松輪で10キロ

ポチポチやっていこう

わらびもち(4)

2017年08月03日 | スイーツ
こんなの書き始めたせいで今までスルーしてたお菓子も(とりあえず)なんて、少し面倒くさくなってきましたが4ページ目です。



たいやき神田達磨(だるま)本店 わらび餅 (新御茶ノ水) ★★★

 

仕事で近くに寄ったついでに。たいやきが有名な『神田達磨(だるま)』さんのわらび餅です。本蕨(わらび)を使った自家製のわらび餅です。さすが、人気のたい焼きをつくる職人がつくればわらび餅も美味しいはずだよね。

 

積まれたパックを見ると、きな粉少なく(大丈夫かな?)と思うかもしれないけど、付属のきな粉をまぶすと一気にトップクオリティ。やわらかくてプルプルで量も丁度いい。きな粉の味付けも濃いめで好み。300円くらいとコスパも優秀。

職場の恵比寿にも支店が出来たって話なので、今度は看板のたい焼きも買ってみよう。




★きな粉ニュ~ス

Jドリームってリアルおやつマスコットをガチャガチャで出しているメーカーの「ミニミニ わらびもちマスコット BC」。

 

ガチャガチャコーナー見掛ける度に探してみるんだけどどこにも置いてないんだよなあ。
まあ、ヤフオクとかでも安く買えるんでどうでもいいけど。というか別に要らないけどw。面白いもの考えるね。

 【新作】わらびもちスクイーズ カラフルで可愛い♪J.DREAMだよ!
 



きなこ味わう とろける わらび餅 (ファミリーマート) ★★★

ファミマPBの新製品「きなこ味わう とろける わらび餅」です。
まあ、どうせ(きな粉は湿気ってて香り少なく、お餅もカチカチでグミかよっていう)コンビニわらびだべ?と全く期待せずに買ったんだけど・・

 

これはっ!いつも専門店で買う手土産用と遜色ないクオリティに驚き。お餅も専門店に負けないくらいトロトロ。6切れって量も丁度いいね。
黒蜜を付けなかったのもオレ的には何気に高評価。よくわかってるなww。コンビニって事も加味し久々に星3つ!

まだ食べてない人は騙されたと思って食べてみてほしい。オレも定番になるようにしばらく買い続けようw




★きな粉ニュ~ス

 

2016 セブンPBの新作「ふわっとろ くりいむわらび 黒蜜入り」です。パッケージにあるとおり、黒蜜を生クリーム、わらび餅でくるんだスイーツ。

なんとなく想像できる感じだったけど、お餅がトロトロで生クリームもたっぷり、想像を軽く超えてくる美味しさでした。
きな粉ニュースだから☆はないけど、あったなら間違いなく☆3つクラス!

きな粉も決して少なくはない量だけど、ここまで美味しいと欲が出て(きな粉プール)にダイブさせたいところw
それにしても今年のコンビニわらびはどれもクオリティー高いなあ。次はローソンあたりで美味しいの出てきそうな予感。



津久井きなこのわらびもち (相模大野) ★★☆

相模大野駅前にあるショッピングセンターで売られている「津久井きなこのわらびもち」。
「相模原市の特産の幻の大豆「津久井在来大豆」を100%使用した香ばしいきなこをたっぷりかけてお楽しみください」ときな粉推しの一品。
別売りの黒蜜を掛けて頂きます。

 

大きめにカットされたお餅がプルンプルンしてるんですが、食べてみると揺れ具合に反して意外としっかりした歯応え。
推しのきな粉は香り楽しむためか?砂糖的な混ぜ物なくストレートに大豆味。好みだけどもう少し甘目がいいかな。

 


ラムネわらび餅 (明日香野) ★☆☆

ど定番、明日香野さんの変化球。「ラムネわらび餅」です。見掛けた瞬間(いらない)と体が反応したのに、こんな記事書いちゃってるもんだからもう。

 

ラムネが微かに香る水色のお餅に「しゅわしゅわパウダー」を振り掛けていただきます。
まあ。。想像どおりの味w。思ったほど甘くはないのでベタベタしませんね。

子供狙いかな?こりゃもうわらび餅じゃないなw。やっぱりオレは普通のきな粉でいいや。

なんか公式みると「ラムネわらび餅」は東日本、西日本は「はちみつレモンわらび餅」みたい。そっちのが食べたいなあ。

 


仁々木 (京都) ★★☆

新宿に新しく出来たバスタの下階、ニュウマンにある京都清水寺“むしやない処 仁々木(ニニギ)”さんの「わらびもち」です。

 

