愛される介護士!山村正

山村正さんに聞く!ホームヘルパーの身体の介護の心得

山村正のホームヘルパーとして働く④

2012-06-20 21:45:29 | 日記
山村正のホームヘルパーとして働く④


「ホームヘルパートラブル解消法」

ホームヘルパーとして実際に働き出すと、
様々なトラブルに遭遇します。

そうしたトラブルに、どのように対処すべきかを、山村正が詳しく解説します。


~利用者との感情のズレがあった場合~

ホームヘルパーは、人間相手の仕事です。
しかも、相手は介護・介助を要する高齢者の方がほとんどです。

高齢者の方は、様々なメンタル面でも不安を抱えていたり、
思うように身体が動かないためにストレスを抱えていたりします。

そうした中で、利用者との感情のズレによるトラブルが、実は非常に多いのです。

このような場合は、まずはホームヘルパー側の対応が求められると山村正は思います。
基本は、第一印象です。

●利用者宅に訪問したら、まずは明るい口調で挨拶する。
●相手の表情を読み取って、受け答えをする。
●作業をする時には、「?をします」などの声掛けを行う。
●相手の気分をほぐすような話題を心がける。

などの対応をしましょう。
ポイントは、「相手の気持ちを尊重すること」です。

利用者によったら、「ホームヘルパーなんかいらない」「もう来るな」などと、
露骨に不満を口にする場合もありますが、不安を抱えた高齢者の気持ちを考えて、
冷静に対処するようにしましょう。




山村正 募金活動 山村正ホームヘルパー 山村正 福祉 山村正 老人ホーム 山村正 介護 山村正ボランティア 山村正 難民支援 山村正 被災地支援 山村正 義援金 山村正ゴルフ 山村正 乗馬 山村正 信州 山村正そば屋 山村正ブログ 山村正 画像

介護ホームヘルパー山村正のアドバイス1

2012-06-17 15:16:35 | 日記
ホームヘルパーの資格を取得し
仕事としても、親族の介護にも役立つ
情報を山村正が紹介していきます。


~利用者の安全確保~

ホームヘルパーが行う身体介護において最も大切なことは、
利用者の安全を優先することです。

身体介護を必要とする人は、
心身に何らかの障害を持っていることが多いです。

ですから一つ一つの動作に対して、恐怖心を持ってしまいがちになります。
この恐怖心を和らげ、
「歩きたい」
「身体を起こしたい」
という要望をかなえてあげるのが、

ホームヘルパーの重要な仕事でもあります。

まずは安全の確保をしましょう。

これは、ホームヘルパーの基本として、しっかりと認識する必要があります。


~介護の前に、相手をよく観察する~

利用者の人格を尊重するということは、
相手のことをよく理解するということでもあります。

ホームヘルパーは、高齢者を相手にするので、
高齢者特有の心理状態を良く知ることも大切です。

例えば認知症の方は、どんな表情やしぐさの特に不安感を覚えているのか、
などもよく観察して、介護の前によく理解しておく必要があります。

当然、人にはそれぞれ個性があります。

認知症という症状でひとくくりにするのではなく、
個人個人の性格や特有の言動をよく観察し、

その方にあった対応の仕方を考え、行動するのが、
プロとしてのホームヘルパーの仕事だと山村正は思います。




山村正 募金活動 山村正ホームヘルパー 山村正 福祉 山村正 老人ホーム 山村正 介護 山村正ボランティア 山村正 難民支援 山村正 被災地支援 山村正 義援金 山村正ゴルフ 山村正 乗馬 山村正 信州 山村正そば屋 山村正ブログ 山村正 画像

山村正さんに聞くホームヘルパー養成研修を受講しよう~その2~

2012-04-28 05:37:22 | 日記
山村正さんに聞くホームヘルパー養成研修を受講しよう~その2~


ホームヘルパー2級を受講するには、
大きく分けて公的機関(自治体、社会福祉法人、生協、JAなど)が主催しているものと、
民間(介護サービス事業者、専門学校など)が主催しているものがあります。
今回は民間が主催しているものを山村正が詳しく説明していきたいと思います。


~民間が主催のホームヘルパー養成研修~

介護サービス事業者や、専門学校などの民間機関が主催するホームヘルパー養成研修は、
多くの場合通信教育という形をとっています。
実技も、土日で行っている場合も多いので、他に仕事を持っている人は、
民間主催の研修を受けるのが良い選択だと山村正はで思います。

民間機関で研修を受ける際の条件を、以下に整理してみましょう。

●受講料がかかる
公的機関と違い、受講料がかかります。
テキスト代を含めて、10万円程度必要になります。
また、補講も受けられますが、その場合には別途費用がかかるところもあります。

●勤務の束縛がない
公的機関の場合、研修修了後にすぐに、
その団体や機関でホームヘルパーとして勤務する義務がある場合もあります。
しかし、民間の場合は、そのような束縛がないので、研修を受けてからでも、
じっくりと将来の進む道を考えたい人には、民間での受講を山村正はオススメします。

●実技は土日で
実技研修は、土日に実施される場合が多いので、忙しい人や他に仕事を持っている人に最適です。




山村正 募金活動 山村正ホームヘルパー 山村正 福祉 山村正 老人ホーム 山村正 介護 山村正ボランティア 山村正 難民支援 山村正 被災地支援 山村正 義援金 山村正ゴルフ 山村正 乗馬 山村正 信州 山村正そば屋 山村正ブログ 山村正 画像

山村正さんに聞く!ホームヘルパーの入浴・清拭の介助で重要なこと

2012-04-25 19:17:22 | 日記
山村正さんに聞く!ホームヘルパーの入浴・清拭の介助で重要なこと



~入浴介助は、優しく、ゆっくり~

入浴介助で必要なのは、「慎重さ」です。
いきなりお湯をかけるのは厳禁。足元からゆっくりと湯で温めて、
急激な温度変化を感じさせないように気を配ってください。
優しく、ゆっくりと湯船につからせ、身体を洗う場合も力まかせにゴシゴシこすらずに、
優しく丁寧に洗ってください。
利用者の様子が、少しでも「変だな」と思ったら、すぐに中止するように心がけましょう。


~皮膚の状態にも注意~

身体を拭くという、「清拭(せいしき)」は、ついつい気を緩めがちですが、
実は入浴介助と同じくらい気を使うべき作業です。
高齢者の場合は、肌が弱くなっている人も多いので、力まかせに清拭するのは、厳禁です。
床ずれなどの症状が見られることもありますので、力の入れ具合や、拭く方向などが、
ホームヘルパー研修で教えられるので、しっかりと覚えてください。


入浴、清拭いずれも、衣服を脱いでの介助になるので、
利用者のプライバシーにも十分配慮する必要があると山村正は考えています。




山村正 募金活動 山村正ホームヘルパー 山村正 福祉 山村正 老人ホーム 山村正 介護 山村正ボランティア 山村正 難民支援 山村正 被災地支援 山村正 義援金 山村正ゴルフ 山村正 乗馬 山村正 信州 山村正そば屋 山村正ブログ 山村正 画像

山村正さんに聞くホームヘルパー養成研修の基礎その2

2012-04-24 22:07:14 | 日記
山村正さんに聞くホームヘルパー養成研修の基礎その2




~養成研修の段階~

ホームヘルパー養成研修には、3級から1級の段階を経て行われ、それぞれに継続養成課程があります。
これらの課程を修了した者が、それぞれ1級?3級のホームヘルパーと呼ばれることになるのです。
一般的に、「2級ヘルパー」「1級ヘルパー」と呼ばれるのは、
それらの養成研修を修了したという意味になるのです。
この養成研修は、行政機関や学校法人、民間企業などが開催していて、
厚生労働省が示したカリキュラムに沿って、養成研修が実施されます。
養成研修を修了すると、修了認定証が発行され、晴れてホームヘルパーとして、
介護事業所で働くことができるのです。


~養成研修の種類~

ホームヘルパーの養成研修には、3級?1級と、継続養成研修という課程があります。
3級ホームヘルパーは、養成研修の中では、入門コースにあたります。
ここでは、介護や福祉について、基本的な知識などを身につけます。
ただし、介護事業者は、3級ではなく、2級以上の研修を受けたホームヘルパーでないと、
常勤として雇わないケースが多くあり、
3級はあくまで、2級ホームヘルパーへのステップアップのための過程だと考えてください。




山村正 募金活動 山村正ホームヘルパー 山村正 福祉 山村正 老人ホーム 山村正 介護 山村正ボランティア 山村正 難民支援 山村正 被災地支援 山村正 義援金 山村正ゴルフ 山村正 乗馬 山村正 信州 山村正そば屋 山村正ブログ 山村正 画像