信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

「もち麦」を炊いてみた

2016年10月24日 07時53分59秒 | 日記
もともと玄米派ですが、もち麦は食物繊維が玄米の4倍と聞いてしまいました。
では、と買ってみて、炊いてみました。
お勧めの配分は、米一合に50gとありますが、まずは4合に50g。
プチプチ感が少し弱いのかもしれません。
それであっても、繊維質は摂れるわけですから、それでいい。
来週は、配合を増やして、また炊いてみます。
何でも試してみて、やってみて、変えてみて、正解を探します。

生産地が限られているので、高いのかと思いきや、12袋で500円弱。
試さない手はありません。
気をつけるべきは、水分量。
50gを入れるのに対して、水100ccを追加です。
しっかり膨らんで、縦線が入っているので、しっかりと自己主張も。
大町の水で炊けば、大抵の物は美味しくなります。
特にシンプルな調理程、水の良さが分かります。

夏の間、一般的な麦茶を楽しみました。
次をどうしようか、考えた末、村田園の万能茶に回帰。
アマゾンで買っていたので、見ると出て来ません。
自社販売に路線が変わったようです。
十分に販路が広まった、という事でしょうか。
関西で流れていた、「あんた知らんの}のCMのお蔭か。

初めてのお試しパックを、早速申し込み。
ささ~と手続きがなされ、到着しました。
麦茶を飲みきって、昨日、万能茶再開。
う~ん、やっぱり美味しいし、味が深い。
水分量を減らして、毎日煎じる量にしました。
今朝も、やかんで煮出しています。

実は今飲んでいるのは、前の残り。
それでも、これだけ香りと味が楽しめます。
では、新たな万能茶は・・・期待が膨らみます。
カフェインを含まないので、時間を気にせず飲めるのも嬉しい。

そして、何よりも大町の水に、感謝。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイン祭りつづき | トップ | ドングリ類は豊作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事