With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

芸工大聴講生日記その8

2017年07月27日 05時09分29秒 | その他
金曜日の2限は、建築環境概論という授業。
これは様々な先生たちが2~3回づづ講義をする科目で、
いろんな先生のお話が聞けます。


この日は竹内先生の担当で、エコハウスを実際に見学に行ってきました。大学を出発。



キャンパスから歩いて5分。住宅街の中にありました。





エコハウスとは何かというと、特にこの山形エコハウスは、
・二酸化炭素排出量ゼロ目標。
・県産無垢材で建設し内装も漆喰などの自然素材を選定。
・断熱、気密を工夫し、夏季の日射遮蔽、冬季の日射導入。
・通風、換気を工夫し、・落葉樹で外を緑化。
・敷地に家庭菜園を作り、雨水を貯水し利用。
・太陽光発電。太陽熱温水システム。
・ペレットボイラによる暖房と給湯。

といったシステムのようです。


中にはそのモデルハウスのミニチュアが。




窓は3重構造で、断熱材も幾重にも。。




現在発電量が自給率162%.余った電気は売っているようです。




天井も結構高いですね。




中二階もあって、



パネルで分かりやすく説明があります。












『三浦さんのお宅』




2階はNPO団体の事務局になってました。




そこから下を見下ろすと。




先ほどの中2階から外に出て、




そこの広いベランダからの眺め。遠くに霞城セントラルも見えます。





次は地下室へ。




いろんな配管が。




このペレットを使って暖房や給湯をするんですね。









これはペレットの貯蔵所。




外に出てみました。東西には落葉樹が植えられ、夏は木陰、冬は日光が取り入れられるようにしてます。




敷地の東南には家庭菜園も。




最後に教室に戻って、竹内先生に『ハンサムに撮りますから』と言って、一枚撮らせていただきました。(ブログアップ了承済み)

CO2による地球温暖化が実際あるかどうかは別にしても、こういった自然エネルギー(現在は再生可能エネルギーというそうですが)を利用し、地球にやさしい住居を作る試みは、今後主流になっていくべきでしょうね。

自分は合計週4科目ほど、聴講生として授業を受けていますが、時代をリードする授業も多く、内容も素晴らしい。どの先生方もとても優秀でいい先生方です。
ほかの多くの大学が年々学生数を減らす中で、なぜこの芸工大が学生数を年々増やし続けているのがわかる気がします。
自分が若い頃にまた戻れるなら、ぜひこの大学で学んでみたいと思いますね。 
omake

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第25節アウェイ福岡戦予習 | トップ | 4年半ぶり復帰わくわく 太... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事