山里便り

都会から東北地方の豪雪地帯にあるカミサンの故郷に移住して民宿を営むロバと呼ばれる人間の雑記帖です。

ヤマネその後

2015-11-24 23:05:32 | 動物・昆虫の記録
 

 
先日保護し市役所に連絡して保護を継続しているヤマネだが、久しぶりに体重を計ると22gと当初の12gからほぼ倍増し丸々と太っていた。
冬眠には足りるだけの体重となったが、あいにく夜間の外気温はヤマネが活動するには低くなりすぎて放獣は来春の雪解け後に持ち越しとなった。
ブナの実が大好物なのだが、食べ残した無傷の実を調べるとシイナや悪い実が多い。どうやって見分けているのだろうと思うが、持ってみて軽いのは囓らないと言うことか?

深夜ロバの寝ている間に起き出して食事をしているので、たまの体重測定の時ぐらいしか姿を見られないのはちょっと寂しい気がする。でも余計な接触を避けるのが保護の趣旨であろう。

この間は野生動物獣医師の方がヤマネにクルミとサルナシの実を差し入れに持ってきてくれた。感謝!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマネの巣材につきまして (杉山昌典)
2015-11-25 02:37:31
ヤマネは乾燥が苦手とされ、巣箱内に入っている巣材は乾いた落ち葉ではなく湿っているコケや樹皮を細かく裂いた巣材にくるまり休眠しています。
保護期間の巣材もかんなくずではなく、園芸用のミズゴケを適度に湿らせ30mmくらいの巣穴を開けた小箱に入れておくとヤマネが好むかもしれません。
お試しいただけたら幸いです。
ヤマネの冬眠に付きまして (杉山昌典)
2015-11-25 03:10:34
ご参考までに…
日本ヤマネが越冬中に死んでしまいます(Yahoo!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487350839 
ヤマネの巣材
https://www.youtube.com/user/yamaneseisokubunpuik/videos
まもなくヤマネとお別れ (篠 清久)
2015-11-25 20:10:41
市役所の担当者から電話があり山形市内の「やまがたヤマネ研究会」で保護するので近々引き取りに来るとのこと。
ハイゴケの仲を剥いできてケージに入れたのをヤマネが巣箱に持ち込んでいましたが、乾燥してしまったので霧を吹いておこうと思います。
ヤマネにつきまして (杉山昌典)
2015-11-25 22:50:47
保護されているヤマネの状況に付きまして、ご教示を真にありがとうございます。
ヤマネの飼育実績があります「やまがたヤマネ研究会」で保護飼育されるとのことで、安心ですね。
西川町大井沢自然博物館研究誌 第3号
http://oohaku.town.nishikawa.yamagata.jp/activity/kenkyushi_3.html 
ロバ様や野生動物獣医師の方のこれまでのヤマネの保護状況も、安易な人の食べ物(フルーツ・ナッツ類)やヒマワリの種などをヤマネに与えず、ブナ・サルナシなどの自然のヤマネの食べ物を与えられたことや、「余計な接触を避けるのが保護の趣旨」との研究者顔負けの記述に感服しておりました。
このままロバ様の保護飼育でヤマネは無事に翌春に放獣されることができたと思われますが、市役所のご判断ですので少し残念ですね。
またヤマネとの出会いができるといいですね。
この度はヤマネの情報発信をありがとうございました。

コメントを投稿