料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

「キレイになる!初秋の懐石膳」10月のテーマです。

2012年09月28日 | マーサブログ

 

10月の創作おもてなしクラスのテーマが決まりました。

「キレイになる初秋の懐石膳」です。

 

キレイになれるような食材を集合

メニューになっていますよ。

 

久しぶりに木製の膳を使ったコーディネートに

いたしました。

季節は秋!

実は熟し、葉は紅葉の世界感が出ていれば・・・と

思いながらのセッティングを考えています。

 

メニューは


1・海老芋もち粉揚げの秋野菜八方あんかけ

  海老芋に粉をつけてカリッと揚げて

  秋野菜がたっぷりの八方あんをかけていただきます。


2、・菊花飯蒸し

  菊の花をゆでてご飯に仕立てます。

  本当に秋らしい風情のご飯ですよ。


3、・烏賊と金針菜の薬膳かき揚げ

  キレイになる食材金針菜、クコの実、きくらげ、白きくらげ・・・と

  全部キレイになるものばかり集めました。

  皆さんうんとキレイになって下さいね。


4、・焼きもの3種

  魚介類と野菜の焼きものをいたします。

  一緒盛りで楽しんでいただきたいと思っております。


5、・かすていらと栗餡

  栗の季節になりましたね。

  栗餡を作ってかすていらと共にデザートに。

 

10月は以上のメニューで皆様と共に楽しい

料理教室にしたいと思っております。

 

ブログをご覧くださっている皆様には

レッスン終了後の写真をアップさせていただきます。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


ストーブのある風景

2012年09月26日 | マーサブログ

ストーブのある生活ってあこがれです。

私は最近マンション住まいになったので

望むべくもありませんが・・・・。

 

先日、知人の別荘に招かれて少しだけ

体験させていただきました。

 

山中湖にあるその別荘は

ログハウス調のかなり大きなもの。

リビングにあるのが大きなストーブです。

 

山中湖ってもう夜になると寒いので

ストーブがあって大助かり。

 

あゆを焼いたり、骨付きの仔羊をあぶって

いただきました。

 

塩、こしょうのみで焼くあゆはさっぱり、

仔羊は肉の味を感じとても美味しく思いました。

 

まきの燃える音、香り、明かり、どれを

とっても自然な良さ、

そんなストーブを満喫した夜でした。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 

 


今年度のプロ養成コースの仲間たち

2012年09月26日 | マーサブログ

 

今年度のプロ養成コースの仲間たちと私の

記念撮影。(皆様の了解をいただいて写真公開です)

 

調理が終わったところで

みんなで記念撮影しよう!

というお声掛けで集合写真を撮りました。

 

今年度4月から始まったこの仲間たち。

すっかり仲良しになっています。

8月はお休みだったので

2か月ぶりの再会?です。

 

一般クラスと違ってこのクラスは

「他人の前でお話をする」というカリキュラムもプラスされているのです。

順番1回目の時はすご~く緊張してしまった方も

2回目は落ち着いて説明が出来ています。

すごい!!

慣れるって本当にすごいね。

 

調理もささっと作ってしまう早業なんですよ。

この後は作った料理のご試食タイム。

 

この日は午後のカリキュラムに実習が入っていて多めだったので

おしゃべりしないで早く食べてしまいましょう!

なんて言ったけど無理でした。(笑)

いつもの通り和やかに楽しくお話をしながらのランチ。

 

気が付けば30分以上もオーバー。

早くしなければ・・・・・・急いて後片付け。

でも午後のテーブルコーディネートの実習も

皆の動きが早く、ちやんと時間通りに終了で~す。

 

2年間の学びが皆様のお力になって頂けるように・・・と

心から願っています。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 


定番ですが、ちゃんと作る白玉抹茶あんみつ

2012年09月22日 | マーサブログ

 

夏から初秋にかけての

人気デザートはやっぱりこれ!

