goo

◆ポーカー◆ドローポーカーをノーリミットでやらないか

うさぽわーるでスタッドが立っていたという話を聞いて
「へー」と思っていた今日この頃。

話によるとレートが2-4でポットが毎回100超えていたとか。

まぁ、3回目のSIT&GOよりもスタッドが選ばれた点を見るとスタッドも捨てたもんじゃないなとw

 コールコストが安かった分、NLより気楽にコールできたからでしょう。

ただ、あまり緩すぎるとポーカーにならないので
少しレートを上げるのもいいかもしれない。

アンティ2、強制5のレート10-20とか、8-15とか
5~25のスプレッド(可変レート)とか
ブラインドベットをやめて高め(5点)にアンティ取るとか。


10-20なら400持っても20ビッグベットなので容易になくなるし
コール1回20、レイズが入っていたら40とかで
1回あたりのベットやレイズが重く感じるはず。

まぁ、スタッドはホールデムに比べてハンドが独立している分、ハンドにも差が出やすく、高いハンドもできやすい。

一般的に「勝てる」と思えるストレートやフラッシュ、更にはフルハウスを作っても2番手、時には3番手になって
負けることができるゲームなところが楽しいのだがw

ポーカーは本来幅広いバリエーションを楽しむゲームだと思うので、企画側がもっといろんな商品を出せばいいと思うのだが、SIT&GOを重視しすぎてリングプレイヤーをないがしろにしている感じが否めない。

ポイントレースは進むに連れて人数が絞られるんだが、いつまでも全員にチャンスがあるわけではないことぐらい読み手も理解してると思うんだが、それを「まだまだチャンスがあります」みたいな表記をして失笑を買うというw

 最後にポイント決勝をするというのもどうかなと思うけど、それならばいっそ、毎回一発勝負にして賞品出したらと思ったりもする。まぁ、それでもポーカーはプライズを取るための媒体という側面は拭えないが。
 
 ホールデムの客はどこでもプレイできる分、選択肢を持っているわけで、よりシビアに店舗選びをするだろうし、料金はもちろん、プライズも店舗選びの重要な要素となる。
 それって結局は価格競争なわけで、それなら別にメイドいらんじゃんとなる。

 個人的には他の動くゲームが有るんだから、他所のポーカーと同じフィールドで競争することをやめたほうがうさぽわーるにとってはプラスに働くと思うんだけどな。、ホールデムに固執せずにもっとバリエーションを広げてそこで客をつけたほうが土着化すると思うわけで。


とくえーさんはいま、「ポーカー原理主義キャンペーン」絶賛実施中に付き

「ドローポーカー」普及中ですw

アンティ20JPY ノーリミット ドローポーカー 1回交換 ベットは交換前と交換後の2回。

や ら な い か

 


  •