負けるなJAPANESE in CHINA

中国に約20年
こんなに長くなるとは・・・
と言いつつ 駐在生活もラストスパートに入りました。

事務所 床張り替えで 大わらわ part2

2024-05-20 22:20:02 | 出張
さあ 先週末の床張り替え作業の後始末です。
月曜日の朝一から 大わらわでした。。。


朝会社に到着して、どんな感じになってるかと・・・

  

予定通り 床が一段高くなって、ケーブルや電気コードなどが 下に埋め込まれていて、
見事にスッキリしました。

フローリング的な床から カーペットのような形状に変わっていました。
第一印象は、『スッキリ綺麗になったけど、掃除が大変そうなだなぁ~』
そんな感じです。


このままじゃあ 仕事にならないので、全員一致団結して、
仕事が出来る職場に 設置し直さなければ いけません。


机や椅子、パソコン、電話 様々なモノを ガンガン金曜日に 押し込んだところから
運び出して、設置作業です。

  

ここまでは、結構早く終わったんです。
ただ問題は、パソコンなどを繋ぐ作業です。

ファックスが 繋がらない これとこれを繋いで、え~っと・・・
もう訳わかりません。こうなって来ると 私は、もう見てるだけ 何も手出しで来ません。。。

結局 ある程度 仕事が出来るような状態になったのが、お昼前でした。
しかし、サーバーに どうしても繋がらない。
サーバーと言えば、全てのデータの貯蔵庫ですから これに繋がらないと 支障出まくりです。
お客様とは、電話も繋がるし、ファックスもメールも出来ますので、
とりあえず、迷惑は最小限に留められますが、サーバーに繋がらないと 打ち合わせ案件に支障が出まくり!!
えらいこっちゃ!! って事で、担当者が 必死で あ~でもない こ~でもない と 頑張ってくれましたが
やっと 改善されたのが、今日の6時頃。。。 とりあえず、何とか完了!!!!
一件落着!!となりました。 『焦らず、落ち着いて、ゆっくり頭冷やしながら やれよ』
とは言っていたものの 実は、ヒヤヒヤでした(笑)


あとで聞いた話なんですが、金曜日の日は、夜中1時ころまで 残ってくれていたみたいです。
責任感有りますねぇ~ 私なら お願いして、ほったらかして 帰っちゃうかも??(笑)


さて、一件落着した という事で、私は、中国の友人と食事の約束していたので 錦糸町まで


本格湖南料理の店です。 李湘潭 というお店です。
錦糸町北口から歩いて 5分程度のところにある店です。

店員さんからコックさん 全員中国人です。
という事で、お客も中国人が多いみたいで、中国語が飛び交っています。
残念な事に それが 落ち着いてしまう自分がいました。。。
俗にいう『いつもの感じ』です。注文するのも店員呼ぶのも 中国語でOK!! おあいそするのも 中国語!!
お会計は、さすがに 日本円 人民元じゃないです(笑)


9時半ころまで、食事して、少し飲んで、終了!!
帰り ふと横を見ると


ピンぼけですが、スカイツリーが ライトアップされて 顔を出す
そんな感じで、帰って来ました。

お互いに ちょくちょく中国で 顔を合わせて、食事している仲間ですが
日本で会って食事すると なんか変な感じだね。。。って 笑いながら 次回は、また 中国で!!
という事にして、錦糸町で、お別れしました。


前半は、大変な一日でしたが、後半は、楽しい一日
そんな感じで、日本東京出張 3週間目に突入しました!!







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2024-05-21 08:34:29
maruroboさん、おはようございます。

事務所の床下駄と回線工事、無事済んで一安心ですね。
こういうのって、専門の部署が無いと本当に大変な作業ですよね。

そして、中国語の飛び交う中華料理屋、、、
ほっと落ち着く気持ち、よく分かります!!

服務員~!、マイタン~!の世界ですね。😆
Unknown (marurobo36)
2024-05-21 19:13:46
@gabaosan gabaosan先生
そうなんです。一緒に行った中国人の友人に
「日本では、おあいそとか言うんだよ!!」
って言うツッコミが入りました😁

コメントを投稿