金吾激闘記~違うぞ!金吾

シミュレーションゲームの対戦記録を中心とした
つれづれごと

激闘マンシュタイン軍集団 2017/08/27 ミドル例会

2017-09-05 02:10:08 | GJ 激闘シリーズ
久しぶりにSAM さんからLine がきて何かプレイしましょうという。
なかなか週末に休めなかったのが休めるようになったとのこと。
じゃあSAM さんの好きなGJの激闘シリーズをやりましょうよ、バルバロッサの連結でもと提案したところ、乗り気になっていただけた。
GJの激闘シリーズは面白いと思うのだがチット引きのシステムが合わないのかあまりプレイしてくれる人がいない。
バルバロッサの三部作など最初に発売の案内を聞いた時は無謀と誰もが
思った(俺だけ?)がきちんと製作された。発売された以上一回はプレイ
したいと思っていたのだ。
が、人数が集まらす今回は断念。
しかし、近いうちにミドルでプレイできそうだ。
その時は、同じ脳疾患を患ったSAMさんと
ドイツ脳梗軍団の梗塞部隊で進攻したい。
何かすぐに進攻が詰まりそうだが、大丈夫。
俺には水飲み健康法とプラビックス(血液サラサラにする薬)がある。

じゃあ練習として三部作のどれかを単独でやりますかという話に
なったのだが単独だと不作(でも連結すると豊作らしい)という噂なので
いっそのこと最初の激マンでもということになった。

SAMさんがソ連やりたいというので枢軸担当。
ここのところダンケルクの撤退戦で痛い目にあっている身としては
また撤退戦かよとも思う。チットなので思うようにはいかないが
前で守るのは極力やめて下がることだけ注意する。
このゲームでは司令部の指揮範囲にいないと行動できないが
逆に活性化した司令部の指揮範囲にいればターン中何回でも
行動できる。だから司令部のリンクが大事なのだが慣れないとそこが難しい。それでも思ったより部隊を温存(特に装甲)して下がれた。
SAMソ連軍は、それこそ司令部のリンクがうまく、ぽろぽろと部隊を失い始めたところで
コーカサスから退却してくる第一装甲軍の登場を通常の増援と同じタイミングだと思って守備部隊を先に下げてしまうミスがあったところでサドンデスに近い時間ぎれ。

久しぶりにやりましたが、まあ負けても面白い。
チットの引かれ具合でどうしようもなくなることもありますが
当時のドイツ軍の危機感がわかるし、やっぱり
ダイナモよりこっちかな。まあゲームの出来より東部戦線後期と
西部戦線初期という状況の差かな。