井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

慰霊祭にも来ない韓国と中国

2015年08月08日 | 歴史・政治

広島の平和式典に、韓国大使が来なかったというので、韓国人ブロガーであるシンシアリーさんが、せつながっています。

http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12058815207.html

日本人である私は、またかと思うだけですが、韓国大使は前日の民団広島主催の式典には出られていたようなので、エグいといえばエグいやり口ですね。

韓国の人々の発想では、日本が原爆により「被害者ぶる」ことが許せないのだそうです。加害者のくせに、大きな顔をするなというごとき感性のようです。

100カ国の人々が集まる中、中国大使と韓国大使が欠席です。
両者は、東日本大震災の2周年追悼式にも出ていませんから、彼らの日本への意識は明白ですね。

震災も原爆も、人類規模での災厄であり、こういう時ばかりは国同士の確執は置いて、駆けつけるのが大人のやり方だと思いますが。日本人の中に「日韓友好」をしきりに言い立てあれこれ画策する人たちがいますが、竹島は独島として盗られっぱなし、追悼式にも平和の式典にも来ない間は、友好は言葉の矛盾です。あり得ないでしょう。むしろ、日本側からの積極的友好は相手国の反日行為の容認や追認になりかねません。

でも韓国人の中にもシンシアリーさんのように、欠席を恥ずかしく思い苦しむ人もいてくれるのが救いです。

韓国人として正論を発信するのは、朴槿恵大統領の妹さんもそうでしたが、日本に帰化された呉善花(オ・ソンファ)さんもいらっしゃいます。

15日靖国さんでの戦没者慰霊国民集会での、ゲストスピーカーとして呉善花さんと、それから稲田朋美さんがいらっしゃるそうで、お二人共にその言論に拍手を送らせて頂いている身としては、思わぬ形でお目にかかれる僥倖に感謝しています。

お話は、稲田朋美さん、私、呉善花さんの順番で、私はとりわけ原稿は用意しません。稲田さんが語られることと、ダブったらまずいので、当日の稲田さんのお話を伺ってから、ご挨拶をさせて頂こうと思っています。
持ち時間は10分から15分。アバウト、これを話させていただこうかなと思っていることはありますが。

当日は黒の絽の着物に、黒の羽織を考えていたのですがドレスコードは平服、ということなので、草色の小千谷ちぢみに黒の紗の羽織か、あるいは英霊へのご供養を兼ねて、ゲン担ぎで勝ち虫(トンボ)の柄の着物にしようかとちょっと迷っています。今更勝ち虫とは子供じみているでしょうか。

70年目の慰霊祭ということで、当日は安倍総理の談話も出た翌日のことでもあるし、靖国神社はいつにも増して周辺は剣呑な雰囲気なのかもしれません。腹をくくって、行って参ります。

 


15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いってらっしゃいませ (奈良の人)
2015-08-08 15:02:08
蜻蛉の着物に一票です。
先生、身辺にお気をつけ下さい。当日は荒れそうです。
勝ち虫 (ねね)
2015-08-08 15:38:30
「勝ち虫」賛成です。
英霊のみなさんもよろこんでくださると思います。
どうぞお気をつけてお出かけくださいませ。

勝ち虫に2票ですね (井沢満)
2015-08-08 15:47:32
☆奈良の人さん

☆ねねさん

参考になります。
蜻蛉 (シチリアパン)
2015-08-08 16:00:50
私も蜻蛉に一票。
でも当日朝の先生のお気持が向く方になさるのがよいかと思います。
15日は、英霊のおみたまへの感謝と、靖国でみたままつりをなさる方々の
ご無事を伊勢にてお祈りいたします。
シチリアパンさん (井沢満)
2015-08-08 16:46:07
とんぼに三票ですね。
勝ち虫 (風鈴)
2015-08-08 17:48:06
とんぼ、四票目(?)です!

先生のお気持ちはきっと英霊の皆様に通じることと思います。呉善花さん、稲田さんとも有意義なお話ができますように。
それにしても!
少しでも涼しいといいのですが・・。

風鈴さん (井沢満)
2015-08-08 18:26:34
4票目でほぼ決定ですかね。

暑さには強いので大丈夫です。
飲み物は持参しますが。

凍らせたのがいいですね。
Unknown (osachi)
2015-08-08 18:55:19
先生はじめまして。
初めてのコメントです。
トンボ柄に惹かれお邪魔しました。
涼やかな男気。応援しております。
毎日、本当に暑いですね。お気に入りをたくさん食して、お身体大切にしてくださいね。
Unknown (でごいち)
2015-08-08 19:45:37
いつも拝読させていただいております。
戦国武将の兜の意匠に蜻蛉が多いのはそういう事だったのですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%80%E5%85%9C&num=100&client=opera&hs=WL3&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CB0QsARqFQoTCK2qx6KimccCFUmRlAodi2YKOA

本題とは外れますが「剣呑」という言葉が出てくるところに「流石!」と思ってしまいました。
…ちなみに「危険だなあ…」と感じた時は、むしろ豪傑を気取って「フフフ…剣呑!剣呑!」とつぶやいているといいみたいですね。
故・梶原一騎先生が晩年に原作した「カラテ地獄変・牙」の隻手の琉球空手の使い手、金城卓馬の口癖が「剣呑!剣呑!」だった事を思い出しました。

でごいちさん (井沢満)
2015-08-08 19:56:18
とんぼは、真っ直ぐ一直線に飛ぶところが勝ち虫と言われるようですが・・・・・これだけ沢山の勝ち虫のついた武具を見るのは初めて。壮観ですねぇ・・・・。

これは靖国神社さんへは勝ち虫で参ります。
日本は白人の植民地主義との戦いには
勝ったのだし。