田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

私的に‘10を振り返る Part Ⅱ

2010-12-29 12:49:39 | 私的に〇〇年を振り返る

Part Ⅰの【誰の話を聴いたか】に続いては、【どんな講座を受講したか】、【どんなステージを堪能したか】、【どんな展覧会を見たか】、【どんなボランティアに参加したか】について振り返ってみました。
 そこから見えてきたものは?

【どんな講座を受講したか】
◆市民カレッジ 札幌学「さっぽろ食の事始め」
(ちえりあ 2/2,2/9,2/16,2/23)
◆市民カレッジ 札幌学「おらが街“さっぽろ”再発見」
(ちえりあ 7/3,10,17,24,31,8/7) 
◆観光ボランティア養成講座(エルプラザ、藻岩山など現地で数回)
(①8/18 ②8/25 ③9/1 ④9/5 ⑤10/10 ⑥10/27 ⑦11/10 ⑧11/17 ⑨12/8 ⑩12/12 ⑪1/19 ⑫1/30)
◆札幌の市電延長を考えるシンポジウム
(札幌市まちづくり局担当部長の説明 教育文化会館 9/7)
◆道総研ランチタイムセミナー「おひるの科学」 北海道庁ロビー 11/30)

        
        ※ 観光ボランティア養成講座で「サッポロカイギュウ」について学びました。        

 【どんなステージを堪能したか】
◆平成開進亭「桂枝光新春落語会」(シアターZOO 1/3)
◆「ソングふ~ゆ~円山」フェスティバル(円山界隈ライブハウス 1/24)
◆新琴似歌舞伎・篠路子ども歌舞伎合同公演(教育文化会館 2/6)
◆蝦夷音楽祭 第3日(札幌内外で活躍するプロのミュージシャンのライブ 2/10)
◆札幌交響楽団 & NHKウィンターコンサート「名曲への誘い」(キタラ 2/16)
◆平成開進亭「桂枝光落語会」(教育文化会館 3/11)
◆お笑い貸し切り電車(市電で札幌で活躍するお笑い芸人の漫才を楽しむ 3/28)
◆平成開進亭5周年記念感謝祭「桂枝光落語会」(教育文化会館 4/10)
◆南こうせつ40周年記念コンサート(教育文化会館 4/17)
◆道銀ライラックコンサート(札幌交響楽団 キタラ 5/19)
◆海援隊トーク & ライブ(小樽市民会館 5/22)
◆六代目三遊亭園楽襲名披露落語会(桂歌丸、春風亭小朝協賛出演 市民ホール 5/25)
◆さとう宗幸ミニライブ(「万葉の心を未来へ」のイベント 教育文化会館  6/19)
◆ちえりあ若手落語会(札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」ホール 6/26)
◆黒岩静江ジャズライブ(「札幌学院大 講演と音楽の夕べ」 教育文化会館 7/14)
◆Ukulele Night(ウクレレ指導者の小畠敬さんのライブ Live & Bar COO 7/15)
◆PMFフレンズ特別演奏会(PMFチェンバーオーケストラ キタラ 7/23)
◆明治大学マンドリンクラブ札幌演奏会(ニトリ文化ホール 9/10)
◆ネイチャー・アコースティック・アンサンブル(「野生生物ネイチャーフォーラム」 道新ホール 10/24)
◆桂枝光落語会(道新販売店提供 道新ホール 11/1)
◆ほくでんファミリーコンサート 札幌交響楽団 キタラ  12/15)
◆札幌交響楽団特別演奏会「札響の第九」  キタラ  12/25)

        
        ※ ご存知札幌在住の桂枝光師匠には今年も楽しませてもらいました。

【どんな展覧会を見たか】 
◆「吉村作治の新発見!エジプト展」(北海道立近代美術館 3/22)
◆「棟方志功展」(大丸百貨店美術画廊 3/22)
◆「マザーテレサの世界展」(札幌三越百貨店特設会場 4/2)
◆「吉田拓郎展 in 札幌 タクロニカル」(札幌東急百貨店特設会場 4/4)
◆「古代ローマ定刻の遺産」(北海道立近代美術館 7/16)
◆終戦65年企画「代用品が生み出された時」(江別市セラミックアートセンター 7/18)
◆「棟梁 宮大工の世界」展(JRタワープラニスセンター 8/17)
◆500m美術館(地下鉄大通駅⇒バスセンター駅間の地下コンコース 11/27)

         
        ※ 「棟梁 宮大工の世界」展の入口です。       

【どんなボランティアに参加したか】 
◆さっぽろ雪まつり 大雪像制作ボランティア
(1/16,1/20,1/25,1/30)
◆サマーフェスタ2010(中央区の幼児のお祭りの運営手伝い 資生館小学校体育館 7/29)
◆鴨々川清掃運動(10/3)
◆札幌軟石発掘大作戦 南区の陣
(南区担当区域 7/17,9/12,9/29,11/27)
◆道立近代美術館前歩道の除草・清掃活動
(7/5,7/21,8/2,8/22,9/4,9/21,10/9)
◆道立近代美術館前の空き地の花壇化作業
(“ART”文字の作成、ジャンボヒマワリ育成 5/31 その他随時)

        
        ※ 私的には今年のハイライトの一つである“ART”文字です。

 【どんな講座を受講したか】では昨年に比べて市民カレッジの受講が減ってしまいました。これは年間の半年ほどを「観光ボランティア養成講座」に割かれてしまったことがその要因です。その「観光ボランティア養成講座」が期待していたこととやや違っていたことが残念なことでした。
 1回だけの講演会やシンポジウムなどに比べて、講座は一つのテーマについてじっくり学び・考えられる点が魅力です。来年は積極的に講座の受講を志向したいなぁ、とも思っています。

 【どんなステージを堪能したか】については、札幌の場合はステージを楽しもうと思えば限りがないほどあらゆるステージが用意されています。その中から自分の価値観に合致したものを厳選しています。まだまだ楽しみたいとも思いますが、このあたりが私にとっては適度な回数のようにも思われます。

 【どんな展覧会を見たか】ですが、近代美術館や三岸美術館が近くにある割には美術館へ向かう回数がけっして多くありません。美術にまったく造詣のない私にとって、美術館は「近きにありて遠きもの」といった存在です。
 それでもその年度の大きなイベントだけはこれからもチェックしていきたいと思っています。

 【どんなボランティアに参加したか】ですが、ここの部分が私の場合昨年とはすっかり様変わりした感があります。昨年はさまざまなスポーツボランティアに参加しましたが、今年はすっかり手を引きました。その理由はほとんどのスポーツボランティアが長時間立っていることが求められます。腰にやや不安のある私にはかなり辛いことでした。
 代わって近代美術館前の清掃活動や花壇の整備といったボランティアを開始したのが今年でした。