讃岐・和三盆と宇治・抹茶の詰合せにしてみました。でっかいお餅が8個。和三盆には黒蜜、抹茶にはグリーンティ味の蜜を掛けていただきます。

  

1個のボリュームがあるので2個も食べたらお腹一杯です。お餅は軟らかい部類ですがなんとか四角を保てる程度の固さは残してます。

横浜そごうにもお店あるんですね。知らなかったな。味は普通に美味しいです。ただしこの大きなお餅の類の宿命である難しいきな粉バランス。
がっつくときな粉感少ない食味になりがちなので、少しづつ切り分けながら戴くとイイ感じになります。

そろそろ一度、オレの中のわらび餅ベスト3の発表がありますのでお楽しみにぃ(え??全然楽しみじゃない?あわわ)

                                                                    (2016年4月 追記)

南蛮屋 (勝浦) ★★☆

以前から食べてみたい食べてみたいと思い焦がれていた千葉の勝浦“南蛮屋”さんの「わらび餅」です。

 

  

日本3大朝市のひとつらしい勝浦朝市。そこの露店のひとつがわらび餅の南蛮屋さん。
勝浦朝市がTVで紹介される度に紹介されるのでかなりの有名店です。

「わらび餅」と「黒ゴマわらび餅」が売られていました。3人前が入ったお土産パック(500円)と、氷水の入ったボウルからすくって
木の皮でできた舟に盛ってもらう食べ歩き用(200円)。店を覗くと「食べてみて」って↑の感じでしっかり試食を持たせてくれるので、
後者は買う人いるのかな?って感じww日曜には限定でミルクわらびとか責めの1品も店先に並ぶとか。

氷水でほぐしてからきな粉と黒蜜を掛けるヤマザキ式。
とろっとろのお餅に、きな粉は甘さ控えめ、焦がしてない大豆の香りがしっかりしているもの。そこに黒蜜。
なんでも混ぜ物なしの本わらびだけに拘っているそうです。大変美味しかったです。

  
せっかくなので黒ゴマ味も買ってみました。味は変わり映えしてて良いのですが、どうにもゴマの皮が口に残るので食感が好みじゃありませんでした。

                                                                    (2016年4月 追記)


菓匠 東宮 (千歳船橋) ★★★

通勤電車の小田急沿線、千歳船橋の駅前にある“菓匠 東宮”さんの「和らび餅」です。

 

わらび餅で有名なお店らしいです。店構えはよくある駅前の和菓子屋さんですが、なるほど入口に大きく「味自慢 わらび餅」の貼り紙。
早速買ってきていただきました。竹の皮にくるまれているのは、きな粉たっぷりのわらび餅がゴロゴロ。黒蜜は掛けないタイプです。

  

食べてみると(うん!)これは美味い!きな粉とお餅の味のバランスが絶妙。まさに「丁度イイ」とはこの事。通勤途中にこんな名店があったとは!
こちらのわらび餅、やはり人気らしく今回もラスイチだったので、行かれる時は電話して確認してからの方がいいかも。

※調べてみたらこのお店は半世紀も続いてる名店で、和菓子協会?だかに認定されてる凄いお店みたい。そら美味しいわけだ。


★きな粉ニュ~ス

 

コイケヤと競って新フレーバー連発で迷走感たっぷりのカルビーポテチもついにこんな事に!
カルビー「堅あげポテト カリッと甘じょっぱい黒蜜きなこ味」
これはみんな自分では買わないけど感想は聞きたいパターンのヤツやね。イイでしょう。喜んで人柱になりましょう。

(ドキドキ)・・・ん?なんか、きな粉も黒蜜もあんまり感じない。普通のポテチじゃね?という訳でサプライズ感は皆無でしたね。

ホッとしたようなガッカリしたような。(汗



やわもちアイス わらびもち (井村屋) ★★☆

ハーゲンダッツの「華もち」がすぐ売り切れた時(ハーゲンダッツさんのが買えなかったらコチラをどうぞ)的な感じで売られていた井村屋さんのやわもち。
華もちに負けず劣らずのクオリティに今でもファンが多くロングセラー中。そんなやわもちに新フレーバー「わらびもち」が発売されたので早速。

 

うん。相変わらず美味しい。んだけど・・

どうにも5つの「わらびもち」が固くって、いつもの「京きなこ つぶあん」のお餅とそんなに違いが感じられない。
パッケージの透明&プルプルを期待していただけに、白くて固いおもちには少し肩透かし感。仕方ないっちゃあ仕方ないけども。

  

少し解凍したらイイ感じになるのかな?いくつか買ってきたから試してみるか
                                                        (2016年3月 追記)


★きな粉ニュ~ス

 

ミニストップの新作「ハロハロ 黒蜜きなこ」です。黒蜜味のかき氷にソフトクリーム、わらび餅をのせてきな粉を塗してます。

上の「やわもちアイス わらびもち」的なフレーバー。ソフトはきな粉、黒蜜と相性は良いですからね。
注文する時に「ハロハロわらび餅ください」って間違えて、「ハロハロ黒蜜きな粉ならありますけどぉ・・」って店員さんを困らせたのはここだけの話。


もとこ (巣鴨) ★★★

おばあちゃん達の原宿「巣鴨」にある人気店“わらび餅 もとこ”さんの「わらび餅」です。どこかで聞いたような名前ですがw

 

わらび餅というと必ず話が出てくる巣鴨のもとこさん。池袋に用事があったついでに少し足を伸ばして買ってきました。
行った時期はまだ春先で三温糖に黒糖、抹茶、紅芋、黒胡麻が売られていました。ひと通り試食したら下の写真の三温糖と黒糖を購入。

  

「半分凍らせてあるから1日持ち歩くと丁度食べ頃になるからね」と店員さん。
さすがおばあちゃん達の御用達。かなりふんわり軟らかくペトペトくっ付くので、食べる時はひと切れづつきな粉まぶして器に盛ると食べやすいかも。

おばあちゃん達が猫なんか撫でながらお茶請けにプルプル食べるんでしょうかね。
テロテロの軟らかさだけどお年寄りが喉に詰まらせないようにかどうか?のびずに溶ける感じでこれはこれで美味しいですね!星3つ!

巣鴨。初めて行ったけど古奈屋さんのカレーうどんとか、ときわ食堂さんとか、マルジの赤パンとか(汗、
あんま時間なくゆっくり見て周れなかったけど楽しそうだった。こんどゆっくり見て周ろうかなw



かねすえ (香川) ★★★

池袋のJR北口横にある“松風庵かねすえ”さんの「さぬき わらび餅」です。香川のお菓子屋さんみたいですね。
2014年のモンドセレクション受賞されているようですね。

 

ガラス張りの厨房でびっくりするようなわらび餅の塊から、職人さんが千切ってはきな粉の上で転がします。(公式に動画あり)
パックにごろごろっとお餅を入れたら惜しげもなく上からドサッと焦がしきな粉を入れてくれます。2人前で1000円。黒みつは別売り。

  

さすがモンドセレクション!食べログか何かにもあったけどお使いに使っても充分なクオリティ。
雅庵さんに近い?箸で掴むとプルンと逃げるようなトロトロぶり。しかもお餅みたいにのびるのびる。

いやいやこれは美味い。池袋に行ったら是非買って欲しい1品。久々に大ヒットしました。



豆とろう (京都嵐山) ★★☆

新宿西口のメトロ食堂街にある“豆とろう 新宿店”さんの「良翠(りょうせん) わらびもち」。本店は京都嵐山だそうです。
“とろける わらび餅”ってのを売ってるって話に行ってみると、昔はそういう名前だったけど今はコチラの名前になってるとの事です。

 

(とろける)って名前は変わっちゃったけどフワッフワのトロットロは健在。のびる系のお餅です。一切れが割りと大き目のカットです。

 

ノーマルと抹茶のミックスを買ってみたけど、どちらも味付けが薄めかな?京都らしいっちゃあ京都らしいのかも知れんけど。
お餅感が好みなだけにちょっと惜しいかな?もうひと声きな粉を掛けるか、黒みつ掛けるかあるとオレには丁度いいかも。



★きな粉ニュ~ス

  

カルビー「フルグラ 黒豆きなこ味」です。競合商品もきなこ味を出してたけど流れですかね。

きなこと牛乳って相性がイイから安心な味です。フルグラの特徴であるドライフルーツには「黒豆、柿、レーズン、かぼちゃの種」とあります。
このオレンジのチップが柿ね。へえ。黒豆、節分の大豆みたく硬ったいイメージで構えて歯を立てると(サクッ)と全然硬くない。ドライしてあるからだね。

まあ美味しくはあるけど、やっぱり普通のドライフルーツが入ったのが美味しいかなw。
さらに言わせていただくなら、一番好きなのは毎年期間限定で売られるココナッツチップの入ったトロピカル味。


巴庵 (京都) ★★☆

またまた隣町の駅前で祭事で売られていた巴庵さんの「わらび餅」です。

 

前回、よく見ずに饅頭を買ってしまったのでリベンジとなります。売り子さんの「トロトロとモチモチの2種類あります」に迷わずトロトロを購入。

 

たっぷりの焦がしきな粉にトロトロのお餅。それに黒蜜を回し掛けて戴きます。確かにトップを争う軟らかさですね。辛うじて固体だけどほぼ液体。
「かねやす」さんに近いですね。こちらの方がやや液体寄りかな。普通に美味しゅうございました。前回は自分のミスなのに饅頭ディスってすみませんでした!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓以下前回↓

隣町の駅前で祭事で売られていた巴庵さんの「わらび饅頭」です。

 

露店の脇に立てられたノボリに書かれた「楽天 わらび餅部門ランキング1位」の文句にパクッ!とリアクションバイト!

  

うーん。これはわらび餅ちゃうね。↑の写真を見てのとおり。お饅頭。お餅もしっかりモチモチのお餅だし。。

どーなっとんねん!とネットで調べたら、楽天で人気なのはココの「とろけるわらび餅」って奴だし、売ってたのは新製品の「わらび饅頭」ってーのだし!
ま、饅頭としては中の餡が黒みつこしあんで美味しいけどね。ちゃんと見ずに買ったオレが悪いんだけどね。わらび餅じゃないから星1つー!



★きな粉ニュ~ス

クラシエの「甘栗むいちゃいました 黒蜜きなこ」です。

モンブランは見るだけで奥歯が痛くなるくらい苦手なんですが、甘栗は食べ始めると止まらなくなるくらい大好き。
そんな甘栗にこれまた大好きなきな粉って。もう俺ピンポイント攻撃?ってくらい商品。

で、さっそく食べてみたんですが・・甘栗感ゼロ。きな粉感ゼロ。オレの食べた感想は栗の黒蜜漬け?う~ん。イメージと違った~

 



玄印 (京都) ★★☆

仕事の出先の東川口の駅前で催事で売られていた玄印さんの「京わらび餅」です。同時に「抹茶わらび餅」「黒胡麻わらび餅」と売られてて、後者が気に
なりましたが、最初はベーシックなタイプからということでこれに。

 

このパックに大きく切られたわらび餅が3つと贅沢にタップリのきな粉が入っています。黒みつは入ってません。

お餅のサイズは5センチ角くらいの、今まで見たことがないデカさw。のし紙に書かれた謳い文句も「お箸で味わう本わらび」と、ちょっとどこかの
コンビニのロールケーキ的なフレーズ。お餅は比較的やわらかい部類に入るけど、お箸で切り分けられる程度の固さもある感じ。

  

ま、お箸で食べるってのは斬新だけど、お味はまあ普通の美味しさかな。大きい理由は食感と風味を楽しむためらしいです。



★きな粉ニュ~ス

 

「和のブラックサンダーきなこ」です。最近はきな粉チョコ製品も随分と増えたので意外性は無いですね。
それにしても最近はいちいちきな粉ニュースで取り上げてらんないくらいきな粉味の製品が増えましたね。健康ブームかなにか?
チョコとアイスのみならず、グラノーラや飴ちゃんまでホント沢山で半分近くはスルーしてるくらい。

あ、でもこの間食べた「ほっこりきな粉飴」は久々にヒットの美味しさでした。もう店頭から消えちゃったけど・・



奈良 天平庵 (奈良) ★★☆

東京駅にあるecute サウスコートの喫茶で食べられるものです。持ち帰りでも売ってて前からちょっと気になってたもの。

 

わらび餅と抹茶ぜんざいがパックになってまして。。わらび餅と・・

 

抹茶ぜんざい。

 

わらび餅は弾力のあるモチモチの餅に焦がしきな粉。抹茶ぜんざいは抹茶ゼリーにこし餡を添えて。
うん。普通に美味しいけど・・特筆することもないか。



山崎甚右衛門商店 (東京 西新井) ★☆☆

東京駅で“ヒルナンデス他で紹介されました”って売ってたので買ってみました。山崎甚右衛門商店のわらび餅です。

 

紹介されたってのは一緒に売ってた大福の方だったんですね(汗。結構弾力のあるグミ系のお餅に、うっすらきな粉タイプ。

オレの中で一番苦手なわらびです(買う前に見れば判るだろって?テレビで紹介ってのに弱いんです)。
という訳で(どういう訳?)ちょっと評価は辛目ですが、これは嗜好の違いって事でご勘弁を。



★きな粉ニュ~ス

京都のゆるキャラにこんなのが出てきて話題になってるみたいですね

  わらび舞妓ちゃん

はんなりどすえ。って。。チョコレートプラネットじゃねえか!w
                                                        (2015年5月 追記)


  わらびもち(1)
  わらびもち(2)
  わらびもち(3)
  わらびもち(5)
  わらびもち 外伝