信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

暑いんですけど

2016年10月19日 15時44分45秒 | 日記
勿論、真夏とは違いますが、周囲の紅葉の景色を裏切る気温です。
室温が24℃、外気温22℃、太陽光に当たると25℃以上に感じます。
その結果、仕舞おうかどうしようか、迷ってる扇風機が活躍。
何だこの気温は。
北海道には雪を降らせる寒気が来ているというのに。
これも、あの台風21号とやらの、空気が影響?

最近、ロコモーティブシンドロームとやらが、言われ始めています。
その割に、歩く人、歩こうとする人、どれ位増えているのでしょうか。
本当に歩く気であれば、マレットゴルフの移動でも、歩くでしょうし。
スポーツしてても、それだけって人が、とても多いようです。
普段の生活では、姿勢と動き方を、余程意識できていないと、鍛えるのは難しい。
「その気」になって、やろうとしないと、体は衰えるばかりです。

新聞広告に、「60歳から始める筋力づくり」と言う本がありました。
著者は「医学博士」やて。
医学博士が、「筋力作り」?
専門外ですよね。
石井直方先生なら、筋力作りも分かりますけど。
まぁ、効果がある事なら、どうぞどうぞ。

何歳になろうが、筋肉を鍛えてないと、動けなくなります。
ある日突然、転ぶのではなく、鍛えていない結果が、そこで出るのです。
松川村の男性が、長寿日本一なのも、うんと体を使ってるからです。
この辺でも、畑や除雪作業で、動いているのは男性が多い。
年中体を動かしてるので、元気なのです。
食べ物でも減塩でもなく、作業や運動なのです。

適度な筋肉量を維持し、心も体も好奇心一杯で生きる事です。
その一つに、スラックラインやSUPを取り入れると良いと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンホール加工

2016年10月19日 12時32分05秒 | 日記
今日の体育館は、老人クラブの運動会で、駐車場は満杯でした。
マレットもそうですけど、運動しに来てるのに、歩きたくない人達の集合体。
なので、とにかく近い所に停めたがります。
停めてはいけない場所に、どんどん停車して、ヘリが来たら、えらいこっちゃ。
普段、歩かないから、運動公園内でも、車で移動。
何の為の「運動」なのか、とても不思議。

とっとと南側の駐車場(ガラガラ)に停めて、体育館へ。
こういうイベントの時、背広の人積極的に参加しますよね。
挨拶するためか、来賓か知らんけど。

今日は気温が高いので、汗の量がなかなかです。
陽射しは、出たり曇ったり。
公園内を歩きながら、カメラの機能を使ってみると。


芝生の上の、銀杏の落ち葉、分割加工。
これ好きですねぇ。


野球場の外野バンクに、温かいからタンポポが咲いていたので。
水彩画加工。

テニスコート横で、銀杏と桜の木が紅葉中。
曲がって撮れればいいと思ったけど、ちょっと弱い。

魚眼レンズ加工。

もうちょっと、カメラ機能使った方がいいなぁ。
面白いわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭も秋色に

2016年10月19日 07時21分08秒 | 日記
オリンパスカメラには、色々な加工写真を作る機能がついています。
いつも同じではつまらないので、今日は「割って」みました。
魚眼レンズやクリスタル、ミラー、ミニチュア、ポップやロックも。
色々あり過ぎて選べないから、結局、「通常撮影」になるんですよね。
ピンホールなんて言うのも、あるようです。
一度撮影して、そのままにすると、次に思わぬ写真になったりして。
時間に余裕がないと、これをやったらいけません。


こっちはジューンベリー。

昨日一日、嫌に温かくて、草抜きしながら、汗をかいたりして。
こんな秋でいいのでしょうか。
北海道では、すぐ北側に「強い寒気」があって、今日明日は雪の可能性も。
ここが、「冬」のラインになっているようです。
早く来てほしいとは思いませんが、ちゃんと季節はゆっくり進んでほしい。
急にどうかなるのが、一番たちが悪い。
今日は晴れで、気温も23-5℃と温かい。
一時的なものであってほしいなぁ。

昨日漬けた野沢菜は、朝見るとちゃんと水が上がって、漬かってました。
こういうお漬物だって、空気がキリット冷え込まないと、すぐ駄目になる。
ちゃんと冷え込んで、お漬物や干し柿を守って下され。
もう少しすれば、干し大根や干し野菜の時期です。
冷え込んで凍てついて、初めてできる保存食。
気温はとても大事。
2冬前の大雪は大変だったけど、昨冬の暖冬はもっと困る。
冬がちゃんとっ冬であることで、1年を通して人や野菜への水供給ができるのです。
今年はそれを、思い知らされた一年でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする