暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

長月の五葉会 in 2017

2017年10月01日 | 暁庵の裏千家茶道教室



9月8日(金)は新年度3回目の五葉会でした(アップが遅くなりましたが・・・)。
五葉会は七事式を研鑽するために6人のメンバーで結成され、3年目に入りました。
炉の終わりの4月末で新年度に切り替わり、今年5月から宗智さんが新加入してくださいました。
5人は継続ですが、宗智さんのお蔭でフレッシュな気持ちで真剣にそして楽しく取り組んでいます。
科目は3つ、中身が濃く暁庵には付いていくのが大変なのですが、準備は阿吽の呼吸で手分けし、記録を交代でお願いしています。

その日は、仙遊之式、壷荘付花月、一二三之式の順で修練しました。
一二三之式は唐物、亭主は宗真さんでした。
最後に十種香札を選び点をつけますが、客全員が花の一を選び、一同の心が1つであることに感嘆の声が上がりました・・・

3科目の記録を記します。

     仙遊之式

   秋海棠 白千日紅      三   宗悦

   花虎ノ尾 女郎花 水引   一   宗厚 三

   薄 秋海棠 白千日紅    四   宗里 一

   水引 女郎花          二   宗曉

   えのころ草 ペンタス      東  宗真 二

   薄 紫式部 白千日紅     半東 宗智 四
 




     壺荘付花月

      月     宗里 三
        三   宗悦
        一   宗曉 四
             宗真 二
             宗智 一
       二四主 宗厚





     一二三之式 (唐物)

      花一  宗曉
      花一  宗厚
      花一  宗智
      花一  宗悦
      花一  宗里
       主  宗真



いつも記録をどなたかにお願いしていますが、こちらに書いてみると新鮮でした。
フォントのせいでしょうか? 少しずれてしまいますがご容赦ください。
来月(10月)の科目は唱和之式、員茶之式、雪月花之式です。 


     暁庵の裏千家茶道教室   前へ    次へ     トップへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。