というもの。なかなか良いと思う。そして、昨日恒例のシティでの中国の入旧正月を祝うとても大きな催し物に神楽の「三番叟」を公演しにいってきた。私はいつもの太鼓役。

去年は43℃もあり、みんな着物が数分でびっしょりになるくらいの中の講演をしたけど、今回も30数度の気温にもなり結構暑かった。が、後半曇ってきて風も出てきちょっとしのぎやすい天気になる。

この催し物は、Cetral Marketのチャイナタウンで毎年行われるもの。アジア中のいろんな国からの出店が並び(たこ焼きもあった)、中国ヴァージョンの獅子舞と爆竹から始まるステージでのエンターテイメントは数時間続く。今年もかなりの人手で、いろんな人種の人が食べ物やカメラを片手にごった返している。





「三番叟」は最高の出来。道化役の翁を演じてみんなが踊っている間をぬってひょうきんなしぐさをしているMr.Uに、私の腹筋と太鼓をたたく手元が思わず震える…。



インド人の女の子が演じた踊りもとても楽しかった。このあと、彼女達と一緒に写真をとらせてもらった。



いつ見ても惚れ惚れする着物美人のHIROMIさん。彼女は鐘を打つ役目だった。着付けは私で、帯結びは紗の半幅帯を片流しにした。



私の後ろ姿。暑いから補正(着物をきれいに着るために、着物を着る前の下着の段階で必要なところにタオルやら何やらを巻き込んで筒型の体系にすること)をほとんどしなかったので、あちらこちらにしわが寄っている…。


Dinner party with family friends

2010-02-01 09:49:17 | 日常あれこれ


先週末は毎日ディナーパーティー詰めだった。金曜は、長男と次男のクラスメートの家族のうちに招待され夕食をご馳走になる。彼らは、ウイグル自治区からの移民。イスラム教なんでお酒・豚肉は厳禁。このうちのおばあちゃんが彼らの郷土料理をお嫁さんと一緒に作ってくれた。メニューは手延べの小麦粉ベース(薄力粉のみ)の麺と、羊とセロリー、グリーンペッパーの辛目の炒め物。麺作り方を教えてもらったのでぜひぜひ試してみたい。

土曜日は、夫と私両方とも10年以上ものお付き合いがある、R氏と一緒に住む彼女に夕食へと招待される。自分の料理で人を夕食に招待するのはまったく初めてだという彼女は、上海出身。とても伝統的なシンプルな味付けの中華料理でもてなしてくれた。飲みのもは持参したロゼのシャンパン。

日曜日は、私の看護学校時代の医学部のほうの先輩のご家族を我が家に招待。彼らの一番上の女の子がうちの長男とクラスメートだった。料理はすべて夫の十八番の中華料理。鴨のロースト・甘辛いポークの揚げ物・きゅうりとチリの酢の物・海老とグリーンピースの炒め物・ほうれん草とたけのこと椎茸の炒め物。飲み物は彼ら持参のShirazのシャンパンとOOMOというかなりコックリとした赤ワイン。デザートは彼らが持ってきてくれたフルーツの盛り合わせと、ベルギーのチョコレート。実はこの日午前中、奥さんと私で暑い中にも夏物の着物を着込んである仏教の禅クループ(?)の招かれ、茶道を紹介にいってきた。このチョコレートはそのお礼にいただいたもの。

夫が出不精なため、こんなに出歩くことはとても珍しいが、とても忙しい充実した週末。あそび過ぎて月曜日だというのに、体が重い…。年はとりたくない。

正しい夏のすごし方

2010-01-10 19:00:29 | 日常あれこれ


この数日40度近い猛暑が続いたと思ったら、今日は日中43℃あった。午前中に、TOMOKOさんから彼らの新居へと招待の電話が来たので早速、暑さにめっぽう弱い夫と長男を家において、次男と私でTusmoreという昔からのお屋敷ばかり並んでいる郊外に行って来た。

彼らの新居はとても古い家で、よく手入れがされており、いわゆるアンティークのような感じの大きなお家。天井も古きよき時代の名残でとても高く、豪奢な天井飾りも施されている。お庭はあと家が一軒建ちそうなくらい大きく、屋根つきの庭用のテーブルとベンチ、大きめのプールがあり、そしてたくさんの果物の木が植えられている。

私とTOMOKOさんは、優雅にダラダラ何もしないでぷかぷか浮いて涼をとり、チビ達はお決まりに水鉄砲で打ち合いをしたり、泳いだり、泳げない次男は大きな浮き輪でご機嫌で動き回っていた。そして、ベンチでいれてもらったアイスコーヒーと彼女お手製のサルサっぽいソースでナチョスをフルーツと一緒に食べる…。極楽極楽。今度はうちが彼らを、中華晩餐会に招待する予定。もちろん夫の手料理で-。

A Happy New Year!!

2010-01-02 20:06:58 | 日常あれこれ

〈元旦の夕焼け-近所の公園から〉

あけましておめでとうございます。去年もとてもお世話になったけど、今年もよろしくお願いします!!

年末年始は、結構暑く、42度というばかげた気温になった日もあったけど、子供たちと家でゆっくりすることができてよかった。夫はクリスマスの前後4日間のみしかお休みが取れなかったので、その間はひたすら家リラックスすることにした。損前後は、子供たちの学校や空手道場でのお友達といろんな公園に行ったりピクニックをしたり、そして、私とちび達だけでCoolwaとVictor Harbourの中間に位置するPort Elliotに、4WDを飛ばしてなんと日帰りで行ってきたりもした。行きに1時間45分、帰りに1時間25分、ビーチでは子供達とすでに向こうで滞在中の親友一家と一緒にBBQのお昼、そしてビーチでごろごろして帰ってきた。とても静かな、落ち着いた雰囲気のよいビーチ。来年は、1泊位したい。



そして、クリスマスの前には、古いお付き合いのMKさんの結婚立会人という大変名誉な役目をいただいて、Cityの役所で彼らの正式な結婚式にうるさいちびたちと一緒に出席させてもらった。ほんとにうれしい…。幸せになってね。

今年の抱負は-、

・水彩と人物画に集中して、SkyProjectを200まで終わらせる。パステルの風景画はちょっと休憩。

・空手二段取得。

何かを上達しようとすれば、Confort Zoneから抜け出すために、自分が苦手意識をもってるものや、やりたいと思ってもなかなか手を出さなかったものに、自分を向き合わせるのもひとつだと思う。そして、それはさらに自分の好きなことと関係があるものでなければモチベーションが維持できないし、目標は達成可能なもののほうがやる気が出る。そして、立てた目標は人に言ってしまおう!後戻りできないように…。

Fish Mollee

2009-10-26 21:47:14 | 日常あれこれ

昨日、新鮮な鰤を丸ごと買ってきて下ろして、夫にインド料理のFish Molleeをつくってもらった。野菜は、マスタードシードとFennecreekの効いたBean Curry。いつもは1時間くらい夕食を食べるのに時間のかかる次男も、バクバクと食べていた。食は文化なり。文化的な生活を送るには、適当なものを食べないで、できるだけ新鮮な材料を使った味のちゃんとしているものを食べたい。ますます料理の腕に磨きがかかってきた夫に、感謝!!

YOKOさんの手料理

2009-10-14 18:33:14 | 日常あれこれ
YOKOさんは、とても料理が上手。パンやお菓子つくりなんか特に素人ばなれしている。先月もぬか漬けを分けてくれた。遊びに行ったときはオーブンで焼く簡単ちまきというものをランチにいただき、遊びに来てくれたときにはまたまたシュウマイナンというこちらでは見かけないものを手土産に持って来てくれた。で、今日は水彩クラスの帰りに抹茶カステラを頂いた。これがもーおいしーのなんのって。せっかくだからBlogに写真をUpすることにした。カステラは一度作って大失敗をしたので、今度彼女にコツを教えてもらおう。  




Gardening with my sons

2009-10-05 14:36:23 | 日常あれこれ
またまた息子達からもらった風邪をひいて週末はずっと調子が悪かった。にもかかわらず、土曜日には2年前から始まったかなり大きなイベントのOziAsiaのオープニングイベントで大ステージでまたU一座と一緒に綾子舞に太鼓奏者として出演した。今まで出演した舞台では最大の舞台で、音響・照明その他もろもろのスタッフにお膳立てをされ、かなりプロフェッショナルな扱いを受け、かなり嬉しかった。皆踊りも伴奏も、上手く合い気持ちよく舞台を締めくくった。そして私達の2つ後の出演者達がなんとプロの中国の武芸団(というのか?)で中国の拳法を舞台用にアレンジした素晴らしい演技を立て続けに披露した。これが見れたのはとても大きなボーナスだった。

そして、昨日と今日はうちでゆっくり静養しながら息子達に庭弄りをさせている。ガーデンセンターに行って、いろんなものを仕入れてきた。例えば…実がなり始めた桃の葉っぱにカビがついているのでそれを退治する薬とか(お店のおねーさんが言うには、これは葉っぱがつく前に処置しておかないといけないらしい)、息子達が面倒をみるためのトマトの苗とか、夏に向けて水を節約するためのMulch(Pea Straw)とか、Blood&Bonesという優秀な肥料とか…。あー、大きな4WDの車を持っていて良かった。早く口に入るものができないかなー。


すっかり春らしく緑が多くなってきた庭。嫌いだった庭弄りもやってみると結構奥が深くて面白い。これもいつまで続くか…。


長男が面倒をみているイタリアントマト。結構すごいスピードで大きくなっている。


Mr.Uから頂いたニラとレタスの苗を植えた。あまり元気が無いので肥料をやってみることにした。


何故か庭の一番後ろにパッションフルーツが3本も植わっている。結構毒々しい花が咲く。


んーなんだろう?ネクタリンかプルーンか?


一生懸命にミミズを探している次男。怖いもの知らずで、いろんな虫を素手でつまんで見せに来てくれる。


ガーデンセンターに行く途中に見つけたWetland。息子達と一緒にちょっと立ち寄って散歩した。私が写真を何枚も撮っていると、「この風景を今度絵に描くの?」と長男。結構なにげに見ているものだ。