ひこにゃんに会えました。

2016-02-28 21:15:42 | ツーリング
今年初のツーリング。

彦根城へ行ってきました。
前回、孫を連れてやってきたときは運悪くひこにゃん登場時間の間になってしまい見られませんでしたが、今日は時間ぎりぎりでしたが運よくひこにゃんを見ることができました。
って、自分だけ見ても意味ないんですけど。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REGZA USBハードディスクの復旧

2016-02-25 23:07:06 | パソコン
うちのテレビREGZA 42Z1に接続しているUSBハードディスクが「未登録」となってしまい録画番組が見られなくなってしまいました。
そろそろ寿命かと諦めましたが一応ネットで検索してみると、結構復旧したという情報が見つかったので試してみました。
準備したのはKNOPPIXのCD版、Index of /Linux/simosnet-livecd/knoppixから
KNOPPIX_V7.2.0CD-2013-06-16-JA-LCR.iso
をダウンロードしてCDに焼いてこのCDから起動。。。
ターミナルからdmesgコマンドを実行してみると、sdb1でエラーがある様子。
試しに復旧コマンドを実行・・・
xfs_repair -Lv /dev/sdb1
2分ほどして完了したのでテレビに接続して確認してみたところちゃんと再生できるようになりました。
ヨカッタ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raspberry Pi 2のケースをプリント

2016-02-24 10:22:21 | 電子工作
Raspberry Pi 2のケースをプリントしてみました。
Raspberry Pi 2/B+ case with VESA mounts and more

もともと市販の透明プラスチックケースを使っていたため改めてケースを作る必要はなかったのですが、吸湿したABSフィラメントの乾燥状態を知るためのテストプリントということで出力してみました。
結果は良好。。。
使用したのはナカバヤシのドライボックス、27Lサイズなのでこれだけで何個かフィラメントが入ります。

これに別途購入したシリカゲルを入れて放置しておいただけですが、今回はノズルつまりを起こすことなくプリントできました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験用電源その2

2016-02-20 11:32:47 | 電子工作
失敗続きの3Dプリント製作の電源ケース

大きいほうは特にひどく収縮して隙間いっぱい、溶着不完全でベキベキ、カスカスですがなんとなく形になっているので補修して使うことにしました。
まず、溶着が不完全なのでアセトンを筆で塗りたくって接着、その後大きな隙間のところはフィラメントをトーチであぶってロウ付けの要領で埋めてペーパーがけ。
あまりにもひどい外観なので、水性スプレーで色を塗ってみましたが・・・。
なんとか使えるカタチになった。。。? ^_^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗続きの3Dプリント

2016-02-18 20:22:20 | 電子工作
先日作った実験用24V電源ケースに続いて5V電源のケースもトライしましたが、ABSの収縮による変形に加えてノズルつまりで失敗。。。

吸湿したフィラメントの状態を改善するために段ボール箱に布団乾燥機をつなげて除湿を試みるも思うように温度が上がらず除湿どころか加水状態になったようでもう全然ダメ(+_+)。
仕方なく新品のABSフィラメントを購入して再チャレンジ。

でも失敗。。。

やはりちょっとサイズが大きくなるとABSの造形は無理かな~???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験用電源

2016-02-17 23:27:45 | 電子工作
実験用に使う24Vスイッチング電源、、、

今までは特にケースに入れることもなく使っていましたが、最近はすっかり出番のなくなってしまった3Dプリンタを使って電源ケースを作ってみました。
ABSでのプリントですが、思いっきり収縮して反り返ってしまいました。
造形としては失敗ですが、機能的にはそれほど問題にならないのでOKとします。
むずかしいなぁ~。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村醸造の蔵開き。

2016-02-07 23:43:39 | 飲食
岐阜県恵那市の岩村醸造の「蔵開き」に行ってきました。
JR中央線で恵那まで、そこからは明智鉄道で岩村へ。
ツーリングで時々走るR363の途中の町ですがいつも通過するだけで立ち寄ったことはない場所でした。

今回日本酒を楽しむために電車で訪れたのですが古い町並みがきれいで素敵なところでしたね。
お酒も十分堪能でき、天気にも恵まれて楽しい一日でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線ルーター仮移設

2016-02-05 21:42:52 | パソコン
少し前からメインPCで使用している無線子機のNEC WF-1200HP(たぶん)の調子が悪く親ルーターとの接続が頻繁に途切れるようになりました。
ほかで使用しているバッファロー製の子機やスマホなどは正常に接続できるので親機の問題ではないと思いましたが、よくわからないのでこの際有線で直接接続することにしました。
うちのマンション90年代初期の古い建物、設計時では電話の接続口は昭和のパターンでリビングに入ったところの足元。
ISDN回線を引いたころから機器の数が多くなり配線をやり直して別のところに設置をしていましたが、LANケーブルをメインPCまでひっぱるために再び元の場所に戻すことにしました。
ただ、機器をこんなところに並べると邪魔なので壁の一部を剥いで天井寄りにフレキの末端口の移動とついでにコンセントを増設してみました。
剥いだ壁を元通りにすることはできないので簡単に合板でふさいでみましたがこのほうが機器の取り付けが楽ちん。
とりあえず来月フレッツ光に変更するので仮設です。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする