And Li Po also died drunk

勝手に好きな音楽、映画、本を書き連ねる。

時の過ぎゆくままに

2016-04-26 00:19:39 | 日記
ビージーズの「メロディフェア」は日本でヒットしたがイギリス、アメリカではシングルカットもされなかったし、日本公演でも歌われなかったと読んでなぜだろうと思ったが、最近やっとわかった。映画「小さな恋のメロディ」が欧米ではヒットしなかったからだった。日本では映画が大ヒットして、マーク・レスターも一躍人気者になたので、欧米でもそうだったと勝手に思い込んでいた。コンサートは主催者が歌ってくれとリクエスト入れておけばいいのに。逆になぜ日本であれだけ受けたのだろう。当時も観に行っていないし今も観てないからストーリーは知っているけど、どんな映画かはわからない。ただ「メロディフェア」のシングルは買ったので、聴くと当時を思い起こす。映画斜陽の時代にあの程度の映画がなぜ日本単独でヒットしたのか。ミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」が狂ったようにヒットしたのもその頃だったろうか。今冷静に聴くとポルナレフもいい曲あるのに何であんな曲が。それはどうでもいい。ビージーズは「マサチューセッツ」が外国曲で初めて1位になったというくらいヒットしたこともあり、やはり日本人に合う曲が多いのではと思う。自分もディスコ以前の曲で5,6曲は簡単に出てくる。「メロディフェア」が「オデッサ」という真っ赤なジャケットのアルバムに入っていたのは知っていたけど、ビージーズのLPは買ったことなかった。最近になって何枚か聴くとやはりヒットした曲ばかり集めたベスト盤が一番いいとわかる。ビートルズのように1枚を退屈しないで聴けてしまうというのはロック、ポピュラーなどでそうない。シングル盤を聴く、FMからテープでダビングして聴くことはもう終わってしまった。シングル盤を聴く代わりにネットで買う。テープどころか円盤のメディアも使いづらくなって、ハードディスクからメモリへ。レコードやCDを探しに行っていたのがネット注文。いつの時代も歳を取ると時代から取り残される。今までわからなかったが少しずつわかってくる。別に新しいものいらないと。そう思うのは体だけではなく感覚まで老化してきたから、そしてそれが自分で気づきづらくなってきている。でも今でもいい曲に巡り会えば反応するに違いない。昔ラジオで「ホテル・カリフォルニア」聴いていいなと思ったように。もう家でも車でもラジオ聴かなくなったから、新しいものを取り入れられなくなった。1曲のヒットで終わってしまったけどいい曲だったというのに出会わなくなった。
スピード恐怖感 新しい発明
第3次元のようなもの 不安の種がいっぱいの世に私たちは生きている
でもアインシュタイン博士の相対性理論にはいささかうんざり・・


思いだしてみるといい
キスはキス、溜息は溜息でしかないけれど
それがとても大事なことになっていく 時が経つにつれて






最新の画像もっと見る

コメントを投稿