まど

細く開いた窓を覗いてみると、そこにはNikonD70Sを前に困惑している女がひとり・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (mako(雑感ノート))
2008-08-19 06:04:53
うしろの正面さん、おはようございます。

私の子供のころは、まだあちらこちらで井戸から水が出ていました。

この子供たちの活き活きとした表情が、良いですね。
女の子がたくましい。

私がガキの頃とは、顔つきも着ている物ものも全く違うのですが.....

何時までも、このような表情になれる人間で居続けたいですね。

なつかしいです。 (tarutaru)
2008-08-19 11:56:52
雰囲気のある写真です。
井戸用ポンプですね。
なつかしいです。桶まで・・・。
昔はポンプの先には袋状に縫い合わせた手拭いが
下がっていました。
そして桶の中にはトマトやスイカが冷やしてありました。
子供達の表情は今も変わりませんが坊主頭が多かったのは戦争の影響があったからでしょうか。

オリンピックでダルヴィッシュが坊主頭にしたのは修行僧の心境かな。
水のちから (うしろの正面)
2008-08-19 12:20:41
makoさん、コメントありがとうございます。

水のあるところ、生き物が寄って来ますね。
小淵沢に三分一湧水というところがあるのですが、滔々と出る湧き水を三方の田畑に分けるための堰が設けられています。
たくさんの人が水を汲んだり、顔を洗ったりしているのですが、どの顔も笑顔です。
水があると子どもは特におおはしゃぎになりますね。
自分の生命力をくすぐられるのでしょうか。

>何時までも、このような表情になれる人間で居続けたいですね。
ほんとうですね。生命の力が与えてくれる、無邪気な喜び。私達も頑張りましょう!(笑)

>女の子がたくましい。
ふふふ、私も「きみたち、役割が反対だね。」と思いました。これからは適材適所の時代だし、それでいいいのかも。
井戸で遊べるいい時代になりました。 (うしろの正面)
2008-08-19 12:55:12
tarutaruさん、コメントありがとうございます。

tarutaruさんのふるさとは水の豊かなところですよね。
井戸水もさぞかし冷たいのでしょうね。

>子供達の表情は今も変わりませんが坊主頭が多かったのは戦争の影響があったからでしょうか。
 昔は坊主かいきなり坊ちゃん刈りかのどちらかだったように思います。
私は幼稚園に行くまで思いっきりワカメちゃんのようなおかっぱでした。なんで、あそこまで後ろを剃り上げなきゃいけなかったのか・・・(涙)
今の子は洒落てますよね。写真の子もこれは床屋じゃなくて美容院、でしょう。

昔の子は井戸を・・・・・あれっ、井戸をガッコンガッコンやって水を出すのって、なんていうんでしょう?「漕ぐ」じゃないですよね?・・・・・とにかく、井戸から水を汲むのは遊びじゃなくて「お仕事」だったのでもうちょっと真面目な顔だったのかな。

水道ってほんとに便利ですけど、水の有り難さを忘れそうになります。
たまには井戸で水汲むといいですね。

ダルビッシュ、やっぱり心を研ぎ澄まそうとしたんでしょうか。
余計男前になっちゃって、廻りは騒ぐし、効果あったのかしら。

コメントを投稿