Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

梅雨時の皇居東御苑で(8)オガタマノキ、キンカン、ダイダイ、クコ、イワタバコ他

2016年07月08日 | 皇居東御苑
本丸広場の天守台の近くで『春に花を見ていた』 「オガタマノキ」(招霊の木)に
小さな果実が出来ているのがみえました。

少し離れた所では「キンカン」(金柑)の花が咲き始めていました。
我が家のキンカンは蕾もまだついていない状態です。

書陵部近くへ行くと植え込みの中に「ダイダイ」(橙)の木があり
大きな実が4個ほど見えました。冬を過ぎても木から落ちず、そのまま木に置くと
2~3年は枝についていることがあるそうです。

書陵部の辺りの向かい側に「コムラサキ」(小紫)と

「シロミノコムラサキ」(白実の小紫)の花が咲いていてるのを見るのが
この時期の楽しみです。

梅林坂を下りきった所の石垣の低い所で「クコ」(枸杞)の
小さな紫をつけていました。実は枸杞子(くこし)、根の皮は地骨皮(じこっぴ)、葉は枸杞葉(くこよう)という
生薬になるが、花だけは役にたたないそうです。{四季の山野草より}


二の丸雑木林の脇を通って大手門口から帰るつもりで歩いていて
雑木林の縁にオレンジ色がかったあまり見かけない花が目に入って来ました。
ネットで調べてみて、定かではないのですが
アオイ科の花「キンゴジカ」(金午時花)に似ているようです。

草むらの葉の陰で『自然教育園でみたチョウ』、「ミズイロオナガシジミ」に
そっくりなチョウを見たのですが、特徴である尾が葉の陰になって見えなくて特定できません。

二の丸庭園のそばに来て、もしかしてこの時期「イワタバコ」(岩煙草)が
咲いているのではないかと思い池の奥の小さな滝のような所に行ってみると

紫色の花が咲いているのを見ることができました。
遠い所なので花の形がはっきり見られませんが
去年5月に『鎌倉の長谷寺』で見ていました。

撮影日 6月30日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨時の皇居東御苑で(7)... | トップ | 7月初旬の自然教育園(1)マ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皇居東御苑」カテゴリの最新記事