修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

3年ぶりに大阪府総合青少年野外活動センターに行きました

2014-07-09 17:56:09 | Weblog

山村池です。例年なら、子供たちの歓声が聞こえている季節ですが、今年はひっそりと、水を湛えていました。誰もいない能勢の野外活動センターではこのまま、元の森に戻ってしまいそうになっています。木々はますます大きくなっていますし、道も誰も入れなくしようと、懸命に草を生やしています。遠くに剣尾山が悠然とそびえていました。1956年にここに初めてはキャンプ場を開いた先人のことを思い浮かべます。青少年の楽園をイメージしていたのではないかと思います。組織キャンプの種をまいていつの間にか時に流されていきました。

能勢地方の水源地としてつくられた山村池とその堰堤です。あのころは、まだ、山の緑が安定していなくて、いつも濁った水を湛えていました。いつからか、緑濃い水に変わっています。山の木々はたくましく根を張り周囲を深い森に戻していきます。この谷の広さに意味を見出していたのでした。

第四キャンプ場です。私が1970年から73年の夏まで、入り浸っていたところです。このメインホールから正面に妙見山が見えました。今は木が大きくなって妙見山を見ることはできません。雑草に囲まれた、メインホールを見ることになるとは、ああなんと夢の跡のようです。

第四キャンプ場の中に向かって松の木が大きくなっています。もうあのころの笹薮はどこにもありません。木々は、懸命に森に戻ろうとしています。

いつも、キャンパーを見送っていたゲート付近です。私もここから帰っていきます。

さて、誰もいないキャンプ場ほどさみしいところはありません。山の緑の中で人に会うことがキャンプの楽しさであることを思い知らされます。いつかまた、子供たちの声が響きわたることがあるのでしょうか。もう一度「自然を大好きな人たち」の聖地に蘇ってほしいと願っています。今まさに、何もないところから始めることなんでしょう。「松田稔」先生の教えを思い出そうとしています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安満遺跡公園における「農」... | トップ | オールドキャンパーヘ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林間学校の思い出 (なおぼん)
2019-09-30 15:03:54
昭和37年生です。
小学五年生の林間学校がここでした。
剣尾山登山もしました。
めずらしいシジミ貝のいる池もありましたね。
笹茶も先生と作りました。
クラフトで焼き板をやりました。
カウンセラーのお兄さんと友達になって、サイン帳にサインをもらってお別れしました。
何もかも、楽しい思い出です。
もう、ないんですね。
もう一度剣尾に登ろう (nakagawa)
2014-07-14 11:41:17
いつか、もう一度行きましょう。さみしすぎるんですが、もう一度皆で登ってみたいんです。
野外活動センターの仲間たち (ぶっちぃ)
2014-07-12 10:34:58
今年春、1期~12期までの有志(能勢と浜寺・海洋のメンバー)が六甲山で同窓会を行いました。今秋には第5・6キャンプのメンバーで京都ユースに集まります。これからもっともっと広めていきたいと思っています。第5ぶっちぃ

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事