プログラミングのメモ帳(C/C++/HSP)

日々のプログラミングで気づいた点や小技集を紹介します。(Windows 10/XP/Vista、VC2017、HSP)

ごみ箱のクリア

2007年12月02日 13時35分00秒 | システム関連

Windows のごみ箱をプログラムから空にするには SHEmptyRecycleBin 関数を使います。(戻る)

動作フラグの定数

  1. 削除前の確認ダイアログを表示しない(SHERB_NOCONFIRMATION)
  2. 削除中の進行ダイアログを表示しない(SHERB_NOPROGRESSUI)
  3. 削除後のサウンド(WAVE)を再生しない(SHERB_NOSOUND)

プロトタイプ宣言

HRESULT SHEmptyRecycleBin(
    HWND        hWnd,           // ウインドウ・ハンドル
    LPCTSTR     lpRootPath,     // ドライブのパス名
    DWORD       dwFlags         // 動作フラグ
);

サンプル

#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#include <shellapi.h>   // shell32.lib

// メイン関数
int main( void )
{
    DWORD dwFlag = 0x0000;
    
    // ごみ箱を空にする
    dwFlag |= SHERB_NOCONFIRMATION;     // 削除前の確認ダイアログを表示しない
    dwFlag |= SHERB_NOPROGRESSUI;       // 削除中の進行ダイアログを表示しない
    dwFlag |= SHERB_NOSOUND;            // 削除後のサウンド(WAVE)を再生しない
    
    printf( TEXT("ごみ箱を空にします。\n") );
    getchar();
    SHEmptyRecycleBin( NULL, NULL, dwFlag );
    printf( TEXT("ごみ箱を空にしました。\n") );
    return 0;
}
  • shellapi.h ヘッダをインクルードして下さい。
  • shell32.lib ライブラリをインポートして下さい。

補足情報

  • コンソール・アプリケーションの場合は、第1引数に NULL を指定します。
  • 全てのドライブのごみ箱を空にするには、第2引数に NULL を指定します。
  • 指定のドライブのごみ箱を空にするには、第2引数に "C:\\" の文字列を指定します。

関連記事



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電源状態の取得 | トップ | ごみ箱情報の取得 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

システム関連」カテゴリの最新記事