定番ですが、作ってしまう

「白玉抹茶あんみつ」

 

さっぱりしていてほのかな香りと苦み

大人の味ですね。

 

先ずは黒蜜作り。

沖縄の黒砂糖に水を加えておきます。

加熱始まり~

アクをとった後は弱火で煮ていきます。

とろ~りしたところでそのまま冷まして

自家製黒蜜が完成、時間は少々かかりますが

作業はいたって単純です。

 

次は餡を作ります。

小豆を煮るというこれも時間は

かかるのですが簡単作業。

(餡つくりに命をかけている餡やさんゴメンナサイ、

そこそこのものを作るにはです。)

自分で煮た餡は甘さを調節できるので

良いですね。

 

次は抹茶が入った寒天作り。

落ち着いた緑色で渋~い感じです。

 

ここまでは前日に作り置けるのですが、

白玉は作り置けません。

でんぷん質なので冷たくし過ぎると

β化してしまい固くなってしまうのです。

 

食べる直前に作るのがベスト

・・・・・と言っても忙しい時には

難しい時もありますね。

私は大方の作業が終わったところで

最後に白玉を作ることにしています。

 

室温の水に浮かばせておいて

夏はお出しする直前に氷水に放ちます。

 

こんな風に作ると定番デザートも

「手間がかかって嫌!」

なんてお声も聞こえてきそう。

蜜や餡を市販にすれば時短に。

料理は臨機応変にが良いですね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 


秋の松花堂弁当出来上がり~

2012年09月21日 | マーサブログ

 

 

今月のプロ養成コースは

秋の松花堂べんとうです。

 

松花堂弁当はおもてなしにもとっても便利。

十字の仕切りにご飯やそれぞれの料理を盛り付けます。

それにお椀ものを添えればテーブルにピタッと収まるのです。

 

今日のメニューは炊き込みご飯に香の物

にんじんもみじそ添えて。

白菜としめ鯖の巻物甘酢かけ。

黄菊と白身魚の蒸し物あんかけ。

出し巻き卵(だけれどちょっと甘さも加えて)

和風春巻き。

 

汁けのあるものは陶器の深さのある器に、

ご飯や焼き物は塗の皿にと盛り分けます。

そうすると高さも出て料理が落ち着きます。

 

松花堂弁当は意外にも歴史的にはそれ程

古いものではありません。

昭和の初め大阪の吉兆の湯木貞一さんが

料理に使ったのが始めとか。

 

素敵なのだけれど収納に不便なのは

現代には向かないのかも知れませんね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 

 

 


パシフィックリム料理最終はあの有名なお菓子

2012年09月20日 | マーサブログ

 

今月の料理、パシフィックリムをご紹介してきましたが、

最終はあの有名なお菓子マラサダです。

写真をご覧いただくと

マラサダと言うよりドーナッツですね。(笑)

まん丸くてかわいくできました。

 

ハワイで食べるマラサダはもっとぺったんこ。

今回は小さく作ってもらいました。

 

マラサダは中心まで生地があるので

なかなか火通りが悪く、中心が生?

なんてこともあるのです。

 

低温の油で途中で返しながらじっくり揚げます。

揚がったらなるべく早くグラニュー糖をつける

のがポイントです。

 

「あれ?シナモンは?」

今回は加えません!

生地の中に皮つきアーモンドパウダーを加えて

あるのです。

 

「召し上がった時にふわっと香ばしいアーモンド

の香りがしますよ。」

食べた後に「納得!!」

でもお好みでシナモンやココアなどを加えて

下さいね。

 

ハワイ関係のお店は各地に出来ています。

横浜でも元町には通称「ハワイ通り」があるし、

人気のお店も出店しています。

まだまだハワイ人気は続きそうですね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 

 


オワフスィートポテートーズライス

2012年09月19日 | マーサブログ

 

 

このメニューはもともとは野菜料理なんだけれど

それをアレンジしてライスにしてみました。

 

ハワイではヤムイモを使うことも多いとか。

でも日本では無理なのでさつまいもです。

パイナップルやオレンジ、

それにやっぱりマカデミアンナッツを

プラスして温サラダのようにいただきます。

 

今回はコンソメと塩を加えて炊いたライスに

混ぜてピラフのように。

やっぱりグリーンも欲しいので小葱の小口切りを

パラパラと・・・・・・出来上がり。

 

パーティーにはピラフがあるととっても便利。

最後のシメが白いご飯だとまたおかずを作らないと

いけないのですが、炊き込みご飯やピラフだと

それだけで美味しく食べられます、

 

お集まりのメニューに

是非加えて下さいね。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


カピオラニパーク・ピクニック・スミサラダ

2012年09月19日 | マーサブログ

 

 

 

パシフィックリムクッキング

2品目はサラダのご紹介。

 

「カピオラニパークピクニック・スミサラダ」

という

長~い名前のサラダです。

 

海岸通りをダイヤモンドヘッドに歩いていくと

このカピオラニパークがあります。

あまり広くって歩きつくせていないけれど

昔(数十年前?)ハワイに長く滞在した時は

ほとんど毎日この公園内のテニスコートで

テニスをしていました・・・懐かし~い。

 

その公園は日曜日になると現地の人々が

バスケットにおべんとうを入れてピクニックに来るの。

それが何ともうらやましかったのを覚えています。

 

このサラダはそんな時持っていくのにぴったりなサラダ

ということらしいです。(現地の方情報)

 

基本食材はきゃべつ、それにチキンのローストしたもの

アーモンド、万能ねぎ等々を

ごま油風味のドレッシングで和えたものです。・・・・多分(笑)

 

アーモンドの香ばしさ、食感が野菜やチキンとマッチして

すごく美味しいの。

生徒さんにも大好評でした。

 

今回は多めに作って大皿に豪快に盛り付け。

たっぷり召し上がっていただきました。

 

「ハワイ料理いいですねぇ」

「意外と日本人に合うんですね」等々

のお言葉を頂戴すると

何となくホッとして嬉しくなっちゃうんです。

次回はライスのご紹介です。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 

 


ベイクド・オパカパカのシトロンソース添え

2012年09月16日 | マーサブログ

 

 

オパカパカって何?

ハワイには面白い(日本人から見て)

ネーミングのものが多いですね。

 

オパカパカとは姫鯛のことだそうです。

今回はこの白身の魚を焼いてみました。

ソースはオレンジです。

 

作り方は意外と簡単。

三枚におろした魚(白身魚だったら何でもOKです)

に塩、こしょう、酒を振っておき、小麦粉をつけてソテーします。

 

オレンジは皮をすりおろして、汁をしぼっておきます。

バターを熱し、オレンジの汁と塩、こしょうを入れて

ちょっとだけ煮詰め、出来上がりにオレンジの皮すりおろしを

加えて出来上がり

 

パシフィックリム風に盛り付けます。

今回は白いお皿を使用。

大根をコンソメで煮たものを土台に魚をのせて

たっぷりのベビーリーフやハーブを小高く盛り

シトロンソースを・・・・。

 

パシフィックリムメニューに。

今回のハワイテーブルを飾る

メインメニューとなりました。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


9月レッスンのテーブル

2012年09月15日 | マーサブログ

 

今月のテーマはパシフイックリム

ハワイの料理です。

他の教室はもう秋の風情たっぷりなのに・・・・。

でも今月も暑かったから・・・・・ホッっとしたぁ。

音楽もハワイアンで南国ムードたっぷりでした(笑)

 

クロスはブルーを基調にハワイ柄

かなりシックな色合いです。

 

そこで器は白とブルー。

フラワーアレンジだけはちょっとパシフィックリム風に。

生徒さんは

「爽やか~」「すっきりしてとっても良いですね」

と楽しんでくれたみたいで良かったぁ。

 

世界の料理はお教えしながら私も楽しんでいます。

料理研究家になってカルチャーで初めて担当した

クラスが「世界の家庭料理」

そう私の原点です。

 

これからも色々な国の料理をご紹介していきたいと

思っています。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村