54 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道で (ざわざわ主婦)
2016-11-01 21:36:29
東京で市場とオリンピック、沖縄で土人と悪口言ったとかどうとか騒いでいるうちに、北海道では粛々と合法的に自治区化の準備が進められているのでは。

小野寺氏のツイッターにあげられた、夕暮れに写された韓国ナンバーの車に心底ぞっとしました。北海道の山奥だそうです。
返信する
謝罪で済むかどうか… (saltvino)
2016-11-01 22:15:35
世界基準から言えば、これ、グループ解散、商品作品は全て廃盤、プロデューサーは芸能界追放 、このくらいしてもオーバーではないケースだと思います。このアイドルグループの商品価値と、今回の事件を曖昧にして、ソニー製品(所属レコード会社だそうで)ボイコット、中韓が「ホラ日本はナチスと一緒だ虐殺者だ南京事件も慰安婦も本当だ」と騒ぎ出すリスクを天秤に掛けたら、このグループを消滅させた方が安全でしょう。秋元氏も、彼のプロデュースする他グループも活動停止くらいしないと日本バッシングの材料にされかねません。
小池塾についても先生の仰る通りだと思います。政治家として勢いのある時期に塾を立ち上げるのは妥当だったと思いますが、維新の失敗も反面教師にし、慎重に選考し、運営もきめ細かくフォローできないなら、時期を待った方がよかった。政治家は案外こういうところから崩れていくものです。
今までの小池さんのスタンスかわしかたは鮮やかですが、それだけに慎重になっていただきたい、先生の苦言危機感に同感です。
返信する
ありがとうございます (うるま)
2016-11-02 00:11:58
こんばんは。
先日、コメントを記入したものです。
耳障りの良くない文章でしたので、スルーされると思っていましたが、読んでいただきありがとうございます。

誤解されているようですが、私は井沢様のブログの読者です。

批判でもなく、私の意見を投稿しただけです。

井沢様が立候補の意思はないのは、見ています。

ただ、二人の友達の意見なのか、井沢様の意見なのか分からず読み違えました。


また、受講料の件ですが、5万円くらいの少ない金額でガタガタ言うのも、らしくないなと思っただけです。

私は、都民ではありませんし、政治にもほとんど興味がありませんが、おそらく小池さんの政治塾というのは、本当に政治を学ぶ場ではなく、おそらくサポーター集め、後援会だと思います。

だから、大勢を合格させるし、中身もそんなに濃くないと受ける前から想像できます。

ただ、こういう細かいことをあげつらって、井沢様が損になるのではないか、と思います。

そういう芸風だったらすみません。
ブログを見始めて1か月くらいなので・・。

この投稿に関しては、コメントも必要ありませんし、
書かれているブログも、私の考えていることとは全く違うということだけは、お知らせしておきます。
返信する
記事アップありがとうございます (若刀自)
2016-11-02 00:13:48
塾の雰囲気が知りたかったので、記事アップありがとうございました。
私も小池さん支持ですが、今回の入塾人数や男女金額差など「あれ?」と訝しく思っておりました。ニュースなどは募集人数に対する応募数や、託児所等々のコメントしか見つからなかったので、井沢先生がこちらではっきりおっしゃっている様を、気持ちよく拝読いたしました。(残念ながら先生のコメント放送見逃したようです)
受験の際に、作文と小論文の違いから学びました。自分の中から自分を削りだし、言の葉をつなぎ文章にする苦しさや論理的手法など、ひとつ仕上げるのに精魂尽き果てておりました。時間も体力も、人生の経験をも、一字一字に捧げる作業でした。。
もし機会があれば、先生の提出された論文を拝読したく思います(笑)

希望塾、様々な目的があろうと推察いたしますが、マーケティング的にはブランディング プランがゼロだったと思います。2次、3次と希望者が過去より増えていく運営にしなければ、小池さんはただの資金集めの神輿になってしまいます。
返信する
意見が違うとわざわざ表明する愚かさ (グリザベラ不二子)
2016-11-02 01:14:58
うるま様
>そういう芸風だったらすみません。
ブログを見始めて1か月くらいなので・・。

読者だと名乗りつつ「芸風」とか思い切り舐めていませんか?しかも
>書かれているブログも、私の考えていることとは全く違うということだけは、お知らせしておきます。

何がどう違うかもはっきり言わないでア・ナ・タさまアホ?

わたくし小池政治塾に男女の費用の違いについて問い合わせしてみましたの。
私のようなマイノリティな存在がどうされるのか知りたくて。まだ返事は来ておりませんわ。
後援会だとしたら費用高すぎだとわたくしは思いますし。政治家の後援会は年間1万円程度でパーティやるときは会費取ってやりますわね。
政治を知らないとか都民じゃないとか言い訳はうんざりしますのよ。あなたの書き込みを見て反吐が出ますの。お解りかしら?
返信する
誤読をベースの胸糞悪いコメント  うるまさん (菜の花)
2016-11-02 04:28:26
うるまさんとやら

あなたが最初に書かれたというコメントを見ぬままの感想ですが、先生の文章の中のあなたへのレスポンスと、あなたの今回の再コメントで内容はうかがえます。

初歩的誤読の程度が低く、失礼ですがその読解力、文章力の貧相なことから、「外国人」でいらっしゃるのかと最初、思ってしまいました。

>耳障りの良くない文章でしたので、

耳障りが良くない、ということは自覚でわざわざ投稿?
それ、普通は嫌がらせと言いますが?
まっとうな批評なら、耳障りとは誰も取りません。
あなたの心根がそのレベルなのでしょう。

>批判でもなく、私の意見を投稿しただけです。


意見と(見当違いの)批判の区別はおつきですか?

>ただ、二人の友達の意見なのか、井沢様の意見なのか分からず読み違えました。

「友達」と言い捨てる日本語の粗雑さと無礼にも、お気づきではないのでしょう。文章のプロ、セミプロとお書きだし、またお友達がいかに素人さんであろうと、先生がお書きになった趣旨をあなたは誤読なさってます。

>また、受講料の件ですが、5万円くらいの少ない金額でガタガタ言うのも、らしくないなと思っただけです

金額の問題でも「ガタガタ言う」ことでもないでしょう?
難しい文章でもないのに、どうしたらそんなとんでもない読み違えが出来るのでしょうね。

【金銭差による男女の落差の意味は?】、とお書きでしょう?
ジェンダーに対する小池さんの姿勢を知りたいと、今回その意図も明瞭に説明していらっしゃいます。
また人様の文章に対して「ガタガタ」とは、何という粗雑でマナーを逸した言い方でしょうか?日本人でいらっしゃいますか、と再度お尋ねしたくなりました。

一ヶ月前からの読者さんというのも信じがたいです。

そして、今回もまた文章のアップを待ち構えていたように書き込み、物陰からじとっと伺っている蛇のようで気色が悪いのです。

全てに難癖をつけに来ていた小和田側「工作員」グラスかとも一瞬思ったのですが、グラスはまだしも文章はきちっとして、屁理屈なりに1本筋が通っていました。

あなたが本当に無邪気な読者なのかもしれませんが、コメントの胡散臭さからして“邪推”されても仕方がありませんわね。

>政治にもほとんど興味がありませんが、おそらく小池さんの政治塾というのは、本当に政治を学ぶ場ではなく、おそらくサポーター集め、後援会だと思います。

>だから、大勢を合格させるし、中身もそんなに濃くないと受ける前から想像できます。

想像であり、事実ではないですよね。政治を知らないと言いながら、想像を前提に人様の文章を裁断なさるのは失礼ですよ?
また井沢先生も、お金集めの側面は理解していると書いていらっしゃるでしょう? その上で、度が過ぎているのではと。なんでそう、単純な日本語を曲解なさるのだか?

>ただ、こういう細かいことをあげつらって、井沢様が損になるのではないか、と思います。


細かいことではないでしょう? あなたが勝手に誤読して、視野狭窄状態で思い込んでいるだけのことで。

損得で文章をお書きになる方かどうか、一ヶ月間も(もし本当に読んでいるなら)お分かりだと思うのですが?
それを損になるとか、余計なお世話というものです。
また、ためを思ってのアドバイスなら違う書き方があるのではないですか? それにしても僭越で筋違いだと思いますが。

>そういう芸風だったらすみません。

「芸風」という言葉の野卑なことにも、気づかないのでしょうか。ゾッとします。

>この投稿に関しては、コメントも必要ありませんし、

書きっぱなしで、自分は聴く耳は持たぬという呆れた、宣言ですね。
聞く耳持たないのは解りますよ、文意もつかめぬままの、あなたの見当違いのコメントから。

>書かれているブログも、私の考えていることとは全く違うということだけは、お知らせしておきます。

主語すら曖昧な稚拙なコメントで「考えているとは全く違う」とはなんという、失礼な、そして「お知らせしておきます」とはなんという上から目線の頭の悪い文章でしょうか。
ブログとは今回の内容でしょうか、それとも一ヶ月かに読んだ感想ですか。それすらあなたは述べる能力がありませんか。

前者なら、あなたには日本語の能力が決定的に欠けているし、後者なら違うと思うならなぜ違うと思う箇所に対して、なぜ違うと思うのか書かれなかったのでしょうか。いきなり小池塾に対してだけ、唐突に現れて筋違いの言葉の羅列。

あなたの「出自」が疑われても仕方ないですね。

呆れ果てました。

あなたのレスは必要ないです。あなたの流儀に倣います。

返信する
ユダヤ人は、、、 (日本人のひとり)
2016-11-02 09:27:30
井沢先生、いつも勇気ある真実の御話をしていただき、大変勉強になります。

今回某アイドルにナチス似のコスプレ?ハロウィンの騒動でサイモンウィーゼンタールセンター以下SWCがユダヤ人差別であると抗議したことについて。
まずこのSWCは日本で以前マルコポーロという雑誌を廃刊に追い込んだ連中です。その時の記事の内容はホロコーストの偽証についてで、犠牲者の数がユダヤ人口と合わないとか、ガス室は嘘だとか、、、
結局ユダヤ人差別ということで雑誌側が戦うことなく消えてしまいました。
また、在日朝鮮人の特権を許さない会以下在特会にも、このSWCは差別だと噛みついています。その時は在特会側がSWCに在特会のしていることのどこが差別なのか、中東の朝鮮人たるユダヤ人が日本人に何の関係があるのか、在特会がSWCを敵と見做していいのか、の対抗議文を送ったところそれ以降SWCは噛みついてこなくなりました。まあマズイなと考えたのでしょう。恐らくSWCに意見したのはこの件が世界最初の筈です。

このSWCまあユダヤ人なんですが、やってることは朝鮮人と同じというか、あいつらより狡猾です。
本当のところ実はユダヤ人のパクリが朝鮮人なんですけどね。
まあ芸能人のパフォーマンスには興味ありませんが、このSWCの言うこと何でも聞いてたら、あれも差別これも差別言うて来るようになります。たかだか芸ですよ。大体ホロコースト自体かなり怪しいのにそのネタの映画バンバン作るユダヤ人はええわけやから、ほんまにシナ人、朝鮮人、より狡猾なユダヤ人です。

ここでユダヤ人の悪業を追求はしませんが、SWCは相手が差別言うたら黙るのを分って攻めてきてます。前述の会のようには無理でしょうが、そんなつもりは無いぐらい秋元康も言うべきです。謝罪するにしてもね。ここはドイツじゃないし何年前の話?です。日本人を舐めてるんです。SWCは反日の朝鮮人と同類です。

ついでで言えばユダヤ人のやり方知れば朝鮮人のやり方わかりますよ。パクリだから笑

本当に長文すいません、、、
先生、今後とも信念ある行動期待してます。失礼致しました。
返信する
コメ欄 (さらら)
2016-11-02 10:13:38
先生のテレビでのインタビュー見れませんでした
残念です
ただ小池さん支持の部分がカットされなかったようで良かったと思いました

私が見たのは小池カラーと言ってグリーンの洋服を着た中年女性が浮かれた感じでインタビューを受けているものでした

先生のブログの記事はもちろんの事
読者さんのコメントとそれに対しての先生のお返事を見るのも楽しみにしているので
コメ欄復活は嬉しく思います。
返信する
申し訳ありません (うるま)
2016-11-02 10:17:19
私の書き込みで気分を害された方がいらしたら、申し訳ありません。

思想もなにもない、単なる一般市民の軽いコメントです。
あまり深く考えないでいただきたいです。

自分もブログをやっていて、普通にコメントをいただくので、その延長線上に考えていました。

言葉足らず、誤読お詫びします。

申し訳ありません。

これからは、安易に書き込みしないようにします。

井沢様・気分を害された皆様、どうかお許しください。
返信する
Unknown (風鈴)
2016-11-02 10:44:19

小池塾への失望は、先生と共感する方も多いでしょうね。
4000と言う数を聞いた時から「読めないだろうな」とは思っていました。
なんといってもブレーンが手薄です。
先陣を切る若狭氏には政治家としての老獪さはまだまだですし、二階氏に子供扱いされても文句は言えません。
ところでトップに立つには必ず
「この人が上に立っても大丈夫だよね?」と思わせる番頭役が必要です。
小池さんはこれまでの政治家生活のなかでどれだけ人材を猟色してきたのでしょう?

今回の開塾もそういう視点で見れば「政治家」として出る人だけでなく「小池百合子」を支えてくれる、あるいは「演出」する人材を求めたはずです。

先を見据える人スタッフにいれば、先生やご友人のかたと失礼ながら有象無象の人をごちゃごちゃにするはずは無いと思うのですが。

小池さんが想像する以上のことが起こっているのでしょう。

うまくすれば、地殻変動にも繋がる。。
でも小池陣営の手薄さを見切っている自民党はたかをくくっていますね。

だからこそ、広く人材を求めた今回のことは絶好であり重大な機会、小池朝の存亡をかける一大事だったのですのにね。。

ローエングラム朝を開くにあたって(いきなりラノベになりますが)ラインハルトは一切の豪奢には興味は無かったが「ただ1つ、人材には貪欲だった」というをの思い出しました。

今回井澤先生という巨大なお魚を逃しちゃったら、小池さん残念過ぎます。。。
返信する