マキペディア(発行人・牧野紀之)

本当の百科事典を考える

お知らせ

ながく、牧野紀之の仕事に関心を持っていただき、ありがとうございます。 牧野紀之の近況と仕事の引継ぎ、鶏鳴双書の注文受付方法の変更、ブログの整理についてお知らせします。 本ブログの記事トップにある「マキペディアの読者の皆様へ」をご覧ください。   2024年8月2日 中井浩一、東谷啓吾

『辞書で読むドイツ語』(第2版)のサポート

2012年11月08日 | サ行
 この「サポート」は牧野紀之著『辞書で読むドイツ語』(増補新版、未知谷)のサポートです。この本の誤植の訂正とかその後加筆したくなった事とかを書きます。つまり、出版後に判明した欠陥を是正するためのものです。

 項目は欠陥に気付いた時に順次書きますが、掲載の順序は本の頁の順に並べます。各項目の執筆の年月日はその記事の最後に記してあります。

 2012年11月08日、牧野 紀之

6頁、3行目、『辞書で読むドイツ語(応用編)』は、ホームページ「哲学の広場」に載せていましたが、そのホームページ自体を完全に別のものに変えましたので、今は、この「応用編」はありません。(2013年4月5日)

62頁、13行目のBindestrichの下に
  / der Schrägstrich
 (最近はパソコンの影響で「斜線」「スラッシュ」という言葉を好く使うようになりましたので、これも入れておいた方が好いでしょう)
  (2012年11月08日)

  @ at(「エトゥ」と発音するようです)
  (2012年12月06日)

48頁、3行目
  Herzensweh → Herzweh
  (2012年11月17日)

62頁、下から3行目
  Zeile 4 → Zeile 5
  (2012年11月08日)

95頁、下から6行目
  führen den → führenden
  (2012年11月17日)

111頁、説明の「6、もっとも~に」の第1例文の2行目
  am meisten Spaßam meisten Spaß
  (2012年11月17日)

142頁、3行目
  katorische → katholische

同、10行目
  kathorische → katholische
  (2012年11月08日)

144頁、「不定関係代名詞werの用法」の文例に加える。
 Wer nicht liebt Wein, Weib und Gesang, der bleibt ein Narr sein Leben lang. (酒と女性と歌を愛さない人はバカの一生を送る)

 感想・最近のドイチェ・ヴェレのサイトに "Im Wein liegt die Wahrheit"(酒中に真あり)と題する文章があり、それがこの有名な句で結ばれていました。

 これはマルチン・ルッターの句とされているようですが、今ならあまりにも男性的見地が強過ぎるので、「女性」の部分を「異性」としなければ女性から文句が出るかもしれません。

 それはともかく、かつて私の学生時代には東京の本郷の或るバーの入り口のわきにこのドイツ語の句をドイツ文字で書いた小さな看板が掲げてありました。その飲み屋は今はどうなっているのでしょうか。

 なおIm Wein ……の句も有名ですので覚えておいた方が好いでしょう。これはローマ時代からのものだそうです。
  (2012年12月06日)

174頁、「C・不定冠詞―定冠詞」の前に入れる。
 要するに、「定冠詞―不定冠詞」は「AはBである」という「説明」文を簡略化して(istを省いて)注釈として入れたものなのです。ですから、この場合は、定冠詞付き名詞の後に句点(。)を打っていったん文を切り、改めて「それは~」と文を起こして訳せば、理由は分からなくても正しい訳になります。

 1. Im Westen Chinas hat sich erneut ein tibetischer Mönch aus Protest gegen die chinesische Herrschaft in Brand gesteckt. Der 20-Jährige habe sich am Freitag vor dem Kloster Kirti in Aba, einer Stadt in der Provinz Sichuan, angezündet, teilte die Aktivistenorganisation Free Tibet mit. (DW)(中国の西部地方で又又チベット僧が中国の支配に対して抗議の焼身自殺をした。その20歳の男はアバ(それは四川省にある町なのだが)のキルチ寺院の前で自殺した、と活動家団体「自由チベット」が報じた)
 感想・Aba ist eine Stadt in der Provinz Sichuanという文が成り立ちます。
  (2012年11月08日)

174頁、「C・不定冠詞―定冠詞」の冒頭の2行の文の後に付け加える。
 言い換えるならば、「クイズのヒントとその答えの関係」です。
  (2012年11月08日)

196頁、説明の「2、B・敬称2人称」の第2例文
  Flech → Fleck
  (2012年11月17日)

207頁、2行目
  traumen → träumen
  (2012年11月17日)

252頁、76行目
  schlänt → schlägt
  (2012年11月17日)

259頁、3~4行目
  「文法」の第1部の第10章の第4節の第1項(空間的副詞の配語法)
 →いずれ出版予定の『関口ドイツ文法』の第1部(理解文法)の第10章(副詞)の第5節の第1項の②(場所の副詞の並置)に書きます。
  (2012年11月17日)

267頁、7行目
 「もし僕が君だったら」はドイツ語で言うと、本当は次のようになるでしょう。
  独・Wenn ich an deiner Stelle wäre,
 しかし、ここでは日英独の対比を分かりやすくするために、敢えて不自然なドイツ語にしておきました。
  (2012年11月08日)

質問へのお返事

01、問・引用符が一般のドイツ語とは異なりますが、特別の意味はあるのですか?
 答・意味はありません。パソコンでどうしたら好いか分からないので、こうしているだけです。  (2012年11月17日)


        関連項目

『辞書で読むドイツ語』

『精神現象学』のサポート